読者掲示板

以前の掲示板が表示制限を超えてしまいましたので、今後はこちらへコメントください。

435 COMMENTS

みくまま

丁寧なお返事ありがとうございます。
これから娘とともに完治すると信じて頑張っていこうと思います。

返信する
彩妙

イチロー様

お久しぶりです。
以前リーキーガット の完治をご報告させて頂きました。

あれからイーストコネクションの完治を目指して頑張っていたのですが、こちらのブログを参考にさせて頂きながら自己流で治療していました。
しかしいつまでたっても起床時の唾液検査はタコの足が消えませんでした。

思い切って以前通っていたクリニックに行き相談したところ抗真菌薬のイトリゾールとフルコナゾール を続けて処方されました。

それから事情があってクリニックに行けなくなり数ヶ月が経過。
その間も食事療法は継続していましたが、変わらず朝の唾液検査はタコの足でした。

やっとクリニックへ通院再開出来た時に先生にその旨を伝えるとカンジダの血液検査を勧められました。

5万もするので躊躇しましたが今の状況を打開したい一念で検査しました。

結果はカンジダ数0…
ご存知の通り通常カンジダは常在菌なのである一定数出るもののようですが、抗真菌薬を使い治療した人は0になることもあるとのこと。

では何故起床時の唾液検査でタコ足がなくならなかったのか…
医師も原因は定かではないが、他の患者さんでも私と同じように唾液検査でカンジダがいると言われた方がいたが、検査しても正常数だったことがあったと話して下さいました。

あまり起床時の唾液検査はあてにならないのかもです。

一応ご報告しておきます(^_^;)

返信する
イチロー

彩妙さん、こんにちは^^ カンジダ検査5万円もするのですね。身銭を切っての情報提供、どうもありがとうございます。

健康な人でもゼロにならない、というのはちょっと驚きました。たしかに腸内常在菌ですが、血流に入りこむのは異常なことだと考えていました。

だ液チェックはあくまで簡易的なものですので、信頼性についてははっきりしたことはいえないのですが、口腔カンジダという可能性もあるように思います。虫歯菌のように歯の隙間などにカンジダが棲みつく症状です。

対策としては、オレガノオイルで毎日うがいする、オリーブオイルやココナッツオイルで週1回15分程度うがいする(そのあと歯磨きする)という手があるようです。

いずれしろ、貴重なご報告どうもありがとうございましたm(._.)m

返信する
奈々

二度目のコメント失礼します。
以前こちらに書き込みをした時、私は多分本気で完治させたいと思っていなかったと、今なら思います。
しかし今は本気でアトピー完治に取り組んでいます。
少しずつジューサーや小食、運動、塩素を抜いた入浴、オリゴ糖、ソイミートなどを実践し、特に食品添加物には気をつけています。
そこで一つお聞きしたいことがあるのですが、私は二週間ぐらい前からダニ?に悩まされています。体中がダニに刺されてアトピー+ダニの痒さで眠れない日もありました。(本気でアトピー完治を決意したのはこれが理由です^^;)
しかし一緒に住んでいる彼は私とほぼ全く同じ生活をしているのにダニの痒さもアトピーにもなっていません。
アトピーは免疫機能が弱っているせいでなっているのですよね?だったらアトピー治療を続けて免疫力を高めれば、ダニに悩まされることも無いのでしょうか?;;(勿論布団の掃除などはこまめにしています)
イチローさんがアトピーだった際、ダニにも悩まされたりしましたか?
アトピーの炎症が出ていない部分(全身)がずっと痒いのですが・・・。

返信する
イチロー

奈々さん、こんばんは。

うーん、ダニと免疫力とは無関係な気がするのですが、どうでしょうか。免疫力が弱っている人をダニが選んで噛む、という話も聞いたことがありませんし。

病院で診察を受けて、いまのあなたの症状はダニが原因だ、という診断がくだったのでしょうか? そうでないのなら、噛み口をお医者さんに診てもらって、ダニかどうかまず確認してもらうのが先決です。そのうえで、ダニ対策をおこなえばいいと思いますよ。

防ダニスプレーとかダニコナーズとかダニ捕りシートとか、最近はいろいろダニ対策グッズも出ているようですから。

お大事になさってくださいね^^

返信する
奈々

返信ありがとうございます。

貴重なご意見でした。
小学生~高校生まで病院で処方されたステロイドを何の説明もなく塗り続けていたのですが、大学生になって一人暮らしを期に脱ステして、それから病院へは一切行っていませんでした。
行ってもステロイド剤を出されるだけだし、前にもアトピー以外のことで病院に行って嫌な思いをしたので・・・;;
病院を善悪で見ている訳ではないのですが、いい病院の判断基準も分からず;;
しかしやはり一度行って診てもらった方がいいかもしれませんね^^;;

場違いな質問をしてしまっていましたね;;
申し訳ないです。

それから、野菜搾りかすの蒸しパン作ってみました。
とても美味しかったです。ありがとうございました。

返信する
ウィンフィール美和

イチローさん、初めまして。
ここ数日、イチローさんのブログを徹底的に読ませてもらっている者でございます。(変な日本語になってしまいました)
私の場合もアトピーとは20年以上の付き合いになります。イチローさんや他の患者さんのような重度な症状には見舞われたことがなく、それでも肌が乾燥した際などにしばしばアトピーの症状に悩まされステロイドに頼る、という状態を繰り返してきました。
ここ数年でようやくステロイドの危険性に気づかされ、脱ステロイドを試みているのですが、そんな折に従姉妹からイチローさんのブログを知らされまして、そこに記された数々の情報には、参考にしたい点が多々見受けられ、またとても励みになりました。ありがとうございます。
そこで一つ質問なのですが・・・

「整腸剤と乳酸菌のサプリメント」に関する記事で、アシドフィルス・3ビリオンの紹介がありましたが、実は私もこの商品を購入しようか検討していたところで・・・ 
当方実は、アメリカ在住でして、何とかアメリカでミヤリサンに代わるものがないか、調べておりました。そこでイチローさんのブログのこの箇所を見つけ、大喜びしたのでしたが、…さらに調べておりましたら、知恵袋でこうした回答に出くわしてしまいました。(長文で申し訳ありません…引用させて下さい…)↓

>ミヤリサンとミヤBM細粒とは製造工程も違い、生菌の個体数も全く違うようです、製造工程に高い圧力が加えられている死んでいる菌が多いミヤリサンは飲んでも効力が出ないようです、エビデンスではミヤBM細粒はビオチンの働きを増大させる、とあるようですが、ミヤリサンとは何処のエビデンスを見ても記載されていません、ミヤBM細粒(顆粒)の代替としては強ミヤリサン錠というものがありますが、これにも高い圧力が加えられているので、治療を考えるのであればミヤBM細粒(顆粒)以外ありません。

とありまして、更に、

>乳酸菌、ラクトバシラス、ビフィズス菌などはビオチンを食べる菌なのでビオチン治療には向いていません、酪酸菌は炭水化物を食料としているのでビオチン治療向きといえるでしょう、現在アメリカでは活性酪酸菌製剤の販売は無いと思いますよ。

というように記されておりました。(因みにこの方は薬剤師だそうで…)
私自身、アシドフィルスに含まれるラクトバシラスがほんとうにビオチン療法には適しているモノかどうか、不確かでしたので、これを読み、「やっぱりだめか…」とがっかりしてしまいました。

しかしこのラクトバシラスを含むアシドフィルス・3ビリオンのレヴューには服用に関する数多くの好例が見られたので(腹痛等の問題が解消された、等々。私自身腹痛の問題も抱えております)、ビオチンには不適だとしても、整腸作用=腹痛等の問題改善を期待して、、試してみても良いのでは、と思い、もう既に買ってしまったのでした。

その引用文の筆者もこう付け加えておりますので、

>では、乳酸菌やビフィズス菌、ラクトバシラス菌が一概に悪玉菌かというとそうではなく、食物繊維を分解して乳酸を産生します、乳酸や酪酸は体の中で短鎖脂肪酸になります、短鎖脂肪酸は炎症を防ぐ作用があると言われていますので、癌などの発生を防ぐと言われています。今は中鎖脂肪酸の方に注目が集まっているようですね、また、短鎖脂肪酸のほうにも注目がくると思いますが。

やはり試してみてもよいか、と思った次第です。

この件について、ぜひイチローさんにもお知らせしたい、とつい感じてしまったのでしたが、既にご存知でしたら、余計な事をしてしまったようで、申し訳ありません・・・

現在も引き続き、アメリカでその、ミヤBM細粒なるもの(もしくはこれに代わるもの)が入手できるかどうか、調べております。
日本でしか手に入らないのでしょうか… ミヤBM細粒は医者からの処方が必要だそうなので、どうしたら良いものか、思いめぐらす今日この頃でございます。

長々と大変失礼いたしました・・・
また引き続き、イチローさんのブログで読み残しがないか、チェックしてみます!
大変有意義なブログでの活動、これからも是非是非、お続けください!

返信する
イチロー

はじめまして。長文、ありがとうございます。圧倒されました(笑)

文面から察するに、美和さんはビオチン欠乏を疑っておられるのでしょうか? たしかにビオチン療法を試すなら、ビオチンを消費する菌はむやみに摂取しないほうがいいように思いますが、その一方で、アシドフィルス菌などの乳酸菌やビフィズス菌は腸内常在菌です。数が少ないとこれまた問題。彼らは、ビオチン以外のさまざまなビタミンを合成してくれますし、エネルギー産生にもかかわっている。さらに、健康な腸管免疫の維持に欠かせない存在ですからね。

ともあれ、アメリカから興味深いお話をありがとうございました。参考になったという方もいらっしゃると思います。

お礼まで。お大事になさってくださいね^^

返信する
りかこ

10年かかって脱ステロイド、アトピーを完治させ、4年たって、もう、二度とアトピーにはならないと毎日楽しんでいたのに、体調不良をきっかけにアトピーが再発カポジにもなり、また悪夢の重症アトピーに。子供の事もなにもできない、仕事もやめるしかない、涙しかでない毎日です。4年前はどうして治ったのかわからないままできてしまったので今回も長くかかるかもと将来を悲観していますが一つずつイチローさんを見習って頑張ります

返信する
イチロー

りかこさん、こんばんは。

再発のショック、よーくわかります。わたしも決死の脱ステロイドに数年がかりでとりくみ、薬が抜けたからにはもう再発はないだろう、と高をくくっていたら、やってきましたから。あの絶望感といったらもう。筆舌に尽くせぬものがありました。

再発は、生活習慣の乱れが原因だったのだろうな、とわたしは考えています。

重症&絶望の淵からはいあがってくるのにわたしはだいぶ歳月を費やしてしまいました。一時、本当に死にかけたりもしました。でも、そういう日々のなかで手探りで見つけた方法をこのブログになにもかも書いています。それが、りかこさんにうまくマッチすれば、わたしのように長い年月を棒に振らずにすむのではないかと思います。

そうなることを心からお祈りしております^^

返信する
りかこ

続けてメールします

こんな時どーやって心を強く持ちましたか?
一回目の脱ステの時はもう、また、こんなことあったら頑張れるかわからないと思いました、それがやってきてしまったのです。
頑張れないかも。…((T_T))
今は支えてくれる両親がいます、旦那さんは理解できないようです
今は漢方治療をしはじめていて、それでも、悩んでいる
なぜなら、やっぱり、腸だとわかっているからです。
100日なら頑張れるかも。。。今はそんな心境です
何卒、ご指導いただけたらとおもいます。

返信する
イチロー

つづけてお返事しますね。

なんとしてでも治してやる、これまでどんなピンチもくぐり抜けてきたのだから、今回もやれないはずはない、そう固く信じていました。あきらめたらそこでおしまいですからね。子どもも生まれたばかりでしたし、いま人世を投げだすわけにはいかない、と。

正直きつかったですが。

旦那さまの理解が得られない、というのは心細いかと思います。でも仕方のないことかなあ、とも思います。特殊な疾病ですからね。肌に出る。人目が気になる。四六時中かゆい。気が狂いそう。罹患してはじめて、そのつらさが身に染みます。罹患していなければ、積極的に知ろうとか関与しようとか気持ちを想像しようとか思わないだろうと思います。

でも、旦那さまは一番近くにいる方ですから、いつかは理解してくださるはず。ご両親が支えてくださっているとのことで、それも心強いですね。

漢方にしても食事療法にしても、数日や数週間でドラスチックに改善する、というものではありませんが、できることを一歩一歩踏みしめていってくださいね^^

1日も早くよくなられますよう――。

返信する
りかこ

イチローさま

お返事ありがとうございます
お返事を読み、泣けて泣けて仕方ありませんでした。
それと、同時に自分で治すしかやはりないんだと、実感しています。正直心が折れて今は立ち上がれないほど衰弱気味ですが
もう、一度一から見直そうと思います
本当にこのサイトに出逢えたこと幸せに思います、やっぱり生きなきゃならないんだなと、まだ死なせてはもらえないんだな、守られているんだなと感じます。

私は私の自己治癒力を信じて、イチローさんの胃腸の強化をはじめとする自己治癒力を最大に出せる方法を実践し再び普通の生活に戻れるように頑張ります

良くなってから遅延型のアレルギーテストもしてみようと思います。先がいいかなぁ。今はやる気が起きないので…((T_T))
本当にありがとうございます
また、メールしますね

返信する
りかこ

つづけてすいません

イチローさんのしてきたことはほぼ私の今までやって来たことに合致しています、だからほんとに泣けます

私はどーしても治りたくてお金もたくさんかけてきました
血を吸い玉でとることもして、重度の貧血にドクターストップがかかりやめました、もともと貧血で血を作れないタイプだったのに…((T_T))わらをもつかむ気持ちが大きかったです

もう。ほんとは。いなくなりたい
子供の事もなにもしてやれないし、離婚話も出ているし、仕事もやめないといけないか。。。いろんなことがふりかかっていて。こんな愚痴すいません

なので、総合的にみて、やってないことをピックアップして挑戦です、免疫革命取り寄せ中です。

返信する
イチロー

そうですよ。1回こっきりの人世ですからね。なにがあっても投げだしたりしてはダメですよ。めいっぱい生きてください。お子さんのため、ご家族のため、そしてなによりご自分のために。

お子さんのこと、旦那さまのこと、お仕事のこと、いろいろと問題山積みとのことで、さぞかし心を痛めておられることと思います。でも万物流転。世界につねに移り変わるものです。流れにさからっても疲れるだけです。やれることをやったら、あとはただ身を任せればよし。大きな問題に直面したとき、わたしはそんなふうに考えます。気持ちが楽になりますし、それでなんとかなるものです。

健康でさえいれば人世なんとでもなる。だから、いまは健康をとりもどすことに全力投球してくださいね。かならずうまくいく、そう信じていれば、道はきっと拓けます。応援しています!

追記)死にたいくらいつらいとき、わたしは死ぬほど走ることにしていました。思っている以上に効果があります。頭がスッキリします。もちろんデトックス効果もバツグンです^^

返信する
うーたん

イチロー様
アトピーと腸の健康について検索していたところこちらのブログにたどり着き、目からウロコな感じで拝見させていただいております。
私は小さい頃からずっとアトピーで、すでに30年近く悩まされています。
20代半ばに脱ステし、出産したところ再発してしまい、ダメとわかっていても再びステと抗ヒスタミンを使用しています。
もう一生アトピーは治らないし、ステロイドも効かなくなってしまうだろうと悲観して日々鬱々と過ごしていましたが、腸内環境を整えることができるなら、と希望が持てるようになりました。乳児がいるのでどこまでやれるかわかりませんが、乳酸菌摂取や生野菜などできるところから頑張ります。
ただ、やはり徹底して一から十までしなければ改善は難しいですよね。。。しかも私はまだステロイドをつかっています。併用しながらでは効果が得られにくいとは思いますが、
いま脱ステしてまた酷くなるのが精神的に耐えられそうにありません泣
腸内環境を整えることで徐々にステロイドを
使う頻度や強さが下がっていけば、脱ステしてもリバウンドが軽くて済む可能性はありますか?

返信する
イチロー

うーたんさん、こんばんは。

十数年前の脱ステロイド期、このブログの方法を知っていれば、もっと楽にリバウンドを乗りこえられたろうなあ、とは思います。でも本当のところはわかりません。経験していないもので。。。

お役に立てずすみません。1日も早くよくなられることをお祈りしております。お大事になさってくださいね^^

返信する
うーたん

イチロー様

返信ありがとうございます。脱ステに向けて、ステロイド併用しながらこちらのブログの方法を試してみたいと思います。
とりあえず、ここ3日、乳酸菌サプリメントとカイテキオリゴ、生野菜あたりを積極的に取ってみましたが、なかなか好調でした。痒みが半減、掻いた傷の治りが早くなった印象です。
まだ3日だし、ステも使ってるので喜びすぎてはいけませんが、これまではステや抗ヒスタミン使っても悪化していたので嬉しくなりました。
お菓子断ちしたのも良かったのかもしれません。←好きですが100日はガマンします。
これからもブログを参考に頑張ります。ありがとうございました。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません^^ 出足好調とのことでなによりです。

そうそう、先日のお返事に書きそびれましたけれど、リバウンドには糖質制限がかなり有効なのではなかろうか、と想像しています。糖質は症状を増幅させますので。

腸内環境を整えるのが先決ですが、そのあと薬をやめてリバウンドがきたら、ちょっと思いだしてみてください。自分で試したわけではないので確証はありませんが。

お大事になさってくださいね^^

返信する
ゆき

初めまして。アトピーで悩んでおり亜鉛のサプリについて調べていてこちらにたどり着きました。
亜鉛のサプリについて、わからないことがありアドバイスを頂きたく書き込みしました。
DHCの亜鉛サプリを飲んでおり、含有量は15mg。こちらのページを読ませて頂き亜鉛が少ないかもと感じたので、近くの薬局でディアナチュラのスーパーマルチミネラル&ビタミンを購入したのですが、亜鉛の含有量は6mg、銅の含有量は0.6mgでした。
DHCの亜鉛と足すと亜鉛が21mg、銅は0.6mgになりこれだと亜鉛の割合が多すぎてだめなのかな?とおもいました。
亜鉛と銅の比率が崩れすぎるといけないと他のサイトで読み、服用をためらっています。
この摂取量をどうおもわれますか?

返信する
イチロー

はじめまして^^

手元の医学事典によれば、亜鉛を1日30mg以上とると銅の吸収がさまたげられる、とあります。ということは、30mg以内ならさほど神経質になる必要はないのかもしれません。

ただ、どんな食生活を送っているかは一人ひとり異なりますし、ミネラルの吸収率にも個人差があるでしょうから、一概にその数字がゆきさんに正解、とはいいづらいと思います。

ちなみに、亜鉛:銅は15:1がいいと耳にしたもので、わたしはこの比率で摂取するようにしていましたよ。

以上、参考になると幸いです。お大事になさってくださいね^^

返信する
ゆき

コメントありがとうございます。
15:1はこちらのサイトを読んで知ったのですが、亜鉛21mgと銅0.6mgだと15:1を大幅に超えてしまうから大丈夫なのかなと心配になり質問させて頂いた次第です。
色々ネットを調べましたがその比率を越えるとどうなのかわからずじまいなのでまだ服用を悩んでいます。。

返信する
イチロー

「鉄の利用効率を高めて、ヘモグロビンの形成を助けます。骨や血管の強化、過酸化脂質の分解、ビタミンCの利用にも関与しています。不足すると貧血、血管障害、リウマチ、骨粗しょう症などをまねきます。スルメ、牛レバー、イイダコ、シャコ、ホタルイカ、カキ、そら豆などに多く含まれています」(食の医学館より)

ご参考までに^^

返信する
ゆき

わざわざありがとうございます(>G<)
貧血もひどいですし、結構亜鉛不足なんだなとおもいました。。
30mg以内だとあまり気にしなくてもいいとのお言葉があったので今日から亜鉛の量をふやしてみようと思います!
ありがとうございました(^ー^)

返信する
イチロー

あ、引用は「銅」についてのお話です。言葉足らずだったかもしれません。ごめんなさい。とりいそぎ。。。

返信する
sunuggiemon

イチローさん、はじめまして。イチローさんのブログに出会い、このプログラムを開始して昨日で100日!ようやくこのページを開くことができました!(なんとなく、ご褒美的感覚で、「101日目に見る!」と勝手に自分に課してこの日を楽しみにしていました(笑)。 残念ながらまだ完治はしていませんが、お陰様でだいぶ良い状態です。今回新たにいただいたアドバイスも参考に、きっと完治すると明るく前向きな気持ちでいっぱいです。
この100日間プログラムは、詳細でいてやさしくわかり易く説明されているので、理解/納得したうえで、すんなりと取り組むことができました。それから読んでいてちょっと楽しいです♪ さらに私にとって大きかったのは、なかなか理解を得られなかった家族の理解/協力を得るのに効果絶大だったことです!勇気と希望もいただきました。本当に感謝しています。コメントは完治をしてからと考えていましたが、貴重なブログの成長(更新)を止めるわけにはいきませんので、ここでこれまでの感謝の気持ちも込めてコメントさせていただきました。今度また嬉しいご報告ができたら良いなと思っています。イチローさん、素晴らしい活動をありがとございます!

(100日たったら読む記事にいただいたコメントを転載しました)

返信する
イチロー

とてもうれしいコメントでした。ほっこりさせていただきました。こちらこそどうもありがとうございます^^

1日も早く完治されることを心からお祈りしております!

返信する
ゆみ

初めまして!
子供の頃のアトピーが再発(現在27歳です)しました。
そんなに酷い状態ではなく首にのみ出ているので今のうちに治そうと思い、調べていたとこのこのサイトを発見しました。
読ませて頂いて思い当たるところがたくさんあり、改善できるところがたくさんあるなと思いました。
すぐに全ては難しいので少しずつ変えていき治していきたいと思います。
すごく勇気づけられ、参考になりました!
一つお伺いしたいのですが、サプリメントを選ぶ基準は何でしょうか?
オメガ3系のサプリメントの購入を考え、いろいろ調べたのですがオメガ3だけでなくほかのオメガ系も入っていたりと悩んでしまってなかなか購入にいまりません。
何かあれば教えて頂けたら嬉しいです。

返信する
イチロー

ゆみさん、こんばんは。オメガ3サプリ、わたしは油の記事に書いているフラックスシードサプリを飲んでいましたよ。たしかにオメガ3以外の脂肪酸も入っていますが、割合はこのとおり。

  • オメガ3――55%
  • オメガ6――14%
  • オメガ9――19%
  • そのほか――12%

オメガ3とオメガ6の摂取量のバランスの理想が1対4、ということに鑑みると、とっても優秀なオメガ3サプリです。そもそもオメガ3系サプリはフラックスシードなどを原料にしたものが多く、フラックスシード自体がオメガ6系や9系の脂肪酸を含むため、このような成分構成になるのだと思います。

純粋なオメガ3入りサプリでなければダメだ、ということでしたら、フィッシュ系のものを選ぶ手もあります。

ただし、フィッシュ系はわたしも試したことがありますが、かなり魚臭いです(笑)。

参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね^^

返信する
りかこ

イチローさま

こんばんは
先日はありがとうございました
皆さんのコメント読んでいるとほんと皆さん前向きですね
私は再リバウンドのショックになかなか前向きになれません
がなんとか、がんばっています
イチローさんは顔が真っ赤にはなりませんでしたか?
お風呂上がりとか絶叫を伴う感じにはなりませんでしたか?塩素抜き等、やれることは全てやっています
赤みを消したいのです

なにか良い方法ありますか?
何年もかけて直したときは、脱ステロイド&脱保湿もしていましたが今は仕事があるのでバサバサより赤みをとっている次第です、やっぱり、両立は無理かなぁ…((T_T))病院に今日いったら内服のステロイド勧められました。いいわけないのに、悩む自分がいます。
イチローさん

もうなにもかもやめて、いなくなりたい。それがほんねです。

返信する
イチロー

りかこさん、こんにちは^^ ダメですよ。弱音を吐いては。お母さんなのだから、気を強く持ってくださいね。気分が沈むということは、みなさんあると思います。わたしもそうでした。

ただ、生活改善をきちんとやっていくうえで、メンタルがしっかりしていることはなにより大切。文面からお察しするにお仕事のことご家庭のこといろいろ抱えておられるご様子ですし、まずは周囲の方たちとよく話し合ってひとつずつクリアーにしていってくださいね。ご両親が支えになってくれるとのことですし、この際、思いきって頼って甘えてみてはいかがでしょう。ひとりで悩まず落ちこまずにね(そうなるのもよくわかりますが)。

顔がまっ赤、という状態、わたしも薬を使っていたころに経験しました。薬をやめてからはありません。薬の影響だったのでしょうかね。よくわかりません。内服、というのはちょっと怖いですよね。未経験なのでなんともいえませんが……。もし内服や注射で何十年も問題なく過ごしているぞ(そうでなくても)、という方がおられるなら、体験談を書き込んでくださるとありがたいです。

りかこさんと似た状況のママさんで「状況や気分がよくわかる」という方もよろしければ書き込みください。「ママ友(メル友)になりませんか」とかでもOKだと思います(りかこさんがOKなら仲介します)。女性の場合、そういう相手がいると心強いしおたがい支えになったりすることもあるのではないでしょうか。

とにかく気持ちをしっかりともってくださいね。応援しています^^

※勝手なことをいろいろ書いてしまってすみません。どうお返事したらいいのかわたしも迷ってしまいまして……。

返信する
りかこ

イチローさん
ありがとうございます
この二日間は死ぬことしか頭になくてメンタルでやられていました
こんな辛い思いを何度味わえばいいのかと途方に
くれていました、全てが八方塞がりで私がいない方がみんなにとっても幸せなのではと思っています。
結果はすぐにでないことはわかっていますがだからこそ、もう一度頑張るぞと思えない

イチローさん
ほんとに
ごめんなさい、そしてありがとう
こんな思いは他の人にはしてほしくないですね
脱ステロイドでもないのにこんなリバウンドみたいにそれも急性になるなんて生きていてこんな怖いことはありません。

また元気になったらメールしますね

返信する
イチロー

はい。その日が1日も早くやってくることを強くお祈りしています^^

追伸)この世界にはいないほうがいい人間なんてひとりもいませんよ。

返信する
yumiko

イチローさん、はじめまして!21歳の息子をもつ母親です。
息子は、乳児期からアトピーでしたが、当時の皮膚科医師の、大きくなって体力が付いたら治るから、という言葉を信じきり、愚かにも今の今までワセリン、ステロイド、保湿クリーム等塗ること以外何もしてあげてきませんでした。症状は全身で、部活で疲れていた中学時代、高校受験、大学受験、節目節目に状態には波がありました。学校に行けないとか、生活ができないとかまではいきませんが、全身かさかさで、常にシャツやシーツにはどこかしら血がついています。特に酷いのが首周りと顔です。
息子は今就活中で、心身共に疲れがたまり、ストレスも重なったせいなのか一カ月前から症状がとても悪くなりました。
そんな時、イチローさんのブログに出会いました。目から鱗が落ちる思いで、家事も食事も忘れて全て読ませていただきました。
私の心に、すとん。と入ってきました。不思議なくらい。
そしてできる事から始めました。青汁、乳酸菌革命、ビタミンcを飲み、科学調味料、添加物は極力排除、野菜は農協で地場野菜を購入。すみません、続きます。。

返信する
yumiko

乳製品、肉はほとんど摂らず、せっけんは、みよしです。
そんなに急に結果がでるはずもないのですが・・
あっ、朝はグリーンスムージーです。
今朝も、赤い顔で首は象の皮膚のようでした。それでも就活に出かけなければならず、本人が一番辛いのですが、何もしてあげられないもどかしさと、何の変化がないもどかしさで自己嫌悪です。
やはり数カ月継続してはじめて変化がでるのでしょうか。
ともすれば、悪化?とも思えるのも好転反応なのでしょうか。
きっとそうなんだろうな、と思いつつ・・
イチローさんの御助言を戴きたく、メールさせていただいた次第です。長文、ごめんなさい(>_<)
 

返信する
イチロー

yumikoさん、こんばんは。息子さんが就活中とのこと、さぞや気をもんでおられることと思います。もちろん、当の息子さんが一番たいへんだと思いますが。

さて、ご質問の件――。息子さんがいまどういう状態で今後どうなるのか……すみません、こればっかりはわたしにはわかりません。体質や病歴、生活環境、薬の使用歴などが一人ひとり異なる以上、フィットする方法もたどる経過も十人十色のはず。わたしが知っているのは、自分のことだけだからです。

ただ、そんな自分のケースに照らして思うのは、急激な症状悪化というのは、

  • 薬をやめたことによるリバウンド
  • 治療方法が自分に合っていない
  • 別の悪化要因(ストレスなど)が生じた

などが原因ではないかなあ、ということです。俗に言う「好転反応」というものを、わたしはあまり信じていません。商魂たくましい中国の漢方医や商売人が自分の商品を長期的に使用させるために編みだしたセールストーク、というか詭弁だとか思っていますもので(笑)。もちろん、わたしが経験していないからといって、存在しないとはいいません。ただ、わたしはその昔、いろいろ試しては「これは好転反応かも」と期待し、結局は落胆する、という経験を何度もしたもので、そういう考えに落ちつきました。

もうひとつ、自分の体験から感じるのは、生活習慣の改善は一朝一夕で結果がでない、ということです。長年の不養生によって、肉体がじわじわむしばまれてきたことを考えると、これはしかたないことかと。それがどれくらいかはさっき書いたように個人差が大きいとも思います。

あまりお役に立つお返事ができず申し訳ありません。ただ、食生活にきちんと目配りすることが心身に悪いはずはありませんし、長い目でみればかならず結果がついてくる、とも思います。

息子さん、1日も早くよくなられるといいですね。ご就職もうまくいくことをお祈りしております^^

返信する
D

イチローさん、こんばんわ

私のアトピーですが、今月半ば頃にすっかり完治しました
しかし1週間程前、歯を抜いた際、抗生物質を処方され、飲んでから急に体中痒くなりました
「そういえば、ここのサイトで抗生物質でアトピーが再発したなんてコメントされた方がいたような…」と思い(うろ覚えですが)飲むのを中止しました
飲んだのは、1日(朝、昼、晩3回)分だけなのですが、日に日に炎症が出だし、未だに悪化していきます(•_•;)

調べたら、抗生物質は腸内の善玉菌を全て殺し、残ったカンジダ菌がアトピーをひどく悪化させるとのこと…

せっかく治ったのに…いや、むしろ早い内に知ることができて良かったのか…なんか複雑な気持ちです笑
腸内環境を良くする食事法は続けているので、そのうち良くなるとは思うのですが…また時間がかかりそうです

たった1日飲んだだけで、再発してしまうなんて恐ろしい、この体験がここにいる皆さんのお役に立つのでは?と思い、お節介にも書き込ませていただきました(以前のコメントと重複してたらすいません)

また完治目指して頑張ります
…ハァ(._.;)

返信する
イチロー

Dさん、こんばんは。おひさしぶりですね^^

抗生物質との因果関係、じつはわたしも疑っています。わたし自身、振り返ってみると、最初にアトピーのような症状が出たそのちょっと前に抗生物質を1週間ほど内服していたのです。これが、腸内環境をメタメタにした、ということなのではなかろうか、と思うわけです。

Dさんのおっしゃるとおり、抗生物質は腸内細菌を全滅させます。そうやって腸内環境が悪化し、免疫システムが音をあげているときに食生活が乱れていたら……。たやすく結果を想像できます。

貴重な体験談、どうもありがとうございました。

リスタート、たいへんかと思いますが、もうもとへ戻す方法もわかっておられるわけですし、気を楽にもってがんばってくださいね^^

返信する
yumiko

イチローさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
イチローさんがおっしゃる三つの要因・・・
薬は、実は本人まだやめられていません。治療方法が合ってないのか・・。一番有力なのは、やはり就活に因るストレスかもしれません。実は恥ずかしながら、アレルギー検査をしたことがありません。
ブログで拝見しましたアレルギーチェックキットを検討しています。
いずれにせよ、食生活の改善をしばらくがんばってみます。
それが心身に悪いはず無いですもんね(*^^)v
ありがとうございました!

返信する
YUKI

イチローさん、こんばんは。はじめまして。
わたしは生まれつきアトピーで、その頃から13歳までステロイドを使用して、それから脱ステしました。
脱ステしてからもう10年以上経ちますが、完治までは行かずリバウンドを繰りかえしています。(リバウンドが来る度、症状は軽くなってきていますが)
そして昨年3度目のリバウンドがきて、ステロイドを使わずにアトピーを治す方法はないかなぁ~とネットで探していた時にイチローさんのブログに辿り着き、それから参考にさせて頂いています。ほんとうに目から鱗で、ありがたいです。

ほんとは書きたいことがいっぱいあるんですが、今日は1個だけ質問しようと思って書き込みします。
わたしは今年の2月中旬に、遅延型食物アレルギーの検査をしました。
それから高いアレルギー反応が出たものは極力食べないようにしていますが、中くらいのアレルギー反応のものもあって、それの扱いにちょっと困っています。
イチローさんは中くらいのアレルギー反応の食べ物はどうされていますか?高いアレルギー反応の食べ物のように完全に断ってらっしゃるのか、それとも、たまに食べる程度になさっているのか、低いアレルギー反応の食べ物のように制限を設けず食べてらっしゃるのか。。。

お時間ある時にでも返信下さいましたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信する
イチロー

YUKIさん、こんばんは。脱ステ後10年たってまだリバウンドがあるのだとすると、本当に恐ろしいですね……。

さて、ご質問についてですけれど、アレルギーが見つかった食物については基本、中程度のスコアであっても食べないようにしています。検査リポートでいうと「クラス3以上」の食べ物です。クラス2についてはさほど神経質にはなりませんが、気がついたら口にしないというスタンスです。

リポートでは、クラス3まではローテーションで食べてOK、となっていますが、わたしの場合、さしてたくさんアレルギーがあったわけではないので、リスクはなるべくとらないようにしています。

ご参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね^^

返信する
YUKI

イチローさん、こんにちは。丁寧なご回答ありがとうございます。

そうですよね。。なので、ほんとうにステロイドは意地でもつけません。。笑
ただ、わたしの場合、いままでの様子を見ていると、強くストレスがかかった時にリバウンドがくるようなので、ストレスを溜め込みやすい性格もどうにかしていくのと、あと、副腎疲労を治していくのも課題なような気がしています。。(脱ステしてからずっと体がだる重いので、副腎疲労が強いのではないかと自分では思っています。)
それらがクリアできれば、もしかしたらリバウンドはこなくなるのではないかと勝手ながら思っています。
リバウンドこなくなるように、どうにかがんばります!笑

さすがイチローさん。徹底されておられますね。
わたしはクラス4以上のものは全て断つようにしていて、これだけでも体の調子が良いので、クラス3のものは食べてしまっています。
わたしもできる限りクラス3のものも食べないようにしていってみようかなと思います。
わたしはアトピーのほかに疲れ易いのも悩みだったのですが、クラス4以上のものを食べなくなってからほんとうに疲れにくくなりました。久しぶりにクラス4以上のものを試しに食べてみたら数時間後に強烈な疲労感を感じたり、たくさん食べれば翌日に炎症が悪化したりしたので、疲労感とアトピーの原因だということがよくわかりました。遅延型食物アレルギーの検査を受けてみて本当によかったです。
きっかけを下さったイチローさんに感謝です。

長くなってしまいました。これにて失礼します。
ありがとうございました。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません。ひきつづき、がんばってくださいね。応援しています^^

返信する
うーたん

イチローさん、こんばんは。

こちらのブログを参考に、全てではないのですができるところから始めて20日ほど経ちました。
ちょっと質問なのですが、腸内環境が整うまでは、肉だけでなく卵や乳製品も控えた方がいいのでしょうか?現在、乳酸菌サプリメントを飲んでいるのでヨーグルトを食べる必要は無いかなーと思いつつ何となく習慣で食べてて、、。卵は子どもが卵アレルギーがあるので私も食べてません。、もともと私は食物アレルギーは無いのですが、、、。

現在まだステと抗ヒスタミン使っていますが、徐々に減らしていってます。顔と首はステ塗ってなくても良い状態が続いてくれています。
子育てで忙しくストレスが一因になってるのかなと母親なのに情けないのですが(-。-; 一歳の娘もアトピー体質で悲観していましたが、カスピ海ヨーグルトにオリゴ糖、青汁の粉末を少し混ぜたのをあげはじめたら、なんと湿疹やら乾燥やらが明らかに治ってきてビックリです。自分のこと以上に嬉しくなりました。ただ青汁←国産やグリーンスーパーフードの粉末。を乳幼児に与えてもいいものか悩みます。その点イチローさんご存知でしたら教えてください。
長文失礼致しました。

返信する
イチロー

こんばんは^^ うーたんさんはこうすべき、というお話はわたしからはできませんので、あくまでわたしのケースになりますが、卵は一切食べませんでしたよ。アレルギー反応を起こしやすいたんぱく質の代表格ですからね。乳製品も同様ですが、このブログに書いているとおり、カスピ海ヨーグルトだけは毎日ワンパック食べていました。

でも、これについてはのちに後悔しました。もともとなのか、腸内環境が悪化している状態でたくさん食べたせいかは不明ですが、乳製品アレルギーを発症していることが後日わかったからです(くわしくは乳酸菌の記事に)。というわけで、腸内環境の改善を目的にヨーグルトを食するのはやめておいた無難だろうなあ、といまは考えています。

赤ちゃんに青汁はOKかNGか、という件については、わたしにはわかりかねますので、かかりつけの先生とか販売元へ問い合わせなさってみてくださいね。とくに海外のグリーンドリンクは粉末青汁にさまざまな栄養素がプラスされていますから、乳幼児が服用した場合、1日の許容摂取量を超えてしまう心配もあるやもしれません。一度、確認なさったほうがいいと思います。

お子さんともどもよくなられることをお祈りしております。どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
うーたん

イチロー様

丁寧なご回答ありがとうございました。
遅延型フードアレルギーについても拝見致しました。
アトピーを長く患っている私にとって非常に興味深い内容で、そして衝撃でした。かつて速攻型のフードアレルギーやその他のアレルギー検査はしたことがあり、私はダニやハウスダストが引っかかる程度で食べ物は無かったので安心しきっていました。
白砂糖を始め、悪い油、辛いものなどこれまで食生活には本当に無頓着で、過去に脱ステしてからも気にしていませんでしたが、ここへ来てしわ寄せが来たのかってくらい食べ物の影響受けてます(>_<)
何も考えていなかった若い頃に
運良く脱ステしアトピーが治ったと思い込んでいただけなのかもと、、、。
ただ若い頃はダイエットに夢中で、無知ながら炭水化物抜きやハードな運動、また貧乏ゆえの外食無し、肉なし生活だったのでアトピーが軽快したのかな?とも。
すみません、話が逸れてしまいました。けれどアトピーに振り回され、炎症に一喜一憂するより、ダイエットのように別の目的を持って生活をし、気がついたらアトピーも治ってたわ、という形ができたらな、とは思います。
今まだ授乳してるので糖質制限も二の足踏んでる状態ですが、、、
引き続き、食生活の改善、加えて卵、乳製品もしばらく止めて変化を見ていきたいと思います。
青汁、一歳の娘には栄養過多になるかもしれないですよね。たしかに海外のは含有量が多いですもんね(*_*) 国産のものに関してはメーカーに聞いてみて、大丈夫そうなら離乳食に少し混ぜてあげたいと思います。
ご教示ありがとうございました。

返信する
イチロー

うーたんさん、こんばんは。そうですよね。遅延型食物アレルギーの存在をはじめて知ったとき、わたしも「へえー」と喫驚の声をあげたものです。

毎日の食事は、本当に大切です。考えてみれば、わたしたちの肉体はすべて、食べ物からかたちづくられていて、エネルギーを得ているわけですし、当然ですよね。でも若いころはまるで頓着していませんでした。まあ、だれしもからだを壊してみてはじめて気づくのだと思いますが。

お子さん、1歳ですとまだまだ手がかかる時期ですし、いろいろたいへんかと思いますが、上手に、前向きに生活改善にとりくんでいってくださいね^^

返信する
よー

はじめまして。

イチローさんは漢方薬は使っていましたか?

半年ほど前にこのブログに出会い、腸内環境の改善と食事療法を中心に取り組んだ所、アトピーの症状がほぼ完治しました。

ところが2ヶ月ほど前から、今までにないほど症状が悪化してしまいました。小さな振り返しはあったもののここまで悪化したのは初めてで少し参っています。

久しぶりに病院に行ったら漢方薬を勧められて服用するか悩んでいます。

本当は完治して喜びのコメントを書き込みたかったのですが…

返信する
イチロー

こんばんは。はじめまして。

それはそれは。さぞ気落ちなさっていることと思います。わたしも過去に何度か再発を経験しましたので、心中、お察しします。

ご質問の件ですが、悪血除去のためなら漢方薬を服用していた時期はあります。桂枝茯苓丸、丹心方などです。それからウコンやどくだみ茶、霊芝なども。詳細は漢方の記事に書いていますので、よろしければご覧くださいね。

いったん快方に向かい、完治しかかっていた、ということなら、なにかが再発の引き金を引いた、と考えるのが妥当かと思います(食物アレルギー、大きなストレス、薬のリバウンドなどなど)。それがなにかをつきとめるべく、再発前後の食生活や生活環境の変化などを一度じっくりと振り返ってみられるのも手かと思います。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

1日も早くよくなられますようお祈りしております――。

返信する
イチロー

【管理人からのご報告】

7月10日未明、当ブログの一部ページが改ざんされました。ブログを管理するプログラムの弱点をつかれ、外部から侵入されたようです。どの部分が書き換えられたか、こちらでは完全に把握できないため、全ページをバックアップファイルでリストアすることで、現在、復旧作業を終えました。むろん、ハッキング対策に関してもこれまで以上に強化しております。なお、この作業にともない、当掲示板がバックアップファイル作成時点の状態に戻ってしまっております。この点、どうぞご了解くださいませ。書き込みくださった方々、せっかくコメントを頂戴したのに申し訳ありません。。。

返信する
どっと

イチローさん初めまして。

僕は幼少期からのアトピーで、もともと軽度でステロイドも使用していのですが。あることをきっかけに悪化。これはいかんと思いインターネットで調べると胃腸の健全化を発見。イチローさんみたいにストイックにはなれませんが、半年かけ、かなり改善されました。(悪化前より良い状態まで改善)

そこで質問ですが、僕も1日2食を実施しているのですが、朝に便が出ません。
お昼ご飯を食べると普通に出ます。
調べてみると腸反射を起こさなければとかなんとか。飲み物でも起きると別のHPには書いてありましたが。今のところ起きません。

特にそれによって症状が悪化なんてことはないのですが、出来れば朝しっかり出したいと思うのですが、何か効果的な方法はあるでしょうか。

ちなみに試しに朝ごはんを少量でも食べると便意をもようします。

何かアドバイス等あればよろしくお願いします。

返信する
どっと

すみません。送らせていただいた文に誤字があったので、訂正します。

×ステロイドも使用していのですが。
◯ステロイドも使用していないのですが。

です。 すみません。

返信する
イチロー

どっとさん、こんばんは。はじめまして^^

毎日コンスタントにお通じがあるなら、それが昼食後であってもなんら問題はないと思いますよ。コップ一杯の水でもよおす、という方もいれば、しっかり食べないとダメ、という方もいます。人それぞれです。

ちなみにわたしは治療期、毎朝ニンジンリンゴジュースを飲むことで便意を感じていました。もしよろしけば一度お試しください。フレッシュジュースや野菜ジュースでもいいかもしれません。青汁という手もあります。

(ただ、固形物をおなかに入れないと腸がぜん動運動を始めない、という方も少なくないようですので、これでうまくいく保証はありませんが……)

お大事になさってください^^

返信する
どつと

お返事ありがとうございます。

ニンジンリンゴジュースは悪化して3ヶ月程は飲んでいました。
今はよくなっておろそか気味です…

あの美味しさは市販のジュースは飲めないですね笑

便通の時間帯。特に問題は無いということで安心しました。

こうして相談が出来る人がいるだけでも心強いです。
ありがとうございましたm(__)m

返信する
イチロー

たしかにあれはうまいですよね。わたしもひさしく味わっていませんが。。。

お大事になさってくださいね^^

ポンタッタ

初めまして、アトピー暦25年のポンタッタといいます。もう、アトピーは治らないと思いあきらめていましたが、偶然にこのサイトに出会い、もう一度頑張ろうと、このサイトを参考に頑張って取り組んでいます。
 なかなか腸内の健全化は難しいですね(´;ω;`)早く効果がでないかなと焦ってしまいます。みなさんも頑張って取り組んでいるみたいなので自分もあきらめずに、このサイトを励みにに頑張っていきたいです。

返信する
イチロー

ポンタッタさん、はじめまして^^

そうですよね。腸内環境というのものはたしかに一朝一夕で好転するものではないと、わたしも経験から強く感じます。腸内細菌のバランスがくずれ、腸粘膜がボロボロになるまでにおそらくは数か月、数年単位という長い歳月を要したのでしょうから、それは致し方ないのだとも思いますが。

じっくり腰をすえて、あせらず気楽にがんばってくださいね。1日も早くよくなられますように^^

返信する
ポンタッタ

返信ありがとうござす。

今まで一人で悩んで苦しんできたので分かってくれる人がいるだけで、嬉しいです。

焦らずに頑張って行きます。

返信する
みや

はじめまして。

小さい頃から、アトピー持ちで、発生したり、直ったりの繰り返しで今まできました。こちらのHPを発見し、すぐに全てに目を通して、一人でウンウンとうなづきながら、一気に読み進めました。非常に参考になります。
やはり、体の内側から直さないといけないのですよね。いくら外から薬で押さえ込んでも結局はその場しのぎとなってしまうようです。風邪を引いた時などに、1,2日ほとんど食事しないことがありまして、そんな時は、なぜかみるみる炎症が引いていることに気がつきました。これは、何かあるな、と思っていましたが、こちらのHPを見て確信へと変わりました。
現在は、完治に近い状態ですが、便通が滞ると吹き出物のような感じでぽつぽつ出てきます。乳酸菌を試しているのですが、まだこれからのようです。人により、合う合わないあると思いますが、イチローさんは、現在どの乳酸菌を使われているのでしょうか?いろいろと使い分けなどされるのでしょうか?
同じ乳酸菌を一定期間使用し続けると耐性ができるような気もするのですが、そのような体験などありますか?
お時間ある時にでも、返信頂けると幸いです。
長々失礼しました。

返信する
イチロー

こんにちは^^ コメント、ありがとうございました。

風邪を引いたらよくなったという話、わたしもたまに聞きます。インフルエンザにかかったらどんどん炎症が引いて、驚いた経験もあります。

乳酸菌は、乳酸菌食品からサプリまでいろいろとっていますよ。ローテーションさせています。おっしゃるとおり、からだが慣れてしまう、ということはあるような気がしますので。

ザワークラウトがいいと聞き、手づくりをはじめました。キャベツの塩漬けです。ドイツの伝統的な発酵食品ですが、うちでつくるとぬか漬けそっくりの味になってしまい、ゲルマンテイスト皆無。試行錯誤を重ねています。そのうちレシピをあげます。

話が脱線してしまいましたが、参考にしていただけたら幸いです^^

返信する
みや

こんばんは。

ありがとうございます。
ローテーションは参考にさせて頂きます。

ザワークラフトですか、記事のアップ楽しみにしています。

乳酸菌サプリではないのですが、納豆がかなり効果ありです。これは、私だけなのかもしれませんが、一応紹介したいとおもいます。納豆を食した後に乳酸菌サプリを飲むと、おなかの中で善玉菌がすごく活発化するように感じます。
発酵食品はおくが深いですね^^

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません^^

ザワークラウトづくりはなかなか苦戦しています。市販品のような酸味がなかなか出ず、先日は発酵期間を長くしたところ、一昨日などはなんとカビ玉がプカプカと……。小学校のプールに○○○が浮いていたのを見つけたときくらいの衝撃でした。でも失敗を繰り返すことで、少しずつコツをつかみかけています。笑

納豆、おっしゃるとおりだと思います。納豆菌は乳酸菌と相性がよく、食べると善玉菌が元気になるそうです。わたしも毎日、ワンパック食べるようにしています。

お盆休み、楽しんでくださいね^^

返信する
たろ

はじめまして。
いつもサイト参考にしてます。
少食、肉断ち等実践すると、体重落ちて、
ガリガリになってしまいます。
元々痩せ型なので、これ以上落ちると、
さすがに気持ち悪いです。
体重が落ちるのは仕方ないと、治るまで諦めるしかないでしょうか。
なにかこの方法を実践しながら、体重の落ちを軽減させるいい方法はないでしょうか。

返信する
イチロー

ガリガリでしたよ、わたしも^^ 食事量を限界まで減らせば、だれでもやせます。が、胃腸やそのほかの臓器に十分な休息を与えるためだと信じ、わたしはやりきりました。

ただ、これはあくまでわたしのやり方です。どうしてもキツイ場合は、食べる量を調節する手もあります。学校や会社があるなら、人目が気になって当然。そのあたりはご自分のからだや生活環境などを勘案しつつ臨機応変にやっていくほかないと思います。

ちなみに、わたしは100日以降もしばらく小食生活をつづけていましたが、いまはその必要はないと考えています。理由はこの記事に書きました。100日すぎたらおなかいっぱい食べられる、と事前にわかっていれば、あのころもうちょっと楽に過ごせたろうなあ、などと思う今日このごろです(笑)。がんばってくださいね^^

(追伸)爪がボロボロになったときはさすがにまずいぞと思い、プロテインを摂取しました。小食生活は基本的に低たんぱく食ですから、運動しても筋肉はつきません。でもこれを飲むと筋繊維がきちんと太くなります。痩せ形ながらもボディラインは引き締まってきます。細マッチョになります(笑)。

返信する
みきちー

はじめまして。

6月頃〜夏にかけて毎年アトピーが悪化する主人のために、このサイトを熟読しました。
主人は数年前ダイエットに成功したのですが、なぜかその頃から夏場になると、胸からお腹にかけてアトピーがひどくなるようになってしまいました。
(お腹は、脂肪が落ちた場所から悪化し広がります)
そのため、運動をやめてしまいました。
仕事も忙しくなり、アトピーで運動できないストレスから、暴飲暴食。
何度やめろと言ってもやめてくれず、ダイエット前の体重に戻ったうえ、アトピーがこの夏ひどく出てしまいました。

このサイトに出会い、説得し、一日断食を私から始めました。私も付き合い…(^ ^)
それからは、野菜メインの食生活、
えごま油の摂取、肉はたまにだけ(笑)、
お菓子は禁止、カスピ海ヨーグルト、除塩素…
主人が頑張れる範囲で、今実行しています。

一日断食をしてから39日経過しましたが、
まずは健康的な痩せ方の身体になり、
最近は、食事のあとの赤みが出ないなぁと
感じています。本人は気付いてないけれど、風呂上がりの辛さが改善されており、
(唸り声をあげなくなりました)
夜も眠れるようになってきているように思います。
食事の量に比例し、便の量や回数も減っていたようですが、最近少し増えてきたそうです。

イチローさんのようにストイックにはなりきれない主人ですが^ ^、
身体の中からアプローチする方法は、何とか受け入れてくれたようです。

まだ、残り60日あります!
完治とまでは行かなくても、
夏に子ども2人とレジャーできるように、
私がサポートしていきたいです。

なんだかただの身の上話のようになってしまいましたが、
このサイトのおかげで、私もがんばろう!と思えています。
家計の許す限り、主人のためにとにかくためしてみたいと思います。

これからも、毎日読み続けます(^ ^)
本当に、ありがとうございます。

がんばります!

返信する
イチロー

みきちーさん、おはようございます。旦那さま思いのホットなコメント、ありがとうございました^^

お子さんとの夏休み、素敵な思い出ができるといいですね。できる範囲でがんばってくださいね。応援しています!

返信する
てんかお

イチロー様
はじめまして。

妻が幼少期よりアトピーであり、何とかしてやりたいとの思いで
この夏休み、ネットで調べまくり、こちらのサイトにたどり着きました。
参考になることがとても多く、できることから始めていきたいと思って
おります。

ひとつお聞きしたいのですが、人参リンゴジュースをつくるとき、
リンゴが入手しづらい夏場などは100%ジュースで代用される
とのことですが、その場合固形のにんじんとリンゴジュースを
一緒(時間差はありますが)にジューサーにいれるのでしょうか?

普通のジューサーであれば全く気にすることではないですが、
この石臼タイプのジューサーは、ネット上で動画を見てみると、
材料(固形)をいれるとすぐに下の口から絞りかすとジュース
が出てくるようで、液体(100%ジュース)を入れるならどのタイミング
なのかな?と思ってしまいました。

教えていただければ幸いです。

これからもよろしくお願いします。

返信する
イチロー

こんばんは。はじめまして^^

ニンジンリンゴジュース、始められるのですか? あれはうまいです。奥さまといっしょにぜひ味わってみてくださいね。さっぱりしていながら、後を引くうまさです。

ジュースを使うとき、わたしはニンジンだけ先にジューサーで絞っておいて、あとからジュースを足していましたよ。

いろいろうまく転がっていくといいですね。奥さまが1日も早くよくなられることをお祈りしております^^

返信する
てんかお

返信ありがとうございます。

簡単なことでしたね。ちょっと考えすぎでした。

ニンジンリンゴジュースについては、(青汁も検討しておりますが)
ぜひチャレンジしてみたいです。

これからもよろしくお願いします。

返信する
みや

ご無沙汰しております。
新記事拝見させてもらいました。

私の知らないことが沢山書かれていて、知見が広がりました。

恥ずかしながら、カンジタは性病とばかりと思っていました。
アトピーやアレルギーにものすごく関係してきそうな症状ですね。
記事を読む中で、ふと思い当たる事もありました。

イースト菌は私も駄目でした。今は自宅で簡単にパンが作れる物がありますが、小麦、水、塩、イーストだけで作ってもアレルギー反応がでた時がありました。
ワインも駄目です。お酒は何でも飲みますが、ここ数年はたまにしか飲まないワインを飲んだ翌日は、ほぼ確実に寝込むほど具合が悪くなります。2日酔いになるほど飲んではいないのにです。これはワイン酵母なのでしょうかねえー。ワイン暫く飲んでいません(涙
そのほかのイーストは今のところ反応していないようです。
何かの拍子に反応してしまうかもしれないので、気おつけたいところです。

ぬか漬け、ザワークラフト良さそうですね。
イチローさんが漬けたぬか漬けを販売してくれたらみなさん助かるでしょうが(笑 私が一番助かりそう。
少し前に、乳酸菌のカプセルを直でぶち込んでる写真が有った様に思いましたが、気のせいでしょうか?笑
カプセル溶けるのかなあと心配に見た記憶が有ります。

あと、個人的な感想といいますか、意見で申し訳ないのですが、
どれが新記事でどれが古いのかよくわかりません。HPのTOPに新記事欄など作られてはどうでしょうか。記事の投稿時間や最終更新時間など表記してもらえるとより読みやすいし、探しやすいと思いました。個人的な意見ですので、ご面倒でしたら、すっ飛ばしてください。

これから更新し続けてください。よろしくお願いします。

返信する
イチロー

みやさん、おひさしぶりです。

カンジダは、ほんとに恐いですよね。

女性のカンジダも、抗生物質やピル、ステロイドの内服などで免疫力が低下した際、体内にもともといるカンジダが異常繁殖して発症するケースがほとんどだそうです。

乳酸菌カプセル、ぶちこみました(笑)。これですよね。

ぬか床

ただ、これは飲まなくなったものを入れている写真で、いまのはラブレ菌を入れている写真です。ラブレ菌のことを書いているので、そのほうがいいなと思いまして差し替えました。

カプセルはちゃんと溶けましたよ。数日後には跡形もなく消えていました。素材が食物繊維ですからね。乳酸菌たちが食べてくれたのでしょう。

ぬか漬け屋、いいですね。楽しそうです^^

でも、ぬか漬けはぬか床から引きあげてすぐが一番うまいです。1時間もたつと変色してくるし、乳酸菌も元気を失いそうです。機会があれば、ぜひ手づくりにチャレンジしてみてくださいね。

記事の件はそのうちなにかいい手を考えます。

ぬか漬け、いいですよー。始めてから絶好調。おすすめです。しつこいか。笑

いい天気ですね。

みなさまの1日がいい日になりますように^^

返信する
目指せ完治

はじめまして
幼少期からずっとアトピーに悩まされ、完治目指して色々探してたらこのブログにたどり着きました。

現在、脱ステ 脱保湿10年以上になります。(症状が凄い悪化した時、たまにステは塗った事はあります。)

食事療法を真似して30日になるんですが、最近寝てる時に掻いてしまい、朝起きると憂鬱な気分に。。。
原因は、何処にあるのでしょうか?
朝 ヨーグルト

昼 野菜ジュース(コンビニ)

夜 野菜沢山の味噌汁 野菜炒め(ココナッツオイル) 納豆(エゴマ油) ヨーグルト たまに白米
たまに魚。
30日の間に2回外食して、ラーメンと天ぷらを食べてしましました。

食事内容は、このまま継続していけば問題ないですか?
2.3日前にヨーグルト変えたのが原因なのか。
100日我慢すれば、完治出来ると思えばいくらでも我慢できます。

運動は、週2.3回ジムに行き筋トレするようにしました。
プロテイン飲むの怖いけど筋肉つけたいので飲んでみます

何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。
おかげさまで、174.77から67まで痩せました笑
長文失礼しました。

返信する
イチロー

はじめまして^^

174.77kgから67kg? それとも、174cm、77kgから67kg?  後者ですよね? 前者だとすると、驚嘆すべき事実です。笑

さて、目指せ完治さんがどうすれば完治するのか、なにが原因なのかは、残念ながらわたしにはわかりません。アトピーなど生活習慣病の原因はさまざま。しかもそれらが複雑にからまりあって顕在化しているからです。

食べ物にしてもそう。だれかにいい食べ物がほかの人にいいとはかぎりません。

ということをまずお含みいただき、さらにわたしにはほかの方に健康問題のアドバイスをする資格がない、ということも十分にご理解いただいたうえで、以下をお読みくださいね。あくまでわたしの経験、知見においてのお話です。

まず、わたしの場合、食生活の改善をはじめて30日くらいは一進一退を繰り返していました。ふた月たったあたりでようやっと、おっ、だいぶいいぞ、と気づいたような感じでした。

次にヨーグルト。わたしはもう食べません。乳製品は、腸粘膜が弱っている状態で過食すると、アレルギーになりやすい食品です。もし強い乳製品アレルギーを発症しているなら、食べているかぎりいつまでたってもよくなりません。乳製品に含まれるたんぱく質カゼインが腸粘膜を荒らすこともあるそうです。もしいつまでも改善がみられないようなら、ヨーグルトを疑ってみるといいかもしれません。

これはヨーグルトにかぎった話ではなく、自分が食物アレルギーをもっている食べ物を口にしていると、当然ながらアレルギー症状はいつまでもたってもなくなりませんし、それ自体が腸粘膜に炎症を引き起こしているケースもあります。わたしは検査で原因食物をつきとめて除去しました。くわしくはこの記事「食物アレルギー」に書いています。

この点において、プロテインも要注意。ホエイプロテインは乳成分を含みます。

それから外食ですが、わたしは治療期間中、厳に慎んでいました。ラーメンやてんぷらはいまでもまったく口にしません。麺や衣には卵が含まれていますから、卵アレルギーの方(わたしも)は要注意。さらに、小麦のたんぱく質グルテンも腸粘膜を傷つけることがわかっています。くわしくは「グルテン過敏症」の記事をご一読くださいね。

最後に野菜ジュース。わたしは市販のものには絶対に手をだしません。どこでどんなふうに栽培された野菜なのかまるでわかりませんし、熱処理によって、野菜本来のすばらしい成分(酵素やビタミンなど)も壊れています。ただの甘いどろどろした液体です。家族に飲ませるときはかならず、新鮮な生野菜をジューサーで絞っています。

なお、完治したからといって、食生活が乱れれば元の木阿弥です。昔から「医食同源」といわれるように、病気を治す食事も日常生活の食事も同じ。日々の節制が、健康の維持には不可欠です。

以上、参考にしていただけたらうれしいです。

1日も早くよくなられることを心からお祈りします。どうかお大事になさってくださいね^^

返信する
目指せ完治

返信ありがとうございます。
もちろん174cm.77㎏です笑

ヨーグルト少しの間やめて乳酸菌革命に変えてみようかな。
毎日の食事量が少ないから、便が全然出ないのはマグネシウム飲むしか方法は、ないんですかね?

イチローさんは、寝てる時に掻き壊したりしてませんでしたか?

質問ばかりですいません。

返信する
イチロー

そうですよね。笑

便は緩下剤という手もありますが、わたしは千切りキャベツなんかをたくさん食べるとわりとすっきりしましたよ。不溶性食物繊維ばかりだと便秘しやすくなることもあるので、水溶性食物繊維もとっていました。こんにゃくとか海藻とか。

かきこわすことについては、なにも問題ないと考えていました。かくから治らない、という方もいますが、そんなわけない、と。老廃物や炎症性物質、それらを含んだ悪血が皮膚の下に滞留していから掻痒感を感じるのです。肉体の物理的な反応です。かきなさい、かいて体外へ排出なさい、という合図なのです。

私見ですが。笑

返信する
目指せ完治

返信ありがとうございます。

お昼に、お蕎麦食べたら便意がきました。
色々試行錯誤しながら完治目指して、やっていきます!

年末に、100日経過するのでいい報告出来るように頑張っていきます。
何キロまで落ちるんだろう笑

イチロー

はい。がんばってくださいね。応援しています^^

ぽんた

※以下は、ほかの記事に書き込みくださったコメントです。掲示板に転載しておきます。

イチローさん、以前書き込みしましたアラフィフのアトピーオヤジat南アです。食事制限、リノレン酸及び乳酸菌革命開始して3ヶ月、ビオチン摂取開始から2.5ヶ月ついに私にも来ました。寝ている間のかゆみによるすいもん不足、そして身体中の引っ掻き傷による日中の痛みのない日が。まだ引っ掻き傷の残党はおるものの新しくひどい傷は出来ず、何よりはだの艶、色が全く正常になりました。完治まであと一息という所ではありますがかゆみ(皆無では無いですが幼少期からのアトピーなので一般の方がどのくらいの頻度でどのくらいのかゆみを感じているのか想像できません)も痛みもない生活が続いている今の感激の心境を勝手ながらお伝えしたくコメントさせていただきました。貴重かつ有益な情報ありがとうございました。あなたのブログに出会えて本当に良かった。

返信する
イチロー

ぽんたさん、おひさしぶりです。

そうですかあ。それはうれしいご報告です。

なんだかわたしもとてもハッピーな気分になりました。

こちらこそ、ありがとうございました^^

返信する
ゆう

※ニンジンリンゴジュースの記事に書き込みくださったコメントです。掲示板に転載しておきます。

始めまして。
偶然このサイトを見つけました。
生後半年から今までずっとアトピーです。
4年前に脱ステ、2年前に脱保湿をしましたが、40歳という年齢からか完治に至ってません。
このサイトに書かれていることはすでに知っていることも多いのですが、実際にこれで完治した人のブログを見たのは初めてです(良くなった、とかは見ますが)。
質問ですが、ジュースを作る時、人参とリンゴは別々にして絞っているのですか。
カスについて別々に記載されているので、ちょっと気になりました。
それと、今はもう完治していて、ここに記載しているような生活はされてないのでしょうか。
これからこのブログを参考にチャレンジしたいと思っているので、よろしくお願いします。

返信する
イチロー

ゆうさん、はじめまして^^

ジュース、とくに別々に絞っていたわけではありませんよ。最初にリンゴ、その次にニンジンといったふうに順にやっていただけです。

ちなみに、ニンジンリンゴジュースはもう長らく飲んでいません。ジューサーはクローゼットの奥にあります。たまに出して使うことはありますが。

わたしはいま、このブログにあるような食生活をしていません。現在の食事スタイルはこの記事に書きました。理由もここに。ただし、健康維持のため、

・食品添加物や悪い油(トランス脂肪酸など)は口にしない
・安全な食材を選ぶ
・炭水化物はあまり食べない
・良質の油(オメガ3系脂肪酸やココナッツとオイル)を意識的にとる
・乳酸菌を積極的にとる
・ビタミンCをたっぷりとる
・適度な運動をおこなう

というようなことには気を配っています。以前のように神経質にはなっていませんが、すでにまっとうな食生活が身にしみこんでいることもあって、20代のころのような無茶(夜中に深酒してカップ麺やインスタント食品、スナック菓子をドカ食いするなど)は自然ともうしません。隣で妻が食べていて、手が伸びそうになることはありますけれど。笑

1日2食もつづけています(昔から朝は食べませんでしたので)。が、小食生活はやめています。満足いくまで食べます。

これからチャレンジなさるとのこと、がんばってくださいね。

よくなられることをお祈りしております^^

返信する
ぽんた

イチローさん、ご無沙汰しています。ぽんたat南アです。間違いなく完治しました。この1週間、シーツはもちろんTシャツにも一点の血も有りませんでしたし、かゆみもなし。今後もイチローさんのブログはもちろん、その他健康に関する情報を日々確認確認しながら健康な生活を心掛けるつもりです。コメントをされている治療中のみなさん、イチローさんのおっしゃるとおり、原因は十人十色だと思いますが必ず原因があるはずです。突き止めて撃退してください。もう少し書かせてください。

返信する
ぽんた

yumikoさん「全身カサカサ」、「シーツ、シャツどこかに血」、「赤いかお首は象の肌のよう」私と全く一緒です。わたしはイチローさんに習って「腸を休ませる」、「乳酸菌革命」、「布団クリーナー使用」、「ビオチン摂取」そして「石鹸は週1回」を実践しました。「石鹸は」については南アの水は硬水で詳細は省きますが硬水と石鹸が反応して乾燥を促進させるそうです。「石鹸は」を開始して1ヶ月ほどで乾燥肌は改善しました。息子さんのお役に立てないかと思いまして、余計な記載を致しました。最後になりますがイチローさんありがとうございました。(だけでは伝えられないほど感謝しています)

返信する
イチロー

わたしも本当にうれしいです^^

有益な情報とお心遣い、ありがとうございます。

今後ますますのご健康を心からお祈りしております。

返信する
やすこ

 初めまして。生後6ヶ月からアトピーで現在高校3年の息子がいます。
 ステロイドを使わず、なんとかしのいできましたが、昨年、漢方薬を飲み始めてから悪化、全身から汁が出て元気もなくなってしまったので、病院に行き、ステロイド治療をしました。結果、数日できれいになりました。ただ、治った訳ではないので、並行して体質改善をと思い、食事、サプリ、スキンケア、整体など色々試しましたが、結局ステロイドの量が増えていき、段々顔が赤くなり、体もゴワゴワした感じになり、ステロイドの限界を感じました。
 今、脱ステしながら、亜鉛(+タンパク質)とビオチン(+ミヤリサン+ビタミンC)を取って1ヶ月ほど経ちます。大分キレイになってきて、このまま行けるかも・・と希望を抱いていたら、一昨日からまた、顔が真っ赤になって、手足がじんましんのひどいのみたいにボツボツになって、とても痒そうです。
 このサイトを見ながら、食事などはずっと気をつけているのですが・・・良くなってきたと思ってたのに、また悪くなると、もうサプリも合わないのか、どうしていいのか、本当にわからなくなります。
 本当は、青春真っ盛りで、やりたいこともたくさんあるのに、アトピーのために部屋にこもって寝ている息子を見るとかわいそうでたまりません。
 長くなってしまいましたが、ひとつだけ質問があります。ビオチンのサプリを飲んでいるときは、ヨーグルトは控えるようにとビオチン療法のサイトに書いてあります。イチローさんお勧めの乳酸菌革命を試してみたいのですが、ビオチンを飲んでいる間は、トライしない方がいいのでしょうか?
 お時間のある時に回答頂ければ幸いです!

返信する
イチロー

やすこさん、はじめまして^^

さっそくですが、ご質問の件――。ごめんなさい。わたし、ビオチン療法についてはさして明るくありません。ビオチンのサプリメントをちょっと試してみたことはあるのですが、すぐやめてしまいましたし、ミヤリサンやビタミンCとの併用はしませんでしたもので。

ビオチン療法にヨーグルトがNGというのも初耳です。

ただ、これはおそらく乳酸菌やビフィズス菌の一部にビオチンを消費するものがいるからだと思いますので、そういうことなら、ヨーグルトや乳酸菌サプリは当面やめておくと◎かもしれません。ビオチン療法は変化を感じるまでに2~3か月かかると聞きます。乳酸菌サプリはそれからでも遅くはないかと。

ちなみに、乳酸菌やビフィズス菌とビオチンの併用がダメだとは考えていません。アトピーの方は総じてビオチンが不足ぎみといわれますから、ビオチンを外から補給してやるのは悪い手ではありません。乳酸菌やビフィズス菌がかりにビオチンを減らしたとしてもそれをカバーする、というメリットもありそうです。この場合、腸内細菌のバランスが整ってくれば、そのうち自分で必要量をまかなえるようになるとも思います。

ただ、ビオチン療法はビオチン欠乏を主原因とする症状が対象です。なかには必要量のビオチンを自分でつくれない体質の方(ビオチン欠乏症)もおられるそうですから、これを見極めるという意味で、ビオチン療法中の併用は避けたほうがいいのかな、と思いました。

あまりお役に立ちそうもないお返事しかできず、すみません。。。

息子さん、1日も早くよくなられることをお祈りしております。

※追記/アトピーの治療には根気が必要です。薬を使用していた場合はとくにそうです。というのも、わたし自身、薬をやめた直後から激しいリバウンドに見舞われ、その影響下から完全に抜けだしたと感じるまでに優に3年かかりましたので。この間、ちょっとよくなったと思ってもすぐまた悪化するということを繰り返していました。もちろん個人差はあると思いますが、あせらず前向きに腰をすえてとりくんでくださいね。どんな長い夜にもかならず日の出はやってくるのです^^

返信する
やすこ

 イチローさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
 そうですね。状態が悪くなると、焦って、少しでも良さそうなものは何でも試してみたくなります。そんなことを繰り返して18年間、結局何もしてあげられなかったと思うと、情けないです。でも、イチローさんのお返事を読み、少し力が沸いてきました。
 なるべく近い将来、良いご報告ができるよう、前向きに頑張ります。それでは・・・

 

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもないです。肩の力を抜いて、やれる範囲でがんばってくださいね^^

返信する
アレルギー

もともとアトピーで数年前アレルギー体質になり、顔のふきでものがなかなか消えず腸が原因ということは人から聞きました。
参考にさせていただきたいと思うのですが薬は始めた時からもう飲まないようにしたのですか?今は漢方と薬を服用している状態です。

返信する
イチロー

はじめまして。

始めたとき、というのは、このブログの食生活を始めたとき、という意味でしょうか。それなら、薬はその10年前に完全に断っていましたよ。ちなみに、ステロイドの内服は一度もしたことがありません。抗ヒスタミン薬(アレグラ、アレロック)は一時だけ。漢方は、漢方薬の記事に書いた駆悪血剤を一時期、服用していたことがあります。これも食生活の改善をはじめる数年前の話です。

どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
かずま

はじめまして。こちらのblogを参考にリーキーガット対策を行っている者です。
いつもありがとうございます!
質問なのですがリーキーガットの対策中に肉類(加工食品は除く)は食べない方が良いのでしょうか?
またイチローさんはリーキーガット治療期間は肉は食べていましたか?
リーキーガットに関する情報を集めていると肉類は食べて良いとされている事がほとんどで疑問になりに質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

返信する
イチロー

かずまさん、はじめまして。

そうですよね。海外のリーキーガットの情報サイトなんかに目を通していても、お肉についてはなんら言及されていません。

でも、腸が傷ついている状態(リーキーガット)では、消化力が落ちているケースが多いようですから、お肉は避けるのが無難、とわたしは思います。肉類は消化に負担をかけます。消化に時間がかかると、腐敗したお肉が腸内に長時間とどまって悪玉菌を増やし、これがまた腸壁を傷つけてしまう、と想像できるからです。

わたしも100日間はお肉をやめていました。

消化力に自信があるなら話は別ですが。

あくまで私見ですが、参考にしていただけたら幸いです。

お大事になさってくださいね^^

返信する
かずま

ご丁寧な回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。実は2ヶ月ほど、こちらのblogを参考にリーキーガット対策、食事制限を行い、症状が改善されてきたので、好奇心から今まで断ってきた肉類を食べてみる事に。すると毎日快便だったのが軽い便秘気味になり、暫くすると痒みがぶり返して来ました。おそらく、グルタミンや乳酸菌を服用していましたが、オリゴ糖を摂取していなかった事も原因の一つかと思います。
こちらに紹介されているオリゴ糖の摂取の大切さ、また、食事制限は諦めずコツコツ続ける事が完治への近道である事に気付く事が出来たかと思います。

元々かなりの心配症で今回の肉食が、2ヶ月間で改善され始めたリーキーガットを振り出しに戻してしまっていないか、とても不安になっていますが。。。

ただ、諦めずに愚直に食事制限、サプリメント、乳酸菌の摂取を継続し、イチローさんに良い報告が出来るようにしたいと思っております。

返信する
イチロー

そうでしたか。不安になるお気持ち、よくわかります。でも、どうぞ力を抜いてとりくんでくださいね。

楽しみにお待ちしております^^

返信する
すー

はじめまして。
すばらしいページをありがとうございます。
50代の女性です。
生まれてすぐ、当時ではめずらしいですがアトピーと診断されました。
軽い感じだったので、子供時代から、40代半ばは、ステロイドを
塗るのは、手首から先でした。
ここ5年で顔、首、背中と悪化し、ステロイドを塗っていましたが、
広がるし、かゆみが出るしで、2年前に脱ステロイドをしました。
脱保湿は、途中で断念しています。
(年齢的に厳しいのではないかと思うのですが・・・)
食生活の改善をしていなかったので、良くなることはありませんでした。
結局、かゆみに耐えられず、半年、漢方とステロイドを併用する病院に通っています。(食事指導もゆるくではありますがある病院です)
ステロイドを5日ほど塗って休むという治療ですが
休んで3日も立てば炎症がでてきて、広がる・・・
プロペト、アズノールもかゆみが増すので
今は、セサミオイルとシアバターでとりあえず保護しています。
そろそろ漢方もやめようかと思っているときに
このサイトに出会いました。
ただ今チャレンジ23日目、脱ステ10日目です。
(たまにおつきあいなどで、違反してますが・・・)
皮膚がめくれあがってガサガサして、動くと痛いです。
水曜日が断食デーなのですが、お通じが次の日にありません。
古いものが出るって勝手に思ってたので、ちょっとがっかり・・・
重曹のお風呂はどうでしょうか?
賛否両論あるようですが。
やっぱクエン酸の方が酸性水なのでいいようにも思いますが。
サイトを参考にシャワーヘッド(浄水タイプです)を変えましたら、
頭はかなりいい感じです。
水は大事ですね、助かりました。
齢とともに、女性ホルモンの低下、貧血もあるので、
体自体が水を維持できないように感じているのですが、
ヒアルロン酸やコラーゲンの摂取については
どう思われますか?
今後もチャレンジ続けます。
いいご報告ができると信じて。

返信する
イチロー

すーさん、はじめまして^^

コメント、ありがとうございました。

断食はたしかにそうですね。わたしがやっていたころも、1日食べなかったからといって翌日すぐ結果があらわれる、というものではありませんでした。ちなみに、6日間ほどのニンジンリンゴジュース断食に挑戦したことがありまして、そのときは強烈な臭気を放つ、黒い便とご対面しました。思えば、宿便だったのかも。ただ、長期間の断食はおすすめできません。やはり、ひとりでやると危険ですもので。

重曹のお風呂はどうでしょう。1度試しましたが、よくわからないのが正直なところです。クエン酸や竹酢液を入浴剤代わりに利用する方法についてはこの記事に書いているとおりです。対症療法の域はでませんが、なかなかよさそうでしたよ。入浴の記事に書いていますが、ビタミンCによる塩素除去は◎でした。

ヒアルロン酸やコラーゲンは、巷間で保湿効果うんぬんとさかんに喧伝されていますね。ただ、アトピーの根っこにあるのが体内で起こる炎症である以上、そこにアプローチしないと根本的な問題解決にはならないだろうとわたしは考えています。もっとも、どちらも試したことはないのでなんともいえませんけれど……。

脱ステロイド中とのこと、リバウンドなどでいろいろたいへんだと思いますが、根気よくがんばってくださいね。1日も早くよくなられることをお祈りします^^

返信する
ふじ

初めまして。19歳女性です。

昨日このサイトを見つけて、今日の朝から記事に書かれていたことを実践しています。

私は生まれつきアトピーでしたが、特にひどかったのは乳幼児の頃で、小学校にあがった頃には症状はごく軽いものにおさまっていました。しかし中学3年生、いわゆる受験期に入ると、ストレスからかこれまでにないほどの痒みに襲われ、顔、首、腕全体にアトピーがでてきたのです。それからステロイド、漢方、かゆみ止め、保湿剤などさまざまなものを試してきましたが、症状はおさまることなく、19歳である今に至るまでずるずるとアトピーと付き合ってきました…。

私は再来年、成人式を迎えます。こんなボロボロでシワシワの肌で振袖に腕を通すなんて、絶対にいやです。まだ駆け出したばかりですが、この記事を参考に、100日間でアトピーを克服してみせます。

ここからは普通の質問なのですが…
入浴時についてですが、直接ビタミンCを入れるのではなく、みかんの皮を浮かせた「みかん風呂」にするのは問題ないでしょうか?
もう一つ。イチローさんは肌の保湿を特にされていなかったようですが、私は現在病院から処方されるヒルドイドを使っています。お風呂上がりはもちろん、外出時でも肌のカサつきを感じたら塗るようにしているのですが、これも問題ありませんか?ヒルドイドを塗ったことによって肌が荒れたりすることは今までありませんでした。

返信する
イチロー

こんにちは。みかん風呂ですかあ。柚子湯みたいでなんだか素敵ですね。そういえば、あと2週間ほどで冬至ですしね。ただ、みかんの皮には農薬が残留している可能性もありますから、皮膚のバリア機能が弱っているときは、わたしなら遠慮するかな。

そもそもわたしが浴槽にビタミンCを入れていたのは、水道水の塩素をとりのぞくためであって、風流を感じるためではないです(笑)。みかんの皮も多少はビタミンCを含んでいるはずですが、湯船の塩素をきちんと除去することはむずかしいのではないでしょうか。

ヒルドイドについては、よくわかりません。使ったこともありません。ちょっと調べてみたら、ワセリンとならぶ保湿剤なのですね。副作用もいろいろあるみたい。

――皮膚炎、かゆみ、発赤、発疹、潮紅、紫斑など。

気になったのは、「乾燥肌やアトピーなどで皮膚のバリア機能が弱っている状態だと、かぶれが起きるリスクが高くなる」という話。

ふじさんが使って大丈夫かどうかはわかりませんが、わたしはあまりスキンケアに熱心になると皮膚本来のバリア機能がそこなわれてしまうと思い、保湿剤はほとんど使っていませんでした。

19歳での食事制限はかなりたいへんだと思います。けれど、再来年の成人式までまだじゅうぶんに時間がある。アトピーの治療に必要なのは①にやる気、②に根気です。ふじさんの決意表明、しかと受けとめましたよ^^

返信する
波平

はじめまして

カンジタのことをいろいろ調べていましたらこちらにたどり着きました

幼少時からアトピーがあり、何もわからずずっとステロイドを塗って33歳の時までそれで過ごしてきました。
今から9年ほど前の33の時に脱ステを始め、玄米や米、減農薬野菜、添加物もやめ、肉や魚は食べて小麦粉も取ってましたが半年ですごくキレイになりました。
それから4年ほどずっとこのままで過ごしてきましたが、今から5年前くらいからものすごく悪化してきました。
実は悪化する前の1年前に手術をしました。
生まれつき腫瘍があったそうですが、出産を期にそれが出て来て膀胱と繋がっていたためそこからばい菌が入り膀胱炎が慢性化してしまったのです。
炎症を抑えるために抗生剤を飲み痛みと戦ってましたが限界が来て腫瘍を取る手術をしました。

その後1年後から今に至ります。

カンジタが原因の皮膚炎なのではないかと気付いたのがほんの半年近く前です。

食事のご指導を頂きたくメッセージを送らせて頂きました。

今は玄米白米小麦粉もやめてます。
もともと痩せてますが大食いで、これをやめるのも過酷なのてますが。

今は朝はヨーグルトにリンゴとバナナをトッピングしオートミールと少々の甜菜糖をかけて食べちゃってます。
昼はおからや10割蕎麦を納豆かけて食べたりしてます。
夜は魚や肉に生野菜を取ってます。
間食に果物(みかんやバナナりんごなど)食べてしまいます。

新年早々こんなメッセージですいません。
よろしくお願いします。

波平 41歳

返信する
イチロー

波平さん、こんばんは。お返事、たいへん遅くなってしまってごめんなさい。

ご質問の件、食事指導なんてたいそうなことはできませんけれど、わたしならこう思うなあ、こうするなあ、ということを書かせていただきますね。

まず、今回の悪化の背景にカンジダ症があるのではないかという見立てですが、わたしも同感です(あくまで私見ですが)。抗生剤の連用が、腸内常在菌のカンジダを爆発的に増殖させるのはよく知られた話です。

参)【カンジダ症】カビ(真菌)の一種の寄生によって起こる病気。口腔・皮膚・膣・気管支・肺・消化器などに病変を起こし、ときに敗血症・髄膜炎・心内膜炎を発する。カンジダは健康なときも常に体内に存在するが、抵抗力が弱まると発症する。モリニア症とも。(『広辞苑』から。カンジダ症をご存知ない方のご参考までに)

その結果、

  1. 腸内の細菌バランスが崩壊。
  2. 善玉菌が激減。
  3. 悪玉菌が増殖。
  4. 悪玉菌の毒素が腸粘膜を傷つける。
  5. 本来は日和見菌(無毒)のカンジダも毒素を放出。
  6. 腸粘膜がぼろぼろになる。
  7. さまざまな食物たんぱくが、腸壁から体内へ侵入。
  8. 既存のアレルギー症状が悪化していく。
  9. さらには、あらたな食物アレルギーも発症する。
  10. 免疫力がどんどん落ちてゆく。

といった負のサイクルにおちいっていくのです。

こう書いてくるともうおわかりのように、症状悪化の引き金を引いたのはカンジダであるにしろ、やはり原因は腸内細菌のバランスやぼろぼろの腸粘膜にあるといえます。この際やるべきことも、このブログに書いているまっとうな食生活に切り替えることだろうなあと思う次第です。

すでに波平さんはそういった食事を実践されているご様子。まずはそれで様子をみられたらいいのではないでしょうか。カンジダ対策としては、こんなものもよく使われています。

  • ココナッツオイル(カンジダを殺菌)
  • 乳酸菌(善玉菌を増やし、カンジダを減らす)
  • オリゴ糖(同)

それでもダメなら、糖質制限をやる、という手があります。腸内のカンジダは糖質を使って増えます。体内の深奥部に侵入したカンジダは血中のブドウ糖を使って増えます。彼らのエサを完全に断ち、兵糧攻めにしてやるわけです。

ブドウ糖代謝障害の記事に書いたとおり、糖質制限には「生活習慣病の予防」「体内の炎症を軽減」「副腎を休ませる」といったメリットもあります。

アトピーがなかなか治りきらないという方には、やせの大食いを自認される方が少なくないようです。食欲旺盛でなかなか食欲を抑えられない、わたしも以前はそうでした。こんな方にとってのブレイクスルーは、食欲を上手に散らす方法を身につけることではないかな、とわたしは感じています。

1日も早くよくなってくださいね^^

返信する
波平

返信ありがとうございます。

湿疹は大分減ってきてるのですが、かいたところがプクッとなって、親指と人さし指の爪で潰すとぽこっと汁が出てきます。

この症状がもう4年は続いてます。
痒みが始まると異常な痒みです。

この症状はカンジタのせいですよね?

カンジタに気づく前に金属アレルギーの検査をしてスズに反応が出たため、夏に全て歯科金属を外してもらい、今は金属を使ってない仮歯を入れてます。外してから半年が経ちました。黒ずんだ痒みのないいぼみたいなのがスネや腕に出てたのですが、それらが薄くなってきました。

食事はもっと厳しく糖質制限した方がいいのでしょうか?

バナナはどうですか?
最近はヨーグルトに甜菜糖をかけるのをやめて、きな粉の風味で食べるようにしてます。

それから卵もダメなんでしょうか?

本当に過酷ですよね

昨日、久々に溶岩浴に行って汗を流してきました。

返信する
イチロー

溶岩浴ですか。いいですね^^

波平さんの症状がカンジダ症によるものかどうか、わたしはわかりません。ただ、かいた部分が腫れる、浸出液やかゆみがある、というのは、アトピーの方がみなさん経験されている症状のように思います。

体内のカンジダの量を血液検査で調べてくれる医療機関もあるそうです。ことの真否を判つきとめたいというなら、そういう病院を探してみる手もあるかと。

こうすべきです、こうしてみてください、というお話はわたしにはできませんけれども、カンジダに甘いもの(というか炭水化物全般)は鬼門だと思います。ちなみにわたし自身、この記事のライフスタイルをいまも継続中でして、炭水化物はほとんど食べません。バナナなんて松茸くらい目にする機会がない(笑)。

卵はカンジダとは無関係ですよ。アレルギーがあるなら要注意ですが。

多少なりとも参考になると幸いです。お大事になさってくださいね^^

返信する
D

イチローさん、こんばんは。
以前何度か、書き込んだDです。

おかげさまでアトピー克服後、再就職もして、数ヶ月何事もなく、過ごしてきました。

が、1月程前からアトピーの症状が出だしました。
その前、2ヶ月程、食生活が少し乱れたのと(昼食は外食)、またまた、ほぼ毎日甘い物を食前に食べていたのが原因と思いました。

それからは、昼も弁当を持参して、甘い物も一切辞め、働きながら治そうと頑張っていました。

が、日に日に悪化するばかりで、ヘルペスにもかかり、周囲からの説得もあり、退職することにしました。

ヘルペス治癒後も、顔から汁が大量に出て、首やデコルテ、胸や両脇は血塗れ状態です。

食生活が乱れたといって、こんな短期間で働けなくなるくらい悪化するとは考えられず、会社勤めに自分の体がもうついていけないんじゃないかと言われました。

今後、アトピーを克服しても、また会社勤めをすれば、症状が出るのではないかと。

イチローさんは、アトピーを克服された後も復職して、普通に働かれているとのことで、どう思われるか聞きたく書き込みました。

2ヶ月の食生活の乱れは、やはりそれ程大きなものなのでしょうか?
イチローさんのご意見を伺えれば幸いです。

長文失礼しました。
頼れる医者がいない今、イチローさんだけが頼りです。
ごめんなさい。

返信する
イチロー

Dさん、おひさしぶりです。

あれからどうなさったかと思っていましたが、いったん完全に克服なさっていたのですね。再就職もされ、あらたな人生の航海に出帆された矢先、またも再発と……。うーむ、Dさんの病魔もなかなかダイハードですね。

さてさて、ご質問に対するお返事、あくまでわたしの個人的な見解ですが、率直にいってしまうと、2か月も不摂生をつづければ、再発もやむをえんだろうなあと思います。

ちなみに「食生活が乱れたからといって、こんな短期間で働けなくなるくらい悪化するとは考えられず」というのは、どなたのお言葉でしょう。お医者さま? ご家族?

Dさんご自身はどう思われますか?

これは、Dさんがだいぶまえに書き込まれたコメント抜粋。

「一週間前から顔が激悪化し、そこから坂を転げ落ちるように治っていた箇所まで悪化していきました。原因があるとすれば…本当に愚かなんですが、間食だと思います。ストレス解消に甘いものを(ほぼ毎日)食べてしまっていました」

わたしも甘いものは嫌いではありませんが、毎日口にするなんてことはゆめゆめしません。外食もします。でも、たまにです。

表面的には治ったように見えても、いったん腸内の免疫システムが完全に崩壊するところまでいったわけですから、その影響は体内の隅ずみまで細胞レベルでおよんでいるはず。ちょっとしたことでバランスを失い、すべてが水泡に帰す、ということも想像に難くはないからです。いつかは昔のようになにを食べても問題がないというレベルまで回復する日がくるとしても、それは数年あるいは十数年というスパンでのことだろうと思います。

してみると、「会社勤めに体がついていけない」のではなく、「普通の会社員のような食生活に体がついていけない」とするのが正解ではないでしょうか。食生活をきちんとコントロールしてさえいれば、アトピーの方でも問題なく社会生活を送ることができる、これがわたしの考えです。

ただし、その病魔がストレスから生まれているなら、話はちょっと面倒。この場合、会社勤めからくるストレスに心が悲鳴をあげている、ということですから、先の「会社勤めに体がついていけない」という状況が成り立ってしまう。

ひょっとすると、こんなケースも少なくないのかもしれません。過剰な残業、休日出勤、仕事のプレッシャー、職場の人間関係の悩みからパワハラまで、とかくストレスフルな世の中ですからね。こんなケースでは、食生活うんぬん以前に、メンタル面でのケアが必要なのかもしれません。

おっとっと、話がそれました――。

Dさんのご質問のお答えは、わたしなんかに聞かずとも、Dさんご自身のなかにすでにちゃんとあるはず。なにしろ、2度もの完治体験と再発経験をお持ちなのです。

長い人生、だれしも失敗を重ねています。でも、次が成功なら、それらはすべて人生の踏み切り板だったということ。

――成功する者はけっしてやめない。やめる者はけっして成功しない。

ドンマイ&ネバーギブアップ! 応援しています^^

追伸

再発でおつらいところへちょっと厳しいことを書いてしまいました。わたしなりのエールと受けとってくだされば幸いです^^

返信する
D

イチローさん

お返事ありがとうございます。
ヘルペスに関しては、以前に書き込んだ時点で、結局治っておらず、その後1週間ほど入院して治りました。
退院後はアトピーの症状もすっかり良くなり、今は9割方改善してます。
「あの苦しみは何だったんだろう?」という感じです。笑

厳しいお言葉ありがとうございます。
「食生活が乱れたからといって、こんな短期間で働けなくなるくらい悪化するとは考えられず」というのは、私の勝手な想像でした。
治ったと思って、以前の苦しみを忘れ、仕事の大変さにかまけて甘いものに走ってしまいました。
自業自得ですね…。笑
治すのも大変なら、再発防止も大変、改めてアトピーの脅威を感じさせられました。

相談できて、良かったです!
ありがとうございました!

返信する
イチロー

お詫び:

年の瀬からこちら、メールやコメントをいくつもいただいておりますが、匆々のうちに年末年始は過ぎ去ってしまい、いまだ少なからずお返事できておりません。

忙中の閑をぬすみ、一つずつお返事させていただきますので、もう少しお時間を頂戴できますと幸いです。

遅まきながら、新年あけましておめでとうこざいます。

みなさまにとって、今年が健康と飛躍の一年となりますよう――。

イチロー 拝

返信する
ハラショー

はじめまして。

ハラショーです。イチローさんのサイトを見て、非常に参考になったのでコメントさせていただきます。

私は、もともとアレルギー体質だったものの、ひどいアトピーに長期間かかることはなく成人になりました。社会人になってから10年程ずっと海外にいたのですが、健康体そのものでした。それが、日本に帰ってきて2年後にアトピーが再発しました。ストレスのせいかな、とも思いつつ、理由不明のまま時々ステロイドを使い、なんとか抑えてきました。

1年前からカナダに住んでいるのですが、昨年後半から急に症状が悪化しました。全身カサカサで、掻かなくても体を動かすだけで痛く、頭はもちろん全身の肌がぽろぽろはがれ、顔も体も真っ赤になりました。いったんは手持ちのステロイドを使い、抑えたかに見えましたが、薬が切れてしまい、元に戻るどころかひどくなってしまいました。

ワセリンを塗ったり、マッサージをしてもらったりしたがそれだけでは一向に治らず。

妻がいろいろと調べてくれたところ、色々試してみました。おそらく一番効果があったのが以下の二つ。これをやった2日後には肌がつるつるになりました。
‐小豆昆布カボチャ
‐朝食抜き

試しに数日朝食を食べ始めると(フルーツ程度ですが)、また悪化しました。やはり、相当腸が弱っているんですね~。

加えて、次のことも効果があったようです。
‐エプソムソルト入浴:体がポカポカになり、不純物が出てる感じがする
‐グルテンフリー(余分な食欲なくなり、精神が安定しました)
‐砂糖抜き(一瞬砂糖を取ってみたのですが、すぐに調子が悪くなりました)
‐油抜き
‐肉抜き(魚は食べたいときに食べてます)。基本は野菜食にしてます。

もちろん、ストレスを感じずに精神的にリラックスすること、マッサージ/足つぼを続けることも、とっても重要だと思ってます。仕事でストレスを感じることが、明らかに発症のきっかけになってきましたから。

効果が出るまで1週間以上かかると思っていたのですが、たった2日で効果が出始めるとは驚きです。腸の調子が肌にでるというのは事実だったのですね!なんでこんなことに今まで気づかずに、薬を塗ってきたのでしょうか。。。一日16時間以上腸を休ませれば、勝手に回復してくれるのですね。今まで、いかに体に負担をかけていたのかを考えると、恐ろしいです。

皮膚の表面に何を塗ろうが、体の中から回復すれば(なにも塗らなくても自然と(しかも思ったより早く)皮膚が勝手に回復することを実感しています。

しばらくは(目標100日間)、まだまだたまっていたものを出したいので、食生活に気を付け、体調を観察していきたいと思います。グルテンについても、いろいろな記事を読むと、もう食べる気がしなくなってしまいました。。。まったく食べられないわけではないですが、また腸を傷つけると思うと、積極的に食べる気はしないです。

このような情報をまとめていただき、本当にありがとうございます!

ハラショー

返信する
イチロー

ハラショーさん、こんばんは。コメント、どうもありがとうございます^^

小豆昆布かぼちゃ、いつぞや小耳にはさんだことがあります。冷え対策にいいようですね。小豆のサポニンは、どろどろの血液を改善して浄化する作用もあるといいますし。昔の人の知恵から生まれた一品ですね。

よろしければこの記事もご覧ください。日本の伝統的な民間療法についてまとめています。

エプソムソルトというのは初耳でした。調べてみたら、硫酸マグネシウムのことなのですね。海外では入浴剤としてわりあいポピュラーで、著名人の方たちが使いはじめて人気にどっと火がついたとか。重曹やクエン酸との合わせ技でさらにデトックス効果が高まるとか。

Amazonの書き込みを読んでみると、かなりの高評判ですねー。「ぽかぽかしてあったまる」とありますし、今度試してみようかしらと思いました(笑)。日本は毎日寒くて、手足が大根のように冷える日がつづいていますからね。

こちらこそタメになるお話をありがとうございました。

どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
ハラショー

イチローさん、

温かいコメントありがとうございます。
本サイト、相変わらず、色々な方のコメントで盛り上がっていますね!やはり、症状や原因は一人ひとり異なるわけですから、こうやって意見交換できる場はとっても大切です。マメなサイトの管理、敬服致します。

さて、年始の最悪な状態から、妻の支えもあって抜け出しつつあります。現在サプリを飲みながら体質改善中。flaxseed、ビタミンB群、乳酸菌、整腸剤を飲んでます。効いているのかは不明ですが、便はしっかり出ているので悪いことはないですよね。

朝食抜きを始めてからは、だいぶ体軽くなりましたよ~。食事も和食野菜中心、なるべく油砂糖抜き、グルテンフリー魚中心で続けてます。

面白いのは、糖分を調子に乗って取りすぎた次の日は額が赤くなったり皮がむけること。これも、エプソムソルト風呂とマッサージでデトックスすると、調子が良くなるようです。寒い日には、風呂は欠かせませんね。グルテンとるとちょっとドキドキする気はしますが肌には出ない様子。砂糖は、取り始めるとどんどん欲しくなり、血糖値が上がった後に下がってしまい不安感を煽り、取りすぎると肌が腫れて、酷い時はリンパ液も出てくる。日常では全く取っていないので、どのくらいの量で反応するのかは何となく分かってきました。タイ料理を食べたあとは酷かったですね~すっごい砂糖を使うそうです。

出張時はやはり乾燥して粉が体中から出てしまったのですが、これも到着後持参したエプソムソルト風呂に入り、何とか回復しました。飛行機の前後で一切間食しないと(機内食一回だけ)、空腹感が気分よく、何とか体調保ってる感じします。機内食も、グルテンフリーか和食を選べば、結構食べられますよ。

気分よく過ごす為にはやはり保湿が必要と痛感しているのですが、ワセリンがかなり効く(スーッとして、かゆみもなくなる)のに加え、地元のコスメショップhttp://saje.ca/のointmentが腫れとかゆみを抑えてくれてます。寝る前は、抗ヒスタミンbenadrylを飲むと例外なくぐっすり眠れて快適です。

2月になりやっと日が長くなり始めて思うのですが、カナダでは1月に鬱の人が激増するとのこと。1月に症状が悪化したのも、日光不足もあったのかなーなんて思っています。冬は意識してなるべく日に当たるように心がけてます。運動も、毎日してます(10階のオフィスまで最低一回、出来れば二回は階段で登る+筋トレ)。休日の今日は、妻とズンバ楽しみました。アトピーの私は寒がりで汗が全然でないので、長時間動いて内側から体を温めることも重要だと思ってます。

引き続き、ストレスためずに、ゆるーく体質改善続けていきます。

返信する
イチロー

こんばんは。おひさしぶりです^^

いえいえ、めっそうもない。読者の方から書き込みいただくのはうれしいものです。元気をいただくこともありますので。

容態が快方に向かっておられるとのこと、おめでとうございます。便の状態がいいのはなによりですよね。腸が元気な証拠ですものね。

糖質はそれ自体が炎症を引き起こすわけではありませんが、体内の炎症を確実に増幅させます。症状がきついときはなるたけ減らすのが得策と、わたしも経験上感じています。

うつ病に罹患される方、カナダでは1月がいちばん多いのですかあ。日本は春と聞きます。異動やリストラ、失業なんかを含む職場環境の変化などが関係してくるのでしょうかね。学生さんの場合は学校問題かしら。

ちなみに自殺者が多いのもこの時期だそうで、こっちのいちばんの原因は健康問題といいます。春先から梅雨にかけての寒暖差が心身には大きな負担で、自律神経をくるわせます。するとふさぎがちになるし、病状も悪化。これがうつうつとした精神状態に拍車をかけて、そのストレスからまた……という悪循環につながるのだと思います。

これからの季節、だからこそ毎日しっかりとからだを動かすことはとても大事なのでしょうね。日光を浴びて汗をたっぷりかけば、自律神経がととのいますし、フラストレーションの発散にもなる。

それにしても毎日10階まで歩いてのぼるというのはすごいっ! ハラショーさんこそ、敬服に値します(笑)。

書き込み、ありがとうございました。どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
アラスカ

初めまして。
アトピーが100日で完治した方法!をすべて読んで質問があります。

乳酸菌革命ですが有胞子乳酸菌が1兆個入っていると書いてありますが乳酸菌革命2粒に有胞子乳酸菌が1兆個入っているのですか?

無農薬野菜ですが虎ノ門ニュースで武田邦彦先生が「無農薬は嘘 」と話していましたがイチローさんはどう思われますか?

ニコ生のリンクです

11/16(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】
http://www.nicovideo.jp/watch/1447664860
1時間23分~

11/23(月)~武田邦彦・半井小絵・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】
http://www.nicovideo.jp/watch/1448440123
1時間05分~

11/30(月)~武田邦彦・半井小絵・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】
http://www.nicovideo.jp/watch/1448935665
1時間10分~

返信する
イチロー

アラスカさん、こんばんは。イチローです。はじめまして。

無農薬はウソ、とかちょっと刺激的ですねえ(笑)。

貼りつけていただいたリンクは有料会員のみに公開されているようで、わたしは会員ではないので見られませんでした。ごめんなさい。で、Wikipediaで武田邦彦さんを引いてみたら、過去にこんな発言をなさった、とありました。

「地球温暖化はとめる必要がない」
「割り箸や古紙のリサイクルはすべきでない」
「食品添加物、農薬、環境ホルモン、ダイオキシンは全部毒物ではない」
「タバコはやめないほうがいい」

どれも扇情的ですねえ(笑)。テレビ番組の『ホンマでっか!?TV』や書籍などで一風変わった所見を披露されている方なのですね。

さて、これらの真偽のほどはわたしにははかりかねますが、以前、自然農法にとりくまれている農家の方々にお会いし、お話をうかがったことがあります。いずれも日々苦心惨憺しながら、愛情と情熱をそそいで農作物を育てておられました。手塩にかけたわが子も同然なのだろうな、そのときそういう印象をもちましたもので、あれがウソ、ということはなかろう、とわたしは思います。

まあ、食品偽装が日常化している時世ですから、なかには偽物も市場に出ているかもしれませんが。

ちなみに「無農薬」という言葉は、現在は法律で使用が禁止されていて、「無農薬」「減農薬」「低農薬」などはすべて「特別栽培農作物」で統一されています。農薬と化学肥料を使わず栽培したものをとくに「有機農作物」と呼びます。

あと、乳酸菌革命ですが、数年前にメーカーさんに質問したところ、たしか1日分に有胞子性乳酸菌1兆個とのことでした。その後何度か世代交代したようですので、ひょっとするといまは変わっているかもしれません。

以上、なにかの足しになると幸いです^^

返信する
アラスカ

イチローさん
返信ありがとうございます。

ニコ生のリンクは有料会員しか見れないので
YouTubeで探しましたが11/16(月)武田邦彦先生が「無農薬は嘘」と話していた動画はありませんでした。

有機農法の動画はみつかりました。

生物の体は何でできているの?
https://www.youtube.com/watch?v=6sJrnnknSAY
9:00~

森林は二酸化炭素を吸収しない
https://www.youtube.com/watch?v=zZzUeo0ywjI
3:20~

です。

乳酸菌革命ですが販売会社さんがTVのCMで1袋に3兆個と言っていたので質問をしました。
自分も乳酸菌革命を飲むようになってから腸の調子が良くなりイチローさんの「アトピーが100日で完治した方法!」のブログにはとても感謝しています。

返信する
イチロー

そうでしたか。まあ、1日分1000億個としても、かなり多いほうですものね。乳酸菌の種類自体は以前より増えているようですし、むしろパワーアップした印象です。わたしも威力にちがいは感じていません。

動画、わざわざ別のものを探してくださったようで、ありがとうございました。せっかくですから、ざっとですが拝見しました。

武田邦彦さんを批判するつもりはまったくありませんし、以下はあくまで素人の勝手な見解とお断りしたうえでわたしの感想を書かせていただきますね。

まず「有機農法といっても一部の農薬の使用は認められているのだから、本当の意味で有機ではない」という話ですが、天然系の農薬の使用が許可されていることは秘密でもなんでもなくて、よく知られた話です。いまさら大声でいうほどのことでもないかなあと……。

それから、化学的に合成した農薬について「人間のつくったもので、自然界に存在しないものはない。自然界にある材料で、自然界にある化学反応を使ってつくる」というくだりですが、だから危険ではないよ、ということなのでしょうか。だとすればなんとも腑に落ちません。

あるいは、化学合成農薬を天然農薬より危険視する向きがあるが、そんなことはない、とおっしゃりたいのでしょうか。であるなら、これはよくわかります。自然界には、生きものに有害な物質もたくさん存在します。細菌やカビのだす毒で人は食中毒や病気になりますし、フグやトリカブトの毒で人は死にます。

いずれにしろ、化学合成農薬(を使って栽培された通常の農産物)を悪者扱いし、有機農産物を礼賛する昨今の風潮に異議を唱えられておられるのだろうと思います。

農薬と聞いて、わたしの頭にまっ先に頭に浮かぶのは、レイチェル・カーソンです。

半世紀前に活躍した生物学者で、農薬など化学物質の危険性をはじめて指摘した女性。環境保護運動のいしずえを築いた人物です。精力的な取材や現地調査をおこない、実地に自分の目や耳でとらえた事実を積みあげていき、農薬や化学物質による環境汚染の恐ろしさを説きました。

武田さんとのちがいを挙げるなら、その主張が演繹によって導きだされたものか、帰納法的にみつけだしたものか、ということだと思います。既知の法則を使って机上で個別の問題を説明しようとしているのか、研究室を飛びだして実際に起きていることをつぶさに観察し、個別の事例から普遍的な真実をつきとめようとしているのか。

わたしは、自然科学の分野ではフィールドワークは欠くことができないと思います。この点から、カーソンのような帰納法的なやりかたのほうが実用性が高いとも。だから彼女のような研究者に、より真実味と説得力を感じてしまいます。それと同時に、自分の肉体と五感をフルに使い、自然界の実像を手探りする姿勢には、同じ人間として大きな共感と魅力を覚えます。

もっとも、これはあくまでわたしの考えです。アラスカさんが武田さんにシンパシーを感じでおられるのならそれでいいと思います。それが、なにかを学ぶきっかけになるのならもっといい。わたしがどう思うかなどより、アラスカさんにとってはご自分がどう感じたかのほうがずっと重要です。

自然界のほとんどの事象は、現在の科学ではきちんと説明できません。がんやあまたの生活習慣病はもとより、単なる風邪でさえ治し方がわからない。だからこそみずから情報収集し、経験し、自分の頭で考えることが大切なのだと思います。世界の手ざわりは人から与えられるものではなく、自分でつかみとるものです。カーソンの生き様も、これを地でいくものでした。

ちなみに、動画の「森林がCo2を吸収しない」というお話もよくわかりませんでした。わたしの理解力が足りないせいかもしれませんが、植物はまちがいなくCo2を固着させていますし、そもそも「地球上の森林面積は変わらない」と繰り返しておられますが、世界の森林面積は毎年500万ヘクタール以上減っています。環境省のホームページにもそう書かれています。

さらに人類は、地中深くの石油をわざわざ掘りだして燃やしており、これが大気中のCo2を増やし地球温暖化を加速させる大きな一因となっています。温暖化の是非正邪はさておき、ちょっと乱暴なレトリックだと感じた次第です。

※以上、飛ばし見なので、まちがっていたらごめんなさい。あと、武田さんがもし精力的にフィールドワークをなさっておられる方だとしたら、これもごめんなさい。

よかったら、アラスカさんご自身の見解も教えてくださいね。

あ、カーソンの『沈黙の春』はとてもいい本ですよ。古い本ですから、現在では学説の一部に瑕疵がみつかったりもしていますが、主張の根っこの部分は現代でも十分に通用するものです。思考の組み立て方や研究者としてのあり方なども勉強になります。機会があれば、一度目を通してみてください^^

返信する
川口陽子

こんにちは。
いろいろ参考になりました。
本当にありがとうございます。
小さい頃からアトピーに悩まされています
去年から環境の変化、ストレスなどで悪化
させてしまいました。
いろいろ試してますが失敗ばかりです。
今日から早速二食にして見ました。
また、連絡させてください。
よろしくお願いします。

返信する
イチロー

こんばんは、イチローです。コメント、どうもありがとうございました^^

そうですかあ。早くよくなるといいですね。

川口さん、がんばってください!

返信する
キタしょー

イチローさん初めまして。
イチローさんのページ大変参考にしております。
いつもありがとうございます。

私自身22歳の夏に成人型アトピーにかかってしまいました。
原因としまして、新卒で入った会社がいわゆる超絶ブラック企業(2年半で退社)で過度のストレスがかかり、また食事が毎日白米2~3合と冷凍餃子・肉の炒め物ばかりだったからだと思います。

ステロイドで症状も出たり治まったりの繰り返しで2年以上の月日が流れました。
そこで食事から見直そうと思い立ち、糖質制限・1日1~2食のプチ断食を行ったところ一気に症状が治まり、ステロイドも現在ほとんど塗っておりません。
その時に参考になったものの一つがイチローさんのページでした。
現在25歳で完治に向けて頑張っております。

そこで質問なんですが、糖質のことなんですがイチローさんは野菜類の炭水化物のこと、調味料としての砂糖(てんさい糖など)等はどれくらい気にして摂取していましたか?
私は1回の食事につき20~30gの炭水化物までを基準にしているのですが、少し気にしすぎる性格で摂取量を気にしすぎてたまに食べることに対して躊躇してしまいます(笑)
糖質制限食は江部康二先生の本を参考にしています。
イチローさんの炭水化物・糖質に関してのご意見をお聞きしたいです。
お忙しいところ大変申し訳ございません。
宜しくお願いします。

返信する
イチロー

キタしょーさん、はじめまして^^ コメント、読ませていただきました。

ストレスと食生活の乱れ、健康を害するのに必要にして十分な条件ですよね。

ご質問の件ですが、100日間は糖質について、さして神経質ではありませんでしたよ。精製された炭水化物は口にしないようにして、黒糖やてんさい糖などは使いすぎに注意する、といったあんばいでしたね。野菜に含まれる糖分に関しては頓着していませんでした。

その後、江部先生の著書をはじめ、糖質制限がテーマのいろいろな本に触れて、糖質の過剰摂取からくるブドウ糖代謝障害や副腎疲労のおそろしさを知りました。で、現在は糖質制限の記事に書いたとおりの食生活を送っています。

ちょっと補足しておくと、野菜の糖質についてはいまもそれほど気にしていません。でも、芋やかぼちゃ、一部の根菜など糖質含有量の頭抜けて多いものは避けています。料理に使う甘味料は基本、血糖値をあげない糖アルコール(エリスリトール)が中心です。

「試しにちょっとやってみるか」という感じではじめた糖質制限ですが、いまもつづいています。やめるきっかけが見つからず、ということもありますが、なによりからだの調子がすこぶるいい。にきびひとつできない。風邪もひかない。糖質なんてべつに、なきゃないでなんともないですしね。

人生にはいろいろな楽しみがありますが、満喫するのに欠かせない条件は健康です。

早くよくなってくださいね。キタしょーさんに、すばらしい春が訪れますよう^^

――雲の向こう側は、いつも青空だ(L.M.オルコット)

返信する
キタしょー

イチローさん
おはようございます。

返信ありがとうございます!
アトピー完治の大先輩と勝手に思ってるので朝から「返信来てる!」と凄くテンションが上がりました(笑)

精製されたもの以外の糖質はあまり気にされてなかったのですね。
様々な情報本当にありがとうございます。

またまた質問があります。
私は大のコーヒー好きなんですがコーヒーやココア等の嗜好品はアトピーの大敵と以前通っていたお医者さんに言われ半年以上やめています。
イチローさんはコーヒー等はどうされていましたか?飲まれていました?

あと睡眠のことなんですが、返信時間を見て結構遅くまで起きられているんだなと思いました。
1日どれくらいの睡眠時間ですか?

度々申し訳ございません。
お手数をおかけ致しますが宜しくお願いします。

返信する
イチロー

コーヒー、わたしも大好きで、1日5杯以上は飲みます。でも、あのころはたぶんカフェイン全般をやめていたように思います。かわりにノンカフェインコーヒーなんかを飲んでいたような気が(ごめんなさい、うろ覚えです……)。

ちなみに、チコリコーヒーとかたんぽぽコーヒーとかのハーブコーヒーを試したことがありますが、ちっともコーヒーを飲んでいる気分に浸れませんでした。よかったのは、カフェインレスコーヒー。こっちは、紛う方なきコーヒーでした。

睡眠時間は6~8時間といったところでしょうか。昨夜はたまたま夜更かししていただけです(笑)。

こんなお話で参考になりますでしょうか。お大事になさってくださいね^^

返信する
キタしょー

イチローさん

ご返信ありがとうございます。
カフェインレスコーヒーをお飲みになられてたのですね。
是非私も今度飲んでみます!コーヒーが飲みたくて飲みたくて(笑)

何度もありがとうございます!
90%位治ってきているので引き続きイチローさんを目標に頑張ります。
ありがとうございました!

イチロー

はい、ぜひ^^

がんばってくださいね!

やすこ

 以前ビオチンのことで質問させて頂いたやすこです。あれから、息子の肌の状態はまあまあ良くなってきて、ステロイドなしで日常生活が送れるようにはなったんですが、顔の赤みが相変わらずひどくて、「どうしたの?」とよく聞かれます。
 そして、ここ1週間くらい、特に思い当たる原因もないのに、かゆみと赤みがひどくなり、本人も私も本当にがっかりして、ため息ばかりついています。
 食べ物について、現在、糖質制限を始めて1週間です。かぼちゃやにんじんは、栄養的には優れてますが、糖質制限的にはあまりよくないですよね。また、砂糖も、今まではオリゴ糖を使っていましたが、糖質制限ではエリスリトール、というように、今まで良いと思っていたものが良くないものになってしまうようで、混乱してしまいます。イチローさんは、今はオリゴ糖などは使っていないのでしょうか?
 それと、南アのぽんたさんの完治のコメントを拝見すると、「ビオチン、リノレン酸、乳酸菌革命」とありましたが、ビオチン単独と乳酸菌革命を取っていたのでしょうか?ビオチンと相性の良い整腸剤はミヤリサンですが、乳酸菌革命があれば、ミヤリサンは要らないような気がします。もし、ぽんたさんがこちらのコメント欄を見ていらっしゃったら、ぜひ教えてほしいです。
 体質はひとりひとり違うので、自分で考えトライアンドエラーを繰り返さなければならないのはわかっているんですが・・・
 どうぞよろしくお願いします。

返信する
イチロー

やすこさん、おひさしぶりです^^

そうでしたか。いったんよくなりかけていたものがぶりかえしてくる。思いあたるふしもない。本当にへこみますよね。お気持ち、とってもよくわかります。けれどこれ、みなさんがご経験されていることと思います。わたし自身を振りかえると、やはりこういうときはなんらかの原因があることが多かったものです。

息子さんのケースでわたしの頭に最初に浮かんだのは、薬をやめた反動かなあ、ということです。わたしの場合も薬をやめてから丸3年、寄せては返す波のようにリバウンドがやってきていました。

次に思うのは、気候の変化による一時的な悪化。ハラショーさんへの返信にも書きましたが、この季節は変調をきたしやすいものです。花粉が症状を増悪させている可能性もあります。

それと、最近口にした食べ物の遅延型アレルギーの可能性もあるのではないかなあと。機会があれば、一度食物アレルギー検査をなさってみるのも手かもしれません。

甘味料については、個人輸入でエリスリトールが安く買えるので、いまはこれがメインです。オリゴ糖もたまに使っていますよ。糖質制限を厳しくやるなら、使用量には気配りが必要ですが。

以上、わたしの体験からのお話ですので、息子さんにはあてはまらない可能性もありますけれど、多少なりともお役に立てば幸いです。

なかなか思いどおりにいかず、やきもきするお気持ち、よくわかります。でも、根気が大切です。ポジティブに、ストイックに、リラックスしてとりくんでくださいね^^

※ぽんたさん、ご覧になっておられたら、ぜひお返事してさしあげてくださいませ^^

返信する
イチロー

だいぶまえに古本屋で買った本をぱらぱらめくっていたら、健康が自尊心を高めるというようなことが書かれていました。さにあらん、と思いましたのでご紹介しておきます。

自分の健康には自分で責任を持つ

あなたは自分の健康管理のために何をしているだろうか。

具体的な健康法を全部集めると、おそらく何百とあることだろう。健康や栄養に関する一般向けの本はいくらでもあり、病気の予防と改善のための情報は巷に氾濫している。最高の健康状態を維持するための講座やビデオなども多くある。といっても、基本となるのは禁煙、規則正しい食生活、十分な休養、適度な運動だろう。

自分の健康は自分で責任を持って管理しなければならないが、それには理由が四つある。

(1)私たちが自分の健康に及ぼした被害を修復するために、医者は時間のほとんどを使わなくてはならず、予防方法についていちいち細かく指導する時間がない。
(2)自分が節制して得をするのは、ほかならぬ自分である。
(3)自分の体のことをいちばんよく知っていて、どのような生活習慣が自分の健康にどのような影響を与えるかを把握しているのも自分である。
(4)健康管理を積極的におこなうことで、自分の人生を管理することができ、それがまた自尊心を高めることにもつながる。

(『うまくいっている人の考え方』ジェリー・ミンチントン著から)

自己啓発本を手にとることはほとんどありませんが、これはいい本でした。

返信する
moco

イチローさん。初めまして。
ネットを検索してイチローさんのサイトを偶然発見しました。
イチローさんはとてもポジティブですね。私はすぐネガティブに考えてしまうのでとてもうらやましく思いました。

ちょうど肺炎にかかって3ヶ月以上も咳が止まらず、蜂蜜に咳止め効果があると聞いて毎日蜂蜜を食べていたので、
イチローさんが紹介されていたiHerbの生蜂蜜に興味を持ったのがきっかけでiHerbの商品をいろいろ見ました。
そこでマヌカハニーを発見し、調べてみると強力な殺菌力でアトピーにも効くと聞いたので、購入してみました。
同時に、ココナッツオイルにもアトピー抑制効果があると聞いて、こちらも注文しました。

イチローさんは食べ物に気を遣って、毎日とても良いものばかり食べてらっしゃいますね。食費がすごいのでは!
私はイチローさんの様に有機野菜や高価なサプリメントなど買う余裕はとてもありません。
でも今回イチローさんに感化され、私にとってはとても高価な買い物でしたがマヌカハニーとエキストラバージンココナッツオイルを購入しました。

まず何より咳を止めたかったので、届いたその日に早速マヌカハニーを食べてみると、本当に次の日見事に咳が止まりました!!
これはすごい殺菌力だと思い、掻きすぎてただれていた部分に塗ってみるとかゆみも治まり、次の日の朝にはかさぶたのようになっていました。
とても嬉しい効果で、購入して良かったと思いました。イチローさんが紹介してくれたおかげです☆

1週間試しましたが、残念ながら体の内部からチクチクするようなあのいや~な痒みがぶり返し、昨夜我慢できずにステロイドを顔や全身に塗ってしまいました・・・
何度も脱ステを試みましたが、そのたび痒みと痛みが我慢できず、
もう30年以上もステロイドを塗っているので、この先一生ステロイドに頼らないといけないのかと絶望的です・・・(またネガティブですね・・・)

先にマヌカハニーの効果を見たかったので、ココナッツオイルはまだ試してません。
効果があるといいですが。

イチローさんは今もカスピ海ヨーグルトを作ってたべてるのですか?
私も毎日、夕食後にカスピ海ヨーグルトを200g食べてます。でもこれは便秘予防の為です。
動物性脂肪はアトピーを悪化させるので、ヨーグルトも食べない方が良いのでしょうか?

私はイチローさんの様に研究熱心ではないので、こんなにアトピーに苦しんでいるにもかかわらず、
自分にとって何がかゆみの原因なのか、アレルギーがあるのかいまだにつかめていません。
これからもイチローさんのブログを拝見し参考にさせていただきますね。

返信する
イチロー

mocoさん、はじめまして。

マヌカハニー、昔ちょっとだけ試食したことがあります。パンチありますよね。濃厚。いかにも殺菌力高そう。けれども高い……。わたしは買ったことがありません(笑)。

でも腸内環境にはかなり良いですし、とてもいい買い物をなさったと思いますよ。ココナッツオイルも。代謝がよくなるし、血液はきれいになるし、こっちも殺菌力が高くて、体内の悪玉菌や細菌、ウイルス、カビなんかをやっつけてくれます。

カスピ海ヨーグルトは、いまは食べていません。たぶん食べすぎが原因ですが、乳製品にアレルギーがでたからです。もう大丈夫かもしれませんが、大事をとってアレルギー検査をもう一回やってからにしようと考えています。

動物性脂肪がアトピーを悪化させるというお話、動物性脂肪そのものが炎症を促進するということはないのではないでしょうか。症状がきついときはわたしもお肉をやめていましたが、これは消化の負担を減らすため。魚は食べていました。魚のDHAとEPA(オメガ3系脂肪酸)はむしろ、アレルギーの炎症を沈静化させます。

かゆみの原因やアレルギーの有無がわからないとのことですが、メカニズムは科学的にわかっています。かゆみを起こす物質はヒスタミン。ヒスタミンがなぜ体内で産生されるかというと、なんらかのアレルギー反応が起きているからです。

ただ、アトピーの方がいちばんに注目すべきは、アレルギーそのものでなく、腸内環境。アレルギーは、善玉菌の減少と腸壁の損傷によって起きています。

というのはわたし個人の見解ではありますが、最近は専門家のあいだでもそういうことを口にする方が増えています。

あと、ポジティブやネガティブといった心の状態は、心の癖みたいなもので、ちょっとした訓練と気の持ちようで、だれだってポジティブな脳へとつくりかえることができますよ。

というわけで、mocoさんのために新しい記事を書きました。

病気と心の問題には以前から関心があって準備していたので、いい機会と思い、いそいで書きあげました。お役に立つかどうかわかりませんけれど、よかったらご一読ください。感想なんかをいただけるとうれしく思います。全然役に立たないじゃん、とかいうのでももちろんかまいませんので。

食費はたいしたことないですよ(笑)。1日1~2食のうえに間食や外食はあまりしませんし、食べる量もそれほどではありませんから。サプリも治療期はいろいろ利用しましたが、いまは乳酸菌とビタミンCくらい。家計の負担というほどではないです。食材選びにはいまもかなり神経をつかっています。でも、食卓にあがるものすべてを有機野菜にしなければならない、とか考えているわけではないですからね。

どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
moco

イチローさん、コメントに返信をいただきありがとうございます。
今朝、イチローさんからのお返事が届いているのを見てとても嬉しかったです!!
それに、こんなネガティブな私なんかのために、気を遣って「mocoさんのために新しい記事を書きました。」とまで言ってくださり、本当にうれしい限りです。

早速、記事を拝見させていただきました。
何度も何度も読み直しました。
「うん、うん。」と、身に覚えのある悪行ばかり・・・ とても耳が痛かったです。
私はわがままだし自分勝手だし、いつも周りに迷惑ばかりかけて。
そしていつも最後には後悔の嵐なんです。

実は週末、母親につらく当たってしまい自分勝手なことばかり言って傷つけてしまいました。
母親の言うことはいつも正しく、もちろん言われたことが正当であることはわかっているのですが、つい反論してしまいました。
後で母親の方から「言い過ぎて悪かった」と誤ってきました。それなのに私はそっぽを向いて無視してしまいました。
とんだ親不孝者です・・・

イチローさんは仙人のようなお方ですね。
偶然にもイチローさんに出会え、こうしてメールを通じてお話させていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。

少しでもこの記事の18項目にあるような人になれるよう今日から心がけていこうと思います。

返信する
イチロー

仙人なんてとーんでもない。そんな歳でもないですよ(笑)。いたらないところばかりで、日々反省の毎日を送っていますからこそ、ああいうことを思いかえしては心に刻んでいたりします。少しずつでも理想に近づいていけたらいいなあと。それでも長い歳月がたてば大きな差となるはずですものね。

まちがいはだれにでもあります。失敗もします。そのあとどう対処するかがいちばん大切。昨今の大脳生理学の研究で、自分に厳しくしてもモチベーションや自己コントロール力は低下するだけとわかっています。反対に、自分への励ましや思いやりは、やる気を高めて、自制心をアップさせるそうです。

これは心理学者が失敗を気にやむ患者さんに用いる方法です。自分に対して思いやりをもつことで、罪悪感をやわらげ、罪や恥の意識からまた同じ失敗を繰り返すのを避けるのが狙いといいます。

  1. その失敗を思いだして、どんな気持ちがするかを冷静に言葉にする。
  2. でも、人間なら失敗はあたりまえ、みんな同じ、と思う。
  3. 失敗したのが親友だったらどうやって励ますか、助言するか考える。
  4. その言葉を自分にかけてあげる。

早くお母さんと仲直りしてくださいね。そしてなにより、ご自分にやさしくしてあげてくださいね^^

返信する
moco

イチローさん、ご返信いただきありがとうございます。
また長文を読んでいただいてとても嬉しいです。

すみません!! そんなつもりで言ったのではないのです。
仙人のように博学で、尊敬に値する方だという意味ですよ~
このコメントを書き込んでいる方たちは、私を含めて、皆イチローさんを頼り、教授を求めているのですよ。
それに、どんなコメントにも丁寧に優しくお応えされていらっしゃるので、また皆さんもいろんな相談をしたくなるのでしょうね。
私がいい例です(笑)

イチローさんのコメントで「食物繊維のあとに肉を食べると、腸での滞在時間が延びますから、腐敗が進みます。悪玉菌が増えます。」
とありましたが、肉ではなく魚や納豆やおからなどの大豆製品でも同様の作用があるのですか?

それから、糖質制限についてですが、イチローさんは野菜でも芋やカボチャは控えてるのですね。
やはり糖質が多いものは控えた方がいいでしょうか?
私は主食のようにジャガイモやカボチャ、大豆製品を食べています。
またバナナが大好物で毎日1本は必ず食べてるのですが、これも炭水化物で糖質になるのですよね。

きっかけは咳が止まらなかったせいですが、腸内環境を良くしようと、整腸作用もある蜂蜜を毎日100gほど食べています。
これも糖質になるのでしょうか?

私は毎日数回お通じがあるほど便通が良く、自分では腸内環境は良いと思っていたのですが、なぜ長年アトピーの痒みが起こるのでしょうか?
イチローさんも「腸内環境が良くなることでかゆみは改善する」とおっしゃってますし、私もそうだと思っています。
腸内環境の良さと便通は関係ないのでしょうか?

昨夜iHerbで購入したココナッツオイルをステロイドを塗る代わりに全身炎症が起こっている部分に塗ってみました。
肌がつるつる・すべすべになりました!かゆみも軽減しました。感謝感激です☆
でも、初めてだから体がビックリして好転反応をしただけで、効果は持続せず、
2,3日したらどうせかゆみが出てくるだろうなと不安です。
また、ネガティブですね・・・

いつもお風呂上りに保湿するためワセリンを塗っていたのですが、すぐ後に強烈なかゆみが襲ってくることがあります。
でも、乾燥していてもかゆいから結局いつも塗っていました。
脱保湿をされている方もいらっしゃいますが、乾燥するアトピーの肌に、本当に保湿は必要なのでしょうか?

専門家や医者でもないイチローさんにたくさん質問してしまい申し訳ありません。
お時間があればまたお返事いただけると幸いです。

イチロー

あらら、恐れ入ります。でも、そんな立派な人間ではありません。この場を借りて表明させていただきます(笑)。

さて、ご質問の件ですが、あくまで私見とお断りしたうえでお返事させていただきますね。

お肉は消化器への負担が大きいそうですが、魚や大豆食品などは比較的消化しやすい食べ物ですから、気にしなくていいと考えています。

糖質制限については、きちんとやるなら芋やかぼちゃは避けるのが正解です。ちなみに芋は、農作物としては野菜に分類しますが、文科省の食品成分表は野菜でなく、「でん粉・でん粉製品」に分類しています。穀類と同じ主食あつかいですね。

大豆の糖質含有量はさほど高くありませんから、ドカ食いしなければ大丈夫です。

蜂蜜は糖質のかたまりです。しかもGI値が砂糖より高い。残念ながら糖質制限上はNGですね。GI値というのは、血糖値への影響度のことです。その食品の糖質がどのくらい血糖に作用するかを示す指標です。

バナナも避けるのが無難です。

mocoさんの症状がなぜ起こっているかは、残念ながらわたしにはわかりません。ただ、便通にまったく問題がないのでしたら、ほかの原因を疑う必要があるのかもしれません。ステロイド歴30年以上とのことですから、ステロイドの副作用(ステロイド皮膚炎)の可能性は高いでしょうし、長期間のステロイド連用やアレルギーによる炎症が、副腎疲労を引き起こしている可能性も否定できない。ブドウ糖代謝障害(耐糖能異常やインスリン抵抗性とも)におちいっているのかもしれない。

ブドウ糖代謝障害や副腎疲労なのであれば、しばらく本腰を入れて糖質制限にチャレンジしてみるのも一手と思います。

あと、食物アレルギーの検査をやはり一度受けられるといいかなあとも。即時型のアレルギー検査は保険適用ですから、近隣の病院で手軽にできます。遅延型食物アレルギーは保険がきかないので、懐が痛みます。賛否両論あるようだし、わたしもちょっと悩みましたが、Amazonのこの書き込みを読んで、決心がつきました。やってよかったと思っています。

なお、話があとさきになりますが、お通じがきちんとあっても、腸内細菌のバランスはよくない(腸のぜん動運動は活発)といった状況もあるのかもしれません。確かめる術はありませんけれど、もしそうならやはり腸内環境の健全化にはしっかりとりくむべきでしょうし、むずかしいですよね。

症状の背景は十人十色ですから、とにかく一つひとつ可能性をつぶしていくほかないのだろうと思います。

保湿に関しては、わたしは否定派です。してもしなくても同じ。やりすぎると、皮膚本来の保湿機能が退化する、と考え、ほとんどしていませんでした。でも、バリア機能が損なわれていると入浴後はどうしても乾燥しますから、ココナッツオイルが肌に合うのでしたら、つらいときは使うのもアリかと。ココナッツオイルはテカリやにおいが気になる、あるいは肌に合わない、というのなら、スキンケアグッズを「いまだけ」とわりきって利用する手も。

それより、塩浴はおすすめですよ。お風呂あがりの素肌がしっとりします。同様に、クエン酸や竹酢液を入浴剤代わりにするのもなかなかよかったですよ。

お大事になさってくださいね。いろいろうまくいくことをお祈りしています^^

イチロー

主成分は、オメガ6系(リノール酸)とオメガ9系(オレイン酸)で、ほぼ半々の比率ですよ^^

返信する
イチロー

とくに気にしたことないですよ。普通に暮らしていれば、欠乏症なんてことにはならないはずです。

ただし、オメガ3系は意識的に摂らないとダメ。確実に不足します。目安は、成人1日2g。このうち1g以上をDHAとEPAから摂取するのがいいそうです。

なお、これは厚労省が推奨する必要摂取量。アレルギー疾患を抱えている場合はまるで足りないといわれています。わたしも治療期は、サプリやえごま油を毎日摂り、青魚もたくさん食べていました。多い日で、たぶん必要量の10倍以上。

参考になればうれしいです^^

返信する
小山田

返信ありがとうございます!えごま油、値段が高くてちょびちょび使ってたんですがケチらず使おうと思います!あとサプリメントも始めて見ようと思います!

イチロー

いえいえ。お大事になさってくださいね^^

moco

イチローさん、お返事ありがとうございます。
いつも遅くまで起きてるのですね。私は9時就寝で、おばちゃんのような生活をしてます。12時などもう夢の中です。
イチローさんはお勤めされてるのですよね?深夜まで返信を書いてくださり嬉しいのですが、翌日のお仕事に差しさわるのではと心配です。

自分がどの程度のブドウ糖代謝障害なのかはどうすればわかるのですか?
自分で糖質制限をして調べるしかないのでしょうか。血液検査ですぐにわかると楽ですね。
血糖値は2か月に1度、病院での血液検査でいつも血糖は正常範囲なので安心していたのですが、何か原因が隠れているのかもしれませんね。
それに便の回数はあっても便秘の場合もあるようですから、腸内環境が悪いのかもしれません・・・恐ろしい病気も隠れているかも。

大好きなバナナ、蜂蜜、それにプルーンもドライフルーツだからダメですよね?
本当にツライですね。でも頑張りますね。

昨夜もココナッツオイルを塗りました。でも赤みが出てきました。かゆみは軽減されてますがやはりかゆいです・・・
掻けば掻くほど体の中からかゆみ成分が溢れてくるのですよね。昨日も我慢できずに掻きむしってしまいました。
後から痛くなるとわかっているのに掻いてる時は気持ちいいからどうしても掻いてしまいます。

私はまだまだイチローさんのように徹底してませんね~
糖質制限で回復に向かうよう期待します☆

いろいろとアドバイスをありがとうございます。

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは^^

血糖値、健康診断では一般に空腹時血糖値を測定しますが、これが高いともはや糖尿病です。その前段階――ブドウ糖代謝障害では、食後血糖値があがります。このときは空腹時血糖値は正常というケースも少なくないそうです。食後血糖値の検査(75g経口ブドウ糖負荷試験というらしい)をおこなってくれる病院は探せばあるかもしれませんし、自己血糖測定値というものもあるそうですよ。あるいはドラッグストアで尿糖検査紙を買ってきて、食後(定食をがっつり一人前食べて)1~2時間の尿糖を調べるという方法もあるようです。食後血糖値が180mg/dlを超えると陽性と判断するとか。これがいちばんお手軽かも。

糖質制限を試す手もあります。この場合、mocoさんおっしゃるようにバナナも蜂蜜もドライフルーツもNGです。最初はつらいので、まずは1週間とか期間を決めてトライしてみるといいのではないでしょうか。それで体調がぐっとよくなったらモチベーションもあがってくるから、もうちょっとつづけてみる、という感じで延長していく、とか。糖質には、脳を刺激して食べるともっとほしくなるという麻薬みたいな作用がありますから、いまのmocoさんは糖質抜きの生活なんて想像できないかもしれません。でも、しばらく断ってみると欲求そのものが消えてしまってびっくり、という日がやってきます。たぶん。

一時期、わたしもバナナや蜂蜜、ドライフルーツを毎日食べていましたが、いまはなくてもへっちゃら。隣で娘が食べていても平気の平左衛門です。

人生は長い闘いです。目の前のバナナに負けないで。笑

ベッドに入る時間、たしかに最近遅いですね。反省。さすがに9時就寝は無理ですが、今夜から早く寝るようにします。ありがとうございます^^

返信する
moco

イチローさん、おはようございます。

昨日もお風呂上りにココナッツオイルを塗ったのですが、後で強烈な痒みに襲われ、我慢できずにステロイドを塗ってしまいました・・・

糖質制限してみようと思います。しばらくバナナ買いません!
アドバイスありがとうございます。まずはプチ糖質制限してみますね。

イチローさんは今はバナナも蜂蜜もドライフルーツも食べてないのですか?
もう食べたいとも思わないのですか?

イチローさんは「Jarrow Formulas」のココナッツオイルを使用されてますよね?
同じiHerbで掲載されている「Healthy Origins」のココナッツオイルは試されたことはありますか?

ブログ中の「ココナッツ油は浸透性が高く、肌に塗布すると、皮膚から体内へ入りこみ、10分ほどで骨髄に達します。その後、老廃物を血中へ溶かしだし、これが肝臓で解毒されたり、皮膚から排出されたりします」
というイチローさんの情報がきっかけで初めてココナッツオイル購入したのですが、「Healthy Origins」のココナッツオイルはスプーンですくうとすぐボロボロになってしまいます。
「Jarrow Formulas」のココナッツオイルも同じですか?
もっと滑らかだと思っていました。でも香りや味はとても良いです。

昨夜は早く寝られましたか?

返信する
イチロー

そうですか。がんばってくださいね^^

甘いもの、いまはほとんど口にしませんよ。きょうは娘のひなあられのお相伴にあずかりましたけれど、ふだんは食べるにしてもイチゴくらい。おいしい季節ですからね。

ココナッツオイルは24℃未満では固体です。この時期は固まります。これはどの製品も同じ。わたしはナイフでこそげます。肌につけるなら、手にとって温めてやるとすぐ溶けると思いますよ。

おかげさまで、昨日は少し早く寝ることができました^^ 

追伸)そうそう、引用くださったセンテンスの「10分で骨髄に」の部分ですが、そういうエビデンスがあるとしていた出典HPが現在はなくなっており、論文もネット上ではみつからないようですので、念のため削除しました。でも、浸透力が高く、デトックスに役立つのはたしか。免疫強化やブドウ糖代謝の改善、ウイルスや細菌、カビの殺菌作用など、いろいろ頼もしいヤツであることには変わりありません。

返信する
moco

昨夜は早く寝られたようで良かったですね。

イチローさんの努力はすごいですね。完全に甘いものも絶たれ、アトピーも完治されたのですよね?
私にはほど遠いなぁ・・・

ココナッツオイルのHPがなくなってたのですね。
でも皮膚に塗ったオイルは必ず体内へ入りこむのだから、その後どこへいくのでしょうね?骨髄以外?血液中に入り込むのかな?

ココナッツオイルを体に塗るのは止めました。その代り食べてその効果を期待します。
1日大さじ2杯食べるのが良いらしいですが、美味しすぎて油と思わず、つい食べ過ぎてしまいます。
蜂蜜と混ぜて食べると絶品ですよ☆
あ、でも蜂蜜は糖質だから控えないといけませんね・・・
イチローさん、蜂蜜も今は食べてないのですか?

血糖値の件でとても気になったのですが、
いつも病院で血液検査をするときは食後30分後くらいなんです。
それでいつも正常値なので、イチローさんのおっしゃるように「ブドウ糖代謝障害では、食後血糖値があがる」ということでしたら、私はブドウ糖代謝障害では無いと嬉しいのですが・・・
尿検査でも尿糖もタンパクも出てないし、安心してたのですが。
イチローさんは75g経口ブドウ糖負荷試験や市販の尿糖検査紙などで、血糖をご自分で調べられたのですか?

いつも質問ばかりですみません。
またいろいろご教授いただければ励みになり嬉しいです♪

返信する
イチロー

こんばんは^^ 食後30分の数値が正常なら、たぶん大丈夫なのではないでしょうか。かといって、わたしに診断はくだせませんが……。

検査はしたことないですよ。わたし自身にはインスリン抵抗性はないと思います。つづけているのは、体調がいいからです。実験的な意味合いも強かったりします。

ココナッツオイル、たくさん食べても気にしなくていいそうです。そのままエネルギーになるため、ほとんど体脂肪になりません。うちは料理にもよく使います。うまいですよ^^

返信する
moco

イチローさん、こんにちわ。

ココナッツオイル、ほんとに美味しいですよね☆
もうパクパク食べちゃってます。

イチローさんはご腸内フローラの検査をされたことはありますか?
腸内フローラって今とても話題になってますよね。
私は血糖も大丈夫だし、アトピーの原因はやっぱり腸内環境が悪いからかもしれないです。
毎日お通じがあっても腸内環境が悪いこともあるのでしょうか?

調べてみると個人で検査できるキットが2万円くらいでありました。
でもそれは自分の腸内の善玉菌と悪玉菌との比率ではなく、
その会社のキットを使って検査された方々の平均値との比率で結果がだされるようで、
まだ初めて半年なので1000人程度しかデータがないそうです。
自分の腸内の比率を調べるにはまた違う機関で3万とか6万、
調べる菌によってそれ以上かかるようで、「とても無理だ~!」とあきらめました・・・
もう少し安くで検査できるといいですね~

返信する
イチロー

うーん、たしかに砂糖とか蜂蜜とか入れるとうまいですね。ちなみにココナッツバターはもっとうまいです。なにも足さなくても、じゅわっと甘いのです。うちの娘の大好物です。

腸内細菌叢の検査というのは、いわゆる糞便検査ですね。したことないです。したことないからまちがっているかもしれませんが、特定のバクテリアの定量分析をおこなうやつですね。あれでは腸内フローラの全容はつかめないだろうと思います。

ほんとにもっと簡単に確実に検査できる日がくるといいですよね^^

返信する
bb

イチローさんはフィットフォーライフと言う本をご存知ですか?ベストセラーになった健康本ということで最近読んでいるのですが、人間はフルーツから栄養を摂るべきという様な事が書かれておるのですが、個人的に腑に落ちない点が多くあります。もし読まれていたら感想、イチローさんなりの解釈を教えて頂きたいです。

返信する
イチロー

こんばんは^^ その本は読んだことがないです。ごめんなさい。

アマゾンで見たら、ナチュラルハイジーンを広めた本なのですね。

そういえば少し前、もう6年もフルーツしか食べていないという方をテレビでお見かけしました。これはおもしろそうだぞ! と思い、1週間くらい試してみようかしらとスーパーへ果物を物色しにいきましたが、やめました。

食費がとんでもないことになりそうでしたので。笑

返信する
bb

イチローさん、返信ありがとうございます。
たしかにフルーツばかりだと食費が持たなそうです。。それならスムージーを続ける方が体にもお財布にも優しそうですね^ ^ イチローさんは今もスムージーは続けたますか?

アトピーになってからいろんな健康本を漁り過ぎて、何が正しいのかの取捨選択がとても難しくなってきました(笑)その中で自分にあったやり方を見つけないといけないですね!最近迷っていること自体ストレスになっているのだなと気づきました。イチローさんのサイトを参考にさせていただきながら、自分なりのやり方を考えて行こうと思います。これからもサイトの更新を楽しみにしています(^^)

返信する
イチロー

いえいえとんでもありません^^ スムージー、最近はお休みしていますよ。旬の生の小松菜はシャキシャキしていてうまいですからね。オリーブオイルと塩かしょうゆでそのまま食べています。

ご自分に合う方法が早くみつかるといいですね。がんばってくださいね^^

返信する
ひとみ

現在26歳。23歳の時アトピーと診断され、入院後ステロイドを使ったり免疫抑制剤(ネオーラル)を先月末まで使ったりしてきましたが、腎臓への負担や効き目が薄れてきたことから、こちらのブログへ辿りつき今月1日から食生活を参考に改善しています。
だいぶ湿疹も治まってきましたし、リバウンドはほぼないのですが、便秘は治らず…。
なので質問させてください。
ビタミンCは大切なので購入する予定なのですが、それに加えて水酸化マグネシウムかオリゴ糖のどちらかを購入したいなと思っています。
水分は取っているのですが、尿の量と回数が増えるだけで意味がなく悩んでいます。
両方購入したいところなのですが、費用の面で辛いところがありまして…。
もしお時間がありましたら、アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する
イチロー

ひとみさん、こんばんは^^

そうですかー。便秘で苦しいとか、気分がわるいとかいうのなら、水酸化マグネシウムを使ってみる手もあります。ただ、あれはあくまで対症療法ですから、腸内環境そのものがよくなって便通が改善するわけではないです。めざすはやはり自然なお通じ。という点ではオリゴ糖に軍配があがるかな、とわたしは思います。

ぬか漬けやザワークラウトといった乳酸菌食品を手づくりするのもおすすめですよ。仕込みの手間はかかりますが、からだにもお財布にもやさしいです。

あ、わたしは健康問題のアドバイスをする立場にありませんから、あくまで一個人の雑感だということでお読みくださいね^^

返信する
小山田

ヨーグルト以外で乳酸菌を取る方法ってありますか?
あとアトピーは皮脂の過剰分泌とかニキビに関係してますか?

返信する
イチロー

いろいろありますよ。ぬか漬け、ザワークラウト、キムチ、チーズ、味噌、乳酸菌サプリ、整腸剤……。ほかにもあるかもしれません。

ふたつめのご質問についてははっきりしたことはいえませんが、炎症で肌がぼろぼろになると、皮膚本来の機能がどんどん低下します。となると、皮脂の分泌能も落ちるのだろうと思います。げんにアトピーの方の肌は乾燥しがちですよね。

にきびの原因は毛穴の目詰まりですから、この理屈でいけばアトピーの方はにきびはできにくいはず。が、毛穴を詰まらせる原因には皮脂のほかもうひとつ、角質があります。

アトピーによる新陳代謝やバリア機能の低下は、この角質を分厚くしてはがれにくくしますから、これが毛穴に詰まってにきびができる、ということは十分に想像できます。実際、わたしも症状がひどかったころは、わりあいひんぱんににきびができていました。

こんなお返事で参考になると幸いです。お大事になさってくださいね^^

返信する
とりっぴー

イチローさんこんばんは。
以前、実家を出てからアトピーになった時にこちらのブログに大変お世話になりました。その時は治りましたが、食生活諸々に気が緩んでしまい、今度は不定愁訴が酷くなってしまいました(食後の強い倦怠感、動悸、便秘、不眠等)。様々な検査をしましたが原因が分からず、色々調べたところリーキーガットとカンジダというワードでまたこちらにたどり着きました笑
記事を読ませていただきましたが、食生活について質
問があるのですが、基本的にはアトピーのころと同様に1日2食と少食で過ごされていたみたいですが、たんぱく質等はどうされていたのでしょうか。
また、乳酸菌革命は使用されてないのでしょうか。
気になります!
お時間のある時に教えていただければ幸いです。

返信する
イチロー

とりっぴーさん、はじめまして^^

なるほど~。わたしと似たようなプロセスを踏んでおられるのですね。笑

さて、ご質問の件、魚や肉は普通に食べていましたよ。それからカンジダ対策中は、ほかのサプリに切り替えました。いちおうカンジダに強いといわれるビフィズス菌なんかを中心にとるようにしていましたよ。経緯はカンジダの記事に書いたとおりです。

お返事、ちょっと遅くなってしまいすみませんでした。参考にしていただければ幸いです^^

返信する
とりっぴー

イチローさん、ご返信頂きありがとうございます。確かに経緯が似てますね笑
恐らく私は乳酸菌サプリをかなりサボっていたため悪化してしまったんだと思います。ビフィズス菌摂取頑張ります。
魚や肉類は普通に取られていたんですね。
私は油脂に弱く体質的にあまり糖質制限が合わないみたいなので、できる範囲で再び食生活を見直していきたいと思います。

返信する
イチロー

はい。かんばってください^^

早くよくなられることをお祈りしています。

返信する
河田

 私もアトピーです。かれこれ15年以上苦しめられています。
 すべてではありませんが、記事を拝読させて頂きました。それで、気になる点がありましたので、回答して頂けると幸いです。
 http://atopy100days.com/?p=138にアトピー顕在後すぐにかかった皮膚科で総ige及び特異的igeを計ったら、総igeは正常値内で特異的igeはハウスダストにちょっと反応があったぐらいとあり、その1年後に再度それらを計ったら、総igeは常人をはるかに上回る数値であり、特異的igeはほとんどの項目に強い陽性反応があったとありますが、具体的にどの項目にレベルいくつの陽性反応があり、総igeはいくつまで跳ね上がったのでしょうか。というのも、私のアトピーと付き合ってきて色々な症例をみてきた経験上、20代後半までアレルギーが殆どなかった人が、いきなりそこまでのアレルギー体質になるなんて聞いたことがなかったからです。
 あと、現在の状態はどの程度なのでしょうか。例えばTARCなどの客観的指標でもって知りたいです。
 よろしくお願いします。

返信する
イチロー

河田さん、はじめまして^^

あのときの総IgEはたしか9000台だったという記憶があります。その後、2年ほど経って再検査した際は、1万を超えていたように思います。一番ひどいときでした。薬をやめると決意した直前ですね。10数年前の話ですので、もううろ覚えではありますが。

項目ごとの数値についてはきちんと覚えていませんが、検査項目の半分以上(もっとかもしれませんが、ずいぶん昔のことですもので……)程度で、スコア3~4の反応がありました。とくにハウスダスト、卵黄、卵白、乳製品、米、小麦などは、最高スコアだったように思います。

というようなことをいま思いかえしていて、あのとき奈落の底へ突き落とされたような気分を味わったことをしみじみと思いだしました。

大人になって青天のへきれきのようにアトピーになられる方、わたしの感覚ではわりといらっしゃるように思います。周囲にもいますし、当ブログ訪問者の方にもけっして少なくはない印象です。そういった書き込みやメールを頂戴することがままありますもので。

いまは症状はありません。発症前のさらりとした肌に戻りました。色素沈着もほぼ消えました。外食などで知らずに遅延型アレルギーのあるものを食べてしまったとき、にきびや湿疹が少し顔をだすことはありますが、かゆみをともなうことはもうありません。食事に気配りすればそのうちおさまります。

ちなみに、おかしいぞと思ったら、わたしは飲食店にすぐ問い合わせるようにしています。わたしは卵や乳製品なんかにアレルギーがあるのですが、こうしたものは意外な食べ物に使われているものです。たとえば、おそばに卵白とか。それで、ああ、やはりなあ、とひとりごちる。

というわけで、原因不明の症状に頭を悩ませる、ということももうありません。遅延型アレルギーは原因食物を半年~1年くらい避けていればおさまるといいますから、さして気にしてもいません。

客観的指標で、というのはむずかしいですね。皮膚科や検査の必要性をもう長らく感じていませんし、TARCというものも初耳でした。検査したこともありません。昔からあった検査なのでしょうか。それとも近年、脚光を浴びているとか? いずれ、皮膚科で耳にしたことさえわたしはないのです。あしからずご了承ください。

こんなお返事で少しでも参考になりましたら幸いです。

どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
河田

 すみません、読者掲示板というものが在ったのですね……。関係ないところに書いてしまいました……。
 9000台ですか……! 高いですね。私は今でこそ6000台ですが、昔は1万ぐらいありました。
 20台後半までアレルギーともアトピーとも無縁だった人が、いきなりアレルギーアトピー体質になるなんてことが本当にあるんですね……。20台後半という年齢が特に驚きです。
 私的には、今のイチローさんの総igeや特異的igeがどうなっているのか知りたいですね……。

 TARCは2008年から保険適用になった検査法ですね。総igeなどはアトピーの症状と直結しない場合が多いですが、TARCは数値と症状はほぼイコールになるといわれています。保険適用で1000円ぐらい調べられます。ちなみにTARC500以下が正常値で、体の炎症はほぼ無いとみなされています(健常者の平均は200前後らしいです。私は食事制限を徹底的にやって以前計ったときは380でした)。

返信する
イチロー

もし検査する機会があったら、ご報告しますね。ただ、なにぶん大の病院嫌いでして(笑)

TARC、くわしくご説明いただいてありがとうございます。炎症のレベルをはかる指標なのですね。2008年だと、わたしが検査したことがないのも納得です。

返信する
河田

 すみません、追記です。
 管理人様はアトピーは遺伝ではないと仰っていますが、私の見解は違っていて、まさにアトピーは遺伝子的な脆弱さから来るものと確信しております。勿論、私はその道の研究者ではないので、傍証から来る蓋然性の話になってしまいますが……。
 アトピーになってしまうひとは、恐らく遺伝子的に脂肪酸の代謝機能が弱いのだとおもいます。それで、その体質を生まれながら持っている人の8割がigeが異常になり、2割が正常と。どうしてこの比率になるのかはわかりませんが、こう考えれば、年がら年中コンビニ弁当を食べているのに発症しない人の存在の説明がつきません。

返信する
イチロー

うーん。たしかに生来の体質、というものもあるのかもしれませんね。乳幼児期からのアトピーと成人型のそれはひょっとすると別物かもしれません。が、わたしも専門家ではありません。なにも断定はできません。まあ、専門家にもよくわからない、というのが実情だとは思いますが……。

ともあれ、このブログはあくまでわたし自身の実体験がベースです。というわけで、いちおう大人アトピーを治した方法ということをタイトル下にも冠しています。そもそも、アトピーというのはギリシャ語の「atopia」に由来しているそうで、その意味は「とらえどころのない」ということだといいますから、十把ひとからげにくくることのできない病気なのかもしれません。この点、ほかの考え方やアプローチがあってもしかるべきと思います。

ただし――。わたしが強く思うのは、原因はやはり腸内環境の悪化、腸壁の損傷なのだろうな、ということです。

コンビニ弁当ばかり食べていても発症しない、という方、わたしの周囲を見回してもいます。ですがその半面、食生活の乱れから成人後に発症する方も少なくはありません。そうでなくとも、不健康な食生活を送っていれば、本人が気づかぬうちにほかの部分がじわじわとむしばまれてゆくのだろうと想像しています。それがなにかのきっかけで皮膚で顕在化することもあれば、ほかの部位にあらわれる――たとえば突然ガンが見つかるといったケースなどもある、というふうにわたしは考えています。

アトピーは肉体が発する危険シグナルのひとつなのだと。

ちなみに、わたしも10代後半から20代後半までの10年間、ジャンクフードをむさぼり食っていましたが、健康体そのものでした。大人になってからいきなり発症するということも、自分自身の体験に鑑みれば「あるだろう」と感じています。

返信する
河田

 腸ですか。かなり有力ですよね。腸を健全化することでアレルギー体質やアトピーを治すとうたってる書籍は頻繁に目にします。
 やはり、食べ物、とくに悪いものを食べないということが重要なのでしょうか。

 質問に答えて頂きありがとうございました。また記事の方を読ませて頂きます。

返信する
イチロー

悪いものはもちろんですが、一般にからだによいとされるものであっても食べすぎないことが肝要かと。あとは食物アレルギーのあるものをなるべく避ける。どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
emma

初めましてこんにちは。遅延型アレルギーを調べていたところ辿り着き、記事を読ませて頂きました。とても勉強になります。
私は原因不明の肌荒れや過敏性腸症候群で、漢方やピルといったものをここ数年いろいろ試して来たのですが中々治らず、最近遅延型アレルギーを疑うようになりました。
アレルギー検査を出来るのが早くて来月頭になってしまうのですが、乳製品・小麦を疑っており、現在控えています。いろいろと情報を調べていたところ、検査の前には幅広くいろんなものを食べておいた方がいいとの情報を見かけたのですが、どうも原因が小麦粉や乳製品にあるような気が一度してしまうと、再び摂取するのが怖くなってしまいました。3週間程、小麦や乳製品を摂らない場合、検査結果等は変わってくる可能性はあるのでしょうか?(醤油などは難しいので、まずはパン、ビール、ヨーグルトなどをやめています)
ブログの趣旨とは少し違った質問になってしまいますが、お返事頂けましたら嬉しいです。

返信する
イチロー

emmaさん、こんばんは^^ コメント拝読しました。

IgG抗体の半減期は20~24日といわれています。3週間くらいですから、もしアレルギーがあるのなら検査結果にはきちんとあらわれると思いますよ。ただし、スコアはさがっているかもしれません。

検査キット販売元のアンブロシアか、病院で検査なさったのなら担当医にお聞きになるのがいちばん確実かとは思いますけれど。

検査がQOLの向上に役立つといいですね。どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
emma

お返事遅くなりごめんなさい、返信どうもありがとうございます。
結局のところ、小麦や乳製品も完全に避けることは出来ず食べてしまっています…少し安定してもいきなり肌荒れしたりするので何かの食べ物と関係はありそうです。アンブロシアを利用する予定ですが、これで原因が分かればうれしいです。

イチローさんもお身体大切にしてくださいね、また何かあったらぜひ質問させてください

返信する
まーむ

イチローさん
はじめまして。
様々な情報提供ありがとうございます。
リーキーガットで検索してこちらにお邪魔しました。
記事の中に、
「※と思って、念のため調べてみたら、腸内の微生物(カンジダを含む)の検査をしている病院もありました。費用3000円~。近所の病院で対応できるか聞いてみるのも手。カンジダのアレルギー検査をする手もあります。」
とありましたが、どこも保険適用外で3000円で出来そうな所が見つかりませんでした。
どのように検索していたのか教えて頂けますでしょうか?

返信する
イチロー

まーむさん、こんばんは。はじめまして^^

たしか「糞便検査&腸内細菌」とか「腸内フローラ&検査」とかで検索したように思います。が、いまあらためて検索してみたら、あのとき発見したページが見つかりませんでした。

もうないのかもしれません。お役に立てずすみません。。。

返信する
かおりん

初めまして!生まれつきアトピーの
25歳かおりんと申します。
いつもこのHP拝見させて貰ってます!
私は5年前に脱ステをし、良くなったり
悪くなったりを繰り返してました。
その度ステロイドをちょこちょこ
使ってしまったりと…そして今年
大悪化してしまい今は休養中です。

質問なんですが、イチローさんは
浸出液がでましたか?
私はまさに今浸出液が止まらない
状態で1ヶ月経ちました。
今日断食をしたのですが今日が
ものすごい量で精神的に参ってます。

あと、私は重度の食物アレルギーで
主食のお米や小麦にも反応を
していました。レベルは2~3くらいです。
元々魚がレベル5くらいであとは
果物や大豆などさまざまなものが
反応していました。
お医者さんには生では問題ないよ
と言われたのでお米や小麦は
問題ないと言われたのですが
なんだか心配です。
この場合私は何を食べていいのか
わりません…
どうしたらいいのでしょうか…?

返信する
イチロー

はじめまして^^ コメント、読ませていただきました。

浸出液、脱ステ期はすごかったですよー。もう無残のひとことでした。断食をやると免疫力があがって、排毒も進みますから、症状が悪化することは十分ありうると思います。

ひとつ質問なのですが、かおりんさんが受けた食物アレルギー検査は即時型(IgE)ですか?

返信する
かおりん

コメントありがとうございます。
免疫力上がると沢山出るんですね、
沢山出し切りたいと思います。

私が受けた病院のアレルギー科の
アトピー鑑別試験
(ファディアトープ)とゆうものでした。
ちなみにIgEが5181ありました。
検査は1週間後くらいに来てください
と言われました!
即時型ではないものでしょうか?

返信する
イチロー

ファディアトープというのは初耳でしたので、ちょっと調べてみたところ、「1回の測定で12種類の代表的な吸入性アレルゲンに対する特異的IgEを検出し~」とありました。項目は花粉、カビ、ダニ、動物の皮膚ですから、食物アレルギーを特定するものではないようですね。

かおりんさんの場合、食べ物の抗原もわかっているようですから、ファディアトープとは別の食物アレルギー検査も受けられたのではないでしょうか? 検査結果のタイトルになにか書かれていませんか?

あと、以下はあくまでわたしの認識なのですが(まちがっていたらごめんなさい)、アレルギーの炎症というのは排毒作用のひとつですから、体内の抗原や老廃物、有害物質なんかの処理がさかんになると、炎症は当然ながらひどくなります。このとき浸出液もでます。

だから、浸出液が増えるというのは、たしかに異物を外へ排出しようとしているあかしだとは思います。

ただし、浸出液というのは、炎症によって細胞や毛細血管が傷ついて、そこからしみだしてくる水分――傷をいやす成分なんかも含んでいるそうですが――ですから、悪いものがそれといっしょにどんどん排出されていく、というイメージ――わたしも昔はそんなふうに思っていました――ではないように思います。

そう考えると、浸出液が多い状態というのは、体内にアレルレゲンや炎症性物質が堆積しているあかしであり、炎症が全身レベルで起きているあかしともいえるわけで、全部だしきったら悪いものが一掃されて炎症もおさまる、だからたくさんでたほうがいい、と一概にはいえないと思うのです。炎症の原因となるものが体内に侵入してくるかぎり浸出液はとまらない、と。

やはり、生活習慣そのものをがらっと変えてやる必要があるように思います。かおりんさんはこのブログを以前から読んでくださっているご様子ですので、もう知ってるよ! といわれるかもしれませんが、やはり一にも二にも敵の侵入を許さない頑丈な砦(腸壁)を築くことだとわたしは考えています^^

返信する
かおりん

私の為に長々とコメントありがとう
ございます(;_;)
タイトルとゆうか紙に
アレルゲン検査チャート
と書いてありました!
私はスギ意外食べ物を検査した
結果色んな食べ物に反応してて
驚きました。何を食べていいのかと…

今は顔、頭皮、首周りの浸出液が
かなりすごくて臭いもキツイし
ガーゼで覆って寝てるんですが
朝起きると黄色くなってるんです。
前の日に何か食べたかな?とか
毎日そんな事考えてたら
頭がおかしくなりそうです。
イチローさんのHPを見ると
すごく徹底して取り組んでる
姿を見て自分もいつかは
治してやる!って気持ちが
湧いてきます。
今仕事もしてない状態なので
自分の身体と向き合いたいと
思います。

返信する
イチロー

そうですかあ。

このブログにも書いていますが、症状がひどかったとき、わたしはできるかぎり小食にして、生野菜をたくさん摂りました。たんぱく質は魚や大豆から。かおりんさんは魚も大豆もNGとのことですが、すべての魚に陽性反応があるわけでないのなら、大丈夫なものを食べるという手も。それと、糖質を完全にやめると、症状がぐっと楽になる方もおられるようです。

たいへんな状況だと思います。わたしも経験しましたからよくわかります。でも、試行錯誤を繰り返していれば、いつかきっと光は見えてくる。みなさんそうだと思います。

1日も早く症状が快方へ向かいますように! おからだと時間を大切になさってくださいね。応援しています^^

返信する
ちょる

はじめまして、ホームページ拝見させていただきました。私はもともとアトピーが幼少期あり大人になるうちに手湿疹がたまに出るのみで落ち着いていました。しかし、1年前の27歳のとき頬に湿疹が出来てステロイド(テラコートリル軟膏)を使うと一旦おさまり、また湿疹が出てきてを繰り返しています。医師からはアトピー素因による慢性湿疹と言われました。以前一ヶ月間脱ステを試みましたが、頬が痒くてつらくて耐えられず薬を塗ってしまいます。やはり塗っているままだと食生活等改善しても治るのは難しいですか?ステロイドを塗らないと生活が出来なくなるほど痒くなります。

返信する
イチロー

ちょるさん、はじめまして^^

うーん。ごめんなさい。これはわたしにはわかりません。

ただひとつはっきりしているのは、ステロイドは薬ということです。どんな薬にも副作用があります。だから連用はよくない。医師は「ぱっと使って症状を抑えこんで、あとは保湿でね」なんていいますよね。だらだら使いつづけても大丈夫、という説明をした医師は、わたしが知るかぎりひとりもいません。

ステロイドの副作用としてよく知られているのは、免疫力の低下、連用による副腎機能の衰退、ステロイド皮膚炎など。こうした副作用を知ったことと、ステロイドを使ってから症状がみるみる悪化していったこともあり、わたし自身は使用を打ち切った次第です。むろん正解だったと考えていますが、リバウンド※は筆舌に尽くしがたいものでした。

※もともとの炎症が表面化しただけで、ステロイドにリバウンドなんてないという専門家もいますけれど、免疫力が落ちていたり、副腎皮質ホルモンが体内でつくれなくなっていたりしていれば、使用を中止したら炎症はひどくなって当然ですし、それをリバウンドと呼んでもさしつかえなかろう、とわたしは考えています。

いちばんいいのは、食生活の改善にとりくんで、減薬していく、という流れだと思います。ただ、冒頭に書いたようにこれが可能かどうかは、残念ながらわたしにはわかりません。

あまり参考にならないお返事でごめんなさい。どうぞお大事になさってくださいね。いろいろうまくいくことをお祈りしています^^

返信する
韮沢里絵

アトピー歴は30年以上で、8年前から3年前まで八戸の薄場皮膚科さんでもお世話になって改善し、現在では近医からのヒルドイドとステロイドでなんとかしのいでいます。
しかしこの冬から顔面のアトピーが悪化していて、ヘルペスも出たりとずっと悪い状態で、真っ赤っかでステロイドを塗るとかえって痒みが増して、夜もうまく寝られません。
どうしたらいいのか悩みに悩んでいた時にイチローさんのサイトを見つけて、小腸の健全化に物凄く共感して、ジューサーを買い、人参リンゴジュースを飲み始めて2週間です。
今のところ目立った効果はありません。
むしろ便秘で、でも1カ月くらいはイチローさんも便秘してたと書いてありましたので、もう少し頑張りたいと思います。
指の爪がカンジダと漢方の人に言われたことがあったので、ビタミンCも1日10グラム摂取してみています。
ビタミンフラッシュはまだ試せていません。
次は乳酸菌サプリを試してみたいとこです。

今日コメントしたくなったのは、心の持ち方のとこを読みまして、夫への態度を改めたいと心底思ったからです。
自分に頼らないとと心底思いました。夫に対してなんであれしてくれてないのだと毎日のように不機嫌に罵倒していました。
この心の在り方が、アトピーを悪化させているんだと腑に落ちました。

もう少し自分に頼り責任を持ってイチローさん完治への道をなぞれたらなと思いまして、コメントしました。

返信する
イチロー

韮沢さん、こんにちは。素敵なコメント、どうもありがとうございました。

メンタルの記事を読んでくださったのですね。あの記事がなにかの気づきのきっかけになったのなら、うれしいかぎりです。

長患いをしていると、だれだって視野狭窄におちいりがち。性格だって先鋭化しがちです。でも、生活習慣病の克服には家族の力添えが不可欠。旦那さまはよき理解者であり、心強い協力者。感謝の気持ちを忘れず、どうか力を合わせて乗りこえていってくださいね^^

完治への道のりは、人生と同じで長い階段ですが、階段すべてが見えなくたってOKだと思います。大切なのは、目の前の一歩をのぼること。

がんばってください。応援しています^^

返信する
ちょる

ご丁寧にお返事ありがとうございます。こんな状態になって最近は辛くて夜も眠れず、精神的に辛い日々です。イチロー様のように強いメンタルを持てるようになりたいです( ; ; )

返信する
イチロー

いえいえ、1日も早くよくなるといいですね。がんばってください^^

返信する
韮沢里絵

イチローさん、コメントをありがとうございました。今日も家事の事で夫とケンカしてしてしまい、仲直りしないまま夫は実家の方での飲み会に行ってしまいました(笑)
イチローさんご夫婦のようにお互いに支えあえる夫婦にいつかなれたらと思いました。

励みになるので、また腸の健全化の続報もさせてくだ
さい。

返信する
イチロー

お待ちしております^^

うちも小競り合いはしょっちゅうですよ(笑)

返信する
らふぁんす

イチローさん
はじめまして。ほぼ全ての記事を読ませていただきました。どれも興味深かったです。

一つ相談です。私は米を一切食べないと劇的に症状が良くなります。スーパー糖質制限だとなお良くなります。糖質制限を継続しつつ、ステロイドの量を減らしていけばいつかはステロイドがいらなくなるんじゃないかと思うほどです。なので糖質制限が重症アトピーに効くのは間違いなさそうです。だいぶ前から断続的にやっているので実感してます。

でも私は米をはじめまして糖質が大好きでなかなかやめられず、、、糖質制限しては失敗しての繰り返しで今は米を毎日ドカ食いしてます。結果痒みは強いです。イチローさんは米を完全にやめていましたか?それとも減らしていましたか?

参考までに糖質の食べ方について、経験談を教えていただけると幸いです。

返信する
イチロー

らふぁんすさん、こんばんは^^

わたしも白米やめん類は大好物。ですが、100日間はおそばやオートミール、全粒粉のパン(黒パンなど)をよく食べていました。白米はなるべく減らしていました。果物は旬のものをちょいとたしなむ程度。甘味料は黒糖やオリゴ糖なんかを使っていました。精製炭水化物をやめただけで症状がずいぶん緩和されたことを、わたしも記憶しています。

ちなみにいまは糖質制限を敢行中です。糖質制限食を何年もつづけても健康上の問題はないのか、そのあたりを検証する意味合いも強いです。今年に入って、糖質制限ダイエットの伝道師といわれていた、作家の桐山秀樹さんがお亡くなりになり、ここぞとばかりに否定派の専門家らが声をあげはじめています。糖質制限で簡単に生活習慣病が治ってしまっては困る、という向きもあるのかしら(笑)。

白米をどか食いしてしまう、というのはよくわかります。わたしはお寿司が好物でして、たまには楽しむのですが、いったん食べはじめると自制がまるできかなくなります。糖質にはやはり、さらなる糖質を摂取するよう脳に働きかける強力な作用があるようですね。

話が脱線してしまいました。こんなお返事でなにかの足しになるでしょうか。

どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
ma

イチローさん、そして今アトピー完治に向けて努力奮闘していらっしゃる方に向けて、私の改善の体験をこの場を借りて書かせていただきます。

~以下、省略~

イチローです。maさん、はじめまして。長文コメント、ありがとうございました^^

コメント欄に掲載するにはちょいと長すぎますもので、facebookページに転載させていただきました。

みなさま、よろしければご一読くださいませ^^

返信する
gak

洗濯洗剤についての記事が見当たりませんが、僕の経験では洗濯洗剤の使用をやめて症状が劇的に改善しました。約一ヶ月で発疹が約半分、三ヶ月で八割減りました。一年後の今ほとんど消えました。かゆみもありません。寝具もすべてぬるま湯洗いです。英語のサイトでは洗濯洗剤がアトピーの原因という記事、結構あります。
ご参考までに

返信する
イチロー

gakさん、こんばんは^^ 洗濯用洗剤の話はお風呂の記事に書いていますよ。やめたら治った方がいたらしい、という話も。でも、コメントどうもありがとうございました^^

返信する
gak

お風呂の記事、見逃してました。すみません。
ちなみに洗剤やめて症状が少しよくなった時、石鹸・シャンプーもほとんど使うのをやめました。(無添加を使ってましたが)外出帰宅後も水のみで手を洗うようにしました。で、これは手のアトピーの改善にすぐ効果がでたように思います。3週間ほどでただれが消えてその後ステロイドなし保湿剤のみでOKでした。(夜は手袋して寝てましたが)
僕の場合は皮膚が石鹸などに過剰反応するようです。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません。合成界面活性剤入りの石鹸や洗剤、それと水道水の塩素なんかは大きな悪化要因のひとつ、というのはわたしの経験則でもありますが、しかし無添加のものに変えただけでほんとに治ってしまう方もおられるのですね。貴重な情報提供、ありがとうございます^^

返信する
gak

訂正をひとつ。無添加石鹸にかえたのではなくて、無添加石鹸も使用しなくなったという意味です。わかりづらくてすみませんでした。ですので僕は石鹸・シャンプー・洗剤を使わない生活をしているわけです。(人にはあまり大っぴらに言えませんが)でも風邪もひかず問題はないようです。多分現代人は滅菌に取りつかれすぎなんでしょうね。ばい菌と仲良く暮らしていきたいものです。ははは

イチロー

たしかに。コマーシャリズムの影響で、現代人は清潔と潔癖の境界が見えなくなっているのかもしれませんね(笑)

gak

Facebookにご紹介ありがとうございます。読者の参考になれば幸いです。蛇足ですが、僕が石鹸・洗剤やめたのは英語のサイトにその手の情報があったからです。興味のある方はGoogleでeczema, detergent, soap, shampooなどの単語を適当に組み合わせて検索してみてください。無添加石鹸の宣伝がたくさんでてきますがそれ以外で読む価値あるものがあります。やはり英語圏の情報量はすごいです。では

イチロー

いえいえ、こちらこそありがとうございました^^

タクろう

イチローさん。どうもはじめまして。
私は3歳くらいからアトピーを発症しまして、それから一度は地域の全ての皮膚科にお世話になり、ステロイドを処方され続けてきました。

10歳頃に大量のステロイドを出され、さすがにやばいことになり、そこから漢方治療で脱ステに成功。アトピーも完治していましたが…

高校二年生の秋口から再発し、一時は顔から浸出液が出るくらいひどくなりました。しかしこの記事を読んで少しずつ家のなかでやれることをやっていました。

今は自宅浪人してまして、日々勉強しています。一ヶ月前くらいにかなり顔に色素が少し残ってるくらいで軽減していた症状が、ヘルペスの猛威で一気に崩れ落ちになり、ヘルペスなんて赤ちゃん以来でしたので、それとは知らず皮膚科に行くのが遅くなり、内服ステロイドを1日4回×2錠飲まされました。

10日かけて少しずつ自分で減らし、今は完全にステロイドを絶ちきりましたが、また浸出液が出るくらいの所に戻ってしまいました。

親の家にいるので食事も1日3食(特に朝)あるし、なんせ家族はアトピーに対し、保湿で掻かなければ治るという主張ぶりですので、肉もフツーに出ます。

そこは大学いくまで辛抱かなとも思っていますが。

そんななか痒くて勉強に集中できなくなったりして大変です。
勉強を主にしてやりたいので、出来る限り改善させるべく、運動と入浴、睡眠、添加物、原料、ちょう腸内環境、全然完璧でなくても自分の範囲内でやれることはやっています。

前置きが長くなりましたが、ステロイドを使っていなかった人が10日ほどとはいえいきなり内服ステロイドを使った場合リバウンドはかなりひどくなるものなのでしょうか。

この状態がいつまで続くか不安で仕方がなく質問してしまいました。

あと家族も乾燥肌やアレルギー持ちなのに、腸内環境の話をしてもそっちのけで全然聞いてもくれません。この状況を打開する方法がないのかなぁ…と苦慮しています。

長くなってすみません。m(__)m

返信する
イチロー

たくろうさん、はじめまして。こんばんは^^

ステロイドの内服、わたしはやったことがありません。だから、肉体がどのくらいのダメージを受けるか、リバウンドがどうかなどについて経験からお話しすることはできません。お役に立てずごめんなさい……。

ただ、内服や注射をしていたという方の話をたまにうかがうことがあるのですけれど、薬に頼れば頼るほど手を切るのがむずかしくなるように感じています。

ひとつたしかなのは、薬には病気を治す力はない、ということです。薬は、症状を抑えつけるだけです。病気を治すのはあくまで、生命にもともと備わっている自然治癒力。薬は、この自然治癒力の働きを邪魔します。だから一時的に症状が消えても、病気は治らず、次第に慢性化、難治化していくのだと思います。

あと、ご家族のお話ですが――。

中高年世代には、とかく自分の知らないことを頭ごなしに否定したり、耳を傾けようとしなかったりする方が少なくありません。病気になったら、検査と薬と医師が治してくれる、そう信じている。現代医療に全幅の信頼を置いている。

医療過誤の問題が頻出し、「医原病」(医療行為が原因で生じる疾患)という言葉がこれだけ流布してきているにもかかわらず、です。

でも、仕方ないのかもしれませんね。

昔は、個人が手に入れられる情報なんてたかがしれていましたから。こと医療に関していえば、お医者さんの話と『家庭の医学』くらいしか情報源がなかったわけです。

もちろんもうそんな時代ではありません。本当なら固着観念をふりはらい、情報リテラシーを高めていくべきと思います。でも、いったん頭に染みついた常識や習慣をひっくりかえすのは、とてもむずかしいものなのです。

ともあれ、いまは高度情報化社会。インターネット上には(玉石混淆ではありますが)世界中から情報が集まってきますし、最新の学術論文も読めます。気骨ある医師たちが、昔なら口にできなかったようなことを本に書いて出版してもいます。必要な情報にたどりつくことは昔よりずっと容易になっています。

それに、きょうの常識はあしたの非常識。科学は日進月歩。ちょっとまえまでみんなが信じていたことが、ある日を境に180度くつがえる、なんてこともざらです。コペルニクス的転回がこんにちでは日常的に起きています。

これからの時代を生きるひとは、だから多くの幅広い情報に触れ、自分の頭で日々考えなければならない。情報リテラシーを磨きつづけないといけない、と思います。

想像力も大切です。

たとえば、ある病気が一発で治る安価な薬があったとして、市場原理主義のこの世の中で、それが患者に届けられることがあるでしょうか。あるいは食生活を変えるだけで病気が治るとしたら。それを患者に伝えるでしょうか。そんなことをしたら、医療を飯の種にしている人たちの生活はどうなるでしょうか。

そういうことに考えをめぐらせられるかどうかも大事だと思います。

たくろうさんは、すでにご自分でいろいろと調べて試しておられるようですね。すばらしいことだと思います。

ご家族の考えを変えようとしてもなかなかうまくいかないかもしれません。だったら、いまは受験勉強にめいっぱい打ちこみ、生活を自分のコントール下に置けるようになったら、思うようにやってみられたらいいのでは。

かならず結果はでます^^

返信する
タクろう

そうですよね。
おそらく短期とはいえ、いきなり強くて大量のステロイドが内服で体に入ったので、肝臓をはじめとして体がビックリしてしまったんだと思います。

しばらくしたら徐々に戻ると信じます(笑)

あと、家族の話。凄い参考になりました。今出来る範囲でやりつつ、勉強をいい大学に行くためではなく、さらにアトピーを完治させるためにも頑張ろうと思います。

自分は間違っていないんだと確信できたので凄く心強いです。

本当にこのブログに助けられてますので、これからも大いに参考にさせて頂きます!

またなんかあったら質問させてください!!

返信する
タクろう

あっ、もちろん大学行くためにも勉強は頑張ります!

何度もスミマセン(*_*)

返信する
ぷりん

2ヶ月半ほど前、突如アトピーが首・肩・腕周りに出現し、それまで肌が弱い程度だったのでうろたえ、なんとかステロイドを使わず直そうと、七転八倒しながら真っ暗闇の、自己治療の道を歩んできました。

そんな中、こちらのサイトに出会い、少食とビタミンCと塩マッサージの情報に本当に救われました。

ようやく好転しだし、今はかなりのスピードで治りつつあります。精神的な余裕もかなり出てきました。夜まとまって眠れるようにもなってきました。
まだ完治には至っていませんが、確実に未来の治った姿をイメージできます。

本当に、このようなサイトを作っていただき、惜しみなく情報開示していただき、ありがとうございました。
これからも、このサイトがアトピーに立ち向かう人の力強い支えとなりますよう、お祈りしております。

返信する
イチロー

ぷりんさん、こんばんは^^

薬を使っていなければ、癒えるのも早いのでしょうね。

わたし自身、発症当時にこのサイトに書いたような情報に接していれば、あれほどひどい目には遭わずにすんだのに……という忸怩たる思いがありまして、それが当ブログを開設、運営する強いモチベーションとなっています。

こちらこそ、うれしいコメントをどうもありがとうございました^^

返信する
あっちゃん

初めまして。
この方法は成人型とありますが、子供に置き換えるには無理があるでしょうか?全てを拝読した訳ではないのですが、サプリやお風呂の入り方など。
現在4歳の子供です。生まれつきのアトピーで最近特にひどくなっています。以前は乳酸菌やカルシウムを飲ませていたのですが、母親が積極的ではなく(飲ませるのを忘れる)結局、保湿や食事(魚や野菜中心。油もエゴマやオリーブオイル)くらいの療法になっており、毎年、体力がつけばとか夏になればとかで乗り切ろうとしています。

側で見ている者が本当にかわいそうになり、いろいろ試させるのですがそれも長続きしません。ただ、肌潤糖は良かったとあるので現在使わせているのですが実際のところ毎日の様子がわかりません。
とにかく、お風呂を嫌がります。シャワーも塩素除去ですが泣き叫びます。湯船に浸かることはまずありません。
肌は赤くかさぶたになり搔きむしることを止めませんし、夜も度々起きて痒がり、親もほとほと疲れています。

長々と申し訳ありません。
サプリなど自分で調べれば良いのですが、ついお伺いしてしましました。柔らかい肌に戻してやりたいです。
失礼いたしました。

返信する
イチロー

あっちゃんさん、こんばんは。はじめまして^^ 

うーん。できることもあると思いますが、お子さんがそのまま実践するのはたしかにむずかしいように思います。わたしのケースでいうと、入浴方法でいちばんよかったのは塩浴ですが、あれは子どもには到底耐えられない。

そもそもアトピー対策において、サプリや入浴方法はあくまで二義的なもので、小食を中心とした食事管理が第一義とわたしは考えています。けれども、成長期の子どもに過度な食事制限をしいるのは問題が生じる可能性がありますよね。保育園や学校に入ると給食だってあります。食べものの管理はなかなかどうして徹底できません。断食などまず不可能です。

でも、わが子が苦しんでいる姿をみると胸がつぶれそうになる感覚、よくわかります。なんとかしてあげたいというお気持ち、痛いほどわかります。

対症療法となってはしまいますが、以下はわたしが娘に徹底してきたことです。

可能なら低濃度の塩水で塩浴させてあげる、という手もあります。海水浴もいいと思います。

うちの子はアトピーではありませんが、乳児湿疹がひどい時期がありました。なにもせず病院の薬に頼っていたら、いまごろはアトピーっ子だったかもしれません。

ちなみに成人型のアトピーと先天的なそれとのちがいについては、わたしは正直よくわかりません。ただ成人型は、本人が手を打たなければ一生治りませんが、幼少期からのものは成長するにつれ治ってくるケースもあると聞きます。

自然療法の世界では、子どもがアトピーに負けない体質づくりとして、なにより自然治癒力を奪わないことを重要視するそうです。薬漬け、予防注射漬けになってしまうと、この免疫力が育たない。動物性食品を減らし、玄米や野菜を中心とした自然食で自然治癒力をはぐくむ。そのほうが根本的解決につながる、と。

アトピーというのは、からだの毒出し作用ですから、なにかしたからといって今日明日どうなるものでもありません。経過をじっくり見守ってあげることも必要だと思います。

お子さん、よくなられることを心からお祈りしています。

イチロー拝

返信する
あっちゃん

イチロー様
返信いただいたお礼がずいぶん遅くなり申し訳ありません。
あれから8月中頃まで痒みは続き、漸く親子共ゆっくり寝られるようになっています。
対処療法として載せていただいた内容は、ほとんど実践しているようで、ただ、食物の除去は消極的です。口に入れてすぐ痺れたりするものは食べないようにしている程度で、肉や少しですが甘いものも食べます。それは他の子達と同じようにしたいという親の気持ちからでしょう。
食べすぎは駄目と分かっていても、育ち盛りで食欲旺盛ですので
大変です。できるだけ野菜で補おうとしますが、やはり揚げ物や肉類が好きですね。
標準より小さいですが、体格はよく、運動神経はかなりあります。あまり深刻に考えないほうがよさそうですね。
夏に海に行った数日間はかなりいい状態だったようで、海水浴は効きそうですが近くではありませんので残念です。
あと、IgG検査はかなり興味があります。もし受けられたら結果を報告します。
ちなみに私は親ではなく祖母です(笑)有難うございました。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません^^ 最近は調子が上向きとのこと、なによりです。

IgG検査、お子さんの場合は栄養バランスのかたよりや偏食の原因になったりする恐れもありますから、あくまで参考程度になさってくださいね。

お孫さん、どうかお大事に――。

追伸 おばあさまでしたか。失礼いたしました(笑)

返信する
リオンクリスター

イチロー様
初めまして、こんばんは。
情報を惜しげもなく開示していただきありがとうございます。
そして何より実体験に基づくお話に励まされています。
幼少期からのアトピーが大きくなるにつれて治ったと思っていたら、25歳を過ぎた頃から悪化し始め、現在も心身ともに不安定な状態が続いています。
記事を拝読し、サプリメントを検討しているのですが、イチロー様は朝、昼、夜のいつ摂る、など決めていたのでしょうか?
参考までに、お聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する
イチロー

こんばんは^^

サプリメントによって、わたしは摂取タイミングを変えていました。どんなサプリメントをお使いになるご予定ですか?

返信する
リオンクリスター

早速のご返信ありがとうございます!

マルチビタミン、亜鉛、ビタミンD3、亜麻油をiHerbで購入してみようと思っています。ビタミンB群はFANCLのサプリがあるのでまずはそれを試す予定です。
(カルシウムは紹介されているものは在庫がないようなので残念…)

返信する
イチロー

もう長らく飲んでいないのでうろ覚えなのですが、たしかマルチビタミンは朝起きてすぐと食後、亜鉛とビタミンB群は夕食後、フラックスシードオイルは朝や食後などに飲んでいたように思います。

がんばってくださいね^^

返信する
moco

イチローさん、ご無沙汰しております。
最近さらに症状がひどくなってきました・・・全身湿疹でかきむしり、かゆいし痛いしひどい状態です。我慢できずにステロイドに手を出してしまいました・・・
イチローさんが脱ステされた当初は顔中赤くなったり、リンパ液が出たりしませんでしたか?
毎晩はちみつを食べてますが、はちみつも糖質になるのでやめた方がいいのでしょうか?
乳製品もアトピーを悪化させると聞いたのですが、ヨーグルトもよくないのでしょうか?

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは。おひさしぶりですね^^

薬を断った影響、それはそれはすさまじいものでしたよ。当初どころか、最初の1年はなにをしても好転の兆しすら見えず、毎日眠れない日がつづきました。毎朝、シーツやパジャマには浸出液や血液がべったり。ふとんには落屑がどっさり。まっ暗闇を手探りで歩いている気分でした。

アトピーの炎症は、体内にあってはならないものを皮膚から体外へ出そうという排泄作用です。薬で抑えこんだら、その異物がどんどん蓄積してゆく。だからある日薬をやめると、それらが一気に外へでてこようとするのでしょうね。わたしの場合、炎症は何倍、何十倍にもなりました。なにせ数年分かけて溜めこんだゴミですし、細胞の酸化も進んでいたのだと思います。

あと、よくいわれることですが、薬を使いつづけると副腎の機能が低下します。炎症を鎮めたり、皮膚を修復する働きが落ちてしまいます。

というわけで、どんなに症状が悪化しようとも絶対に薬には手をださない、とわたしは心に固く誓っていました。一時しのぎに使ってしまうと終点がさらに遠のくだけだ、と。

孤独な戦いでしたが、選択肢はふたつしかありませんからね。やめるか、やめないか――。

蜂蜜、わたしは食べていましたよ。ただ、糖質を完全にやめると症状が楽になる方も少なくないようなので、一度やめて反応をみる、という手もあると思います。やめたから早く治る、ということもないと思いますが。

ヨーグルトも食べていました。善玉菌を増やすためです。が、乳製品にアレルギーがあるならバツ。食べすぎもNGです。アトピーの方は食物アレルギーを発症しやすいですからね。

どんな食べものにもいえることですけれど、ほかのだれかにいいからといって自分にもいいとはかぎりませんし、その逆もまたしかりです。自分のからだと相談しながら判断するほかないのだとわたしは思います。

本当にたいへんな時期だと思います。でも、だれの人生にもかならず光が射す日がくるもの。応援しています^^

返信する
たまみ

はじめまして。25歳の女です。

すみません。私はアトピーではありませんがステロイドの間違った使用で赤ら顔になりやすい超敏感肌です。そのおかげで働いてはいますが出不精で体力不足、運動不足です。
なぜなら汗をかくとすぐに汗疹になるからそれが嫌で汗をかかないようかかないよう過ごしてきました。でも最近肌も落ち着いてきたしこのままではやばいと感じるので軽い運動をしたいと思っています。一番聞きたいのは、主さんは汗をかいてもあせもや痒みは気になりませんか?オススメの軽い運動はなんですか?長くなりました。すみません。宜しくお願いします。

返信する
イチロー

たまみさん、はじめまして^^

さっそくですが、ご質問の件――。

あせもになることはありませんよ。汗をかいたからかゆみがでる、ということもないです。

運動はなんでもいいと思いますよ。いちばん大事なのは継続できるかどうか。だから、自分が楽しいものを選ぶと◎。楽しめるような工夫をするのも大切です。

たとえばジョギングやサイクリングをするとき、わたしは景色のいいコースを探したり、お散歩マップを買ってきて、知らない土地を走ってみたり、好きな音楽のプレイリストをつくってスマホに入れたりします。

ヨガもおすすめです。ヨガマットがあれば自宅ですぐはじめられます。YouTubeで探せば、初心者向けのレッスンがいろいろでてきますし、短い時間でもいい汗かけますよ。

こんなお返事で参考になれば、とてもうれしいです^^

返信する
たまみ

早速ありがとうございます。

イチローさんは汗をかくことに全く抵抗がないんですね?>_<
私は汗はかいてはだめという思い込みや洗脳がまだあるみたいです(笑)

汗をかいたら濡れタオルでふくなどの対策はしていますか?

運動不足では綺麗な肌にはなりませんよね?

返信する
イチロー

汗をかくのは気持ちいいばかりです。対策なんてなーんにも(笑)

運動と素肌の美しさに相関があるかどうかはわかりませんけれど、運動は生命活動の基本ですからね。したほうがいいに決まっていると思いますよ^^

返信する
moco

イチローさん、お返事ありがとうございます♪イチローさんは相当ひどい状態を脱してこられたのですね。その苦しみがあるから、今のイチローさんがあるのでしょうね。克服されてから現在まで何年経っているのですか?今では痒みは全く出てきませんか?
「グリチルリチン酸ジカリウム」ってご存知ですか?ネットで調べるとステロイドとよく似た働きをするらしく、ニベアに薬用というその成分が入った乳液があったので試しに買って塗ってみると、炎症が治まりました。でもネット情報によるとステロイドと同じ働きのため、長期使用は同じ副作用があるそうです。
私は脱ステは何度も試みましたが、ほんの1日ももたなかったです・・・顔中が赤くなり背中お腹もひりひりし、足や手はかきむしってボコボコになりました。我慢できずにステロイドを塗りたくりました・・・自分の意志の弱さに情けなくなります。医者に行けばこんなひどい症状はステロイドで治すしかない、ステロイドは怖い薬ではない。と言います。いずれは体内から排出していくのでしょうか?それなら塗ってもいいような気がしてくるのですが・・・

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは^^

病魔とサヨナラしてはや3年以上がたちました。かゆみ、じつはいまあります。といっても日焼けのですが(笑)。もう昔のようなのはまったく顔をだしません。毎晩ぐっすりです。

グリチルリチン酸ジカリウムというのは初耳でした。ステロイドの代用として使えるようですね。でも、化学物質には頼らないのがいちばんと思います。さっき日焼けの話をしましたが、わたしはUVカット製品すら使いません。日光より化学物質のほうがよほど恐いから。

ステロイドが恐いか恐くないか、これは立場や考え方で変わるのでしょうね。その先生にとっては良薬か、あるいはたんに商売道具のひとつなのか。が、わたしの目には人生を狂わせた劇薬か麻薬としか映りません。

薬には副作用と依存性がつきものです。どんな薬も使うほどにやめるのがむずかしくなる。やめたときの反動が恐ろしくて不安で手放せない。そういうひと、わたしのまわりにもたくさんいます。

医原病ですね。医療が、薬が、自然治癒力を殺し、病気を治らなくしている。いまの時代こそ、昔ながらの自然療法の復活がのぞまれます。

上手に離脱する方法をお伝えできればいいのですが、なにしろわたしも力業でしたもので。お役に立てずごめんなさい……。

どうかお大事になさってくださいね。

イチロー拝

返信する
moco

イチローさん、おはようございます。昨夜もぐっすり眠れましたか?
私は最近熟睡したことがありません・・・かゆみとの戦いです。
今は全くかゆくないのですね。アトピーの跡形もないのですか?
私も頭では薬や化学物質には頼りたくないと思っているのですが、今はこのひどい炎症を抑えるのにヤツラに頼るしかありません・・・
塗りまくってやっとみられる肌にまでなりました。がもう癖のようにかきむしってしまいますね。一度掻くと、急激にそしてとびひのようにかゆみが襲ってきます。

イチローさんはアマニ油やえごま油、ルイボスティーは試されましたか?
アレルギー抑制効果があるらしいのです。やはり自然のものから体質改善していきたいですね。
ビタミンCが足りなくてもかゆみの原因になるのでしょうか?
イチローさんをお医者様のように質問ばかりしていますが、もしご存じならいろいろ教えてください。
いつもありがとうございます。

返信する
イチロー

mocoさん、こんにちは^^

亜麻仁油やえごま油は意識的にとっていましたよ。ルイボスティーもたまに飲みます。といっても、アレルギーにいいというのは初耳でして、コーヒーの飲みすぎ対策になるのと、子どもにも安心して飲ませられるからです。

ビタミンCとかゆみの直接的な関係についてはちょっとよくわからないです。ごめんなさい……。

お返事が遅くなってしまってごめんなさい。しばらく留守にしていましたもので。

わたしにわかることでしたら、お答えさせていただきます。といっても、わたしが知っていることなんてたかがしれていますよ^^

返信する
まち

こんばんは。

一年以上前から読ませて頂いています。
記事の一つひとつが、大変勉強になります。体も健康的になり、快適に過ごせています。

イチローさんは、現在、完治して3年以上経っているそうですが、
ナス科の野菜などはどうされていますか?
引き続き、除去されているのでしょうか?

私は、イチローさんの記事を読んで以来、念のために除去を続けているのですが、アトピーやリーキーガットが治った後も食べない方がいいのか、疑問に思っております。

「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」という本は、もうお読みでしょうか。私的に、こちらの本もかなり勉強になりました。
イチローさん、まだでしたら、ぜひ読んでみてください。イチローさんの記事と重なるところが多数ありました。

お時間ある時にでも、返答してもらえたら、嬉しいです。

返信する
イチロー

まちさん、はじめまして^^

ナス科の野菜、気にせず食べていますよ。ナスはきゅうりとならぶ、ぬか漬けの定番ですし、ピーマンやパプリカは野菜炒めに欠かせない。まあ、ぬか床に入れたり、火を通したりすれば、毒性はある程度、緩和されるそうですしね。食べすぎなければよしとしています。

ただ、トマトだけは食べないようにしています。食べすぎしがちでおなかを冷やしますし、ナス科の野菜のなかでもとくに腸壁を荒らすそうですから。

わたしの場合、それより問題なのは辛いものに目がないところ。唐辛子の消費量が尋常でないのです。炒めものに使うときは、唐辛子も残さず食べる。それだけでは飽き足らない。豆板醤を野菜炒めにどっさり投入。1人分に大さじ山盛り2杯とか(笑)。

唐辛子もナス科ですし、それ以前にカプサイシンが腸を傷つけますからね。こっちをなんとかせねば、と頭を抱えています。

ご紹介くださった本、さっそく買いました。読んでみますね^^

返信する
まち

こんばんは。お返事ありがとうございます。

ナス科の野菜、私も少しずつ食べて試してみます。元々、ナスは大好物ですが、今まで除去していました。また食べられるかもしれないと思うと嬉しいです。

唐辛子もナス科ですね、私は、しばらく食べていません。結構いろんな料理に入っていますから、気お付けたいです。

私は、一日の糖質40g以下、グルテン除去、反栄養素除去をしています。色々組み合わせて、今の体調は人生で一番最高潮です。

最強の食事の本買われたのですね。
この著者の、エゴマ油、亜麻仁油などの見解が若干おかしい部分はありますが、全体としては、とても勉強になりました。
ぜひ、本の感想を聞かせてください。もしくは、記事にでも^^
イチローさんの考え方、実行プロセス、全てに共感しております。イチローさんが、どう感じるのか、知りたいです。

お盆中に失礼しました。

返信する
イチロー

まちさん、こんにちは^^

『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』、読みました。わたしもナス科のアンチになりそうです(笑)。でも、あまり神経質になっても精神衛生上よくないですからね。

この本で紹介されている食事法のベースは、半日断食と腸壁保護と糖質制限とグルテンフリーですね。話のおおむねは納得のいくものでした。脂質の摂り方などで参考にしたい部分もありました。

ご紹介くださってありがとうございました。

感化されやすい性質なもので、そのうち試してみようかな、などともくろんでおります^^

あ、バターコーヒー、うまかったです。ハマりそう(笑)

返信する
moco

イチローさん、こんにちわ。
お盆休み中、1週間脱ステを試みました。が全身真っ赤、痒みもありますがそれを通り越してあまりの痛さに昨日病院へ行きました。入院しなければならないと医者から言われました。マイザーと抗生物質を処方され昨日からはかゆみが全くなくなり赤みも引いてきました。
もう一生ステロイドに頼るしかないのかと絶望しています。

イチローさんには亜麻仁油やえごま油は効果がありました?
医者からは今はステロイド以外はワセリンも他の保湿剤も一切塗ってはいけないと言われましたが、乾燥して全身かさかさで余計かゆくなります。
イチローは保湿はされてないと記載されていたのを記憶していますが今もしてないのですか?サプリも保存料とか添加物が入っているのは摂取されていないのでしょうか?

コーヒーやココアのアトピーへの効果はご存じですか?

私の次の方へのコメントでトマトは体を冷やすのでよくないと書かれてましたね。トマトはリコピンやビタミンCなどが豊富で毎日のように食べているのです驚きました。

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは^^

そうですかあ。お盆のさなかにたいへんだったのですね……。

さて、ご質問についてですが――。

亜麻仁油やえごま油に含まれるオメガ3系脂肪酸が、アレルギーの炎症をしずめてくれることは科学的に証明されています。でも食事療法による変化はゆるやか。これをやったから、あしたから目に見えてなにかが変わる、というものではありません。これひとつ実践したら治る、というようなものではけっしてないと、自分の経験を振り返って思います。だからこそ多面的なアプローチが必要だと考えた次第です。

保湿を含め、スキンケアはなにもしていませんよ。ヒトの肌にはもともと水分を蓄える機能がそなわっています。皮脂も分泌します。なにもしなくても、本来はしっとりしているものです。ちなみにわたしは海に行っても日焼けどめさえ塗りません。お日さまより、UVカット製品に含まれる化学物質のほうがはるかに怖ろしいからです。

サプリについては完全に添加物フリーのものはありませんから、入手する際はなにが入っているか調べます。ひとくちに添加物といってもいろいろですので。

コーヒーやココアのアトピーへの効果というのはちょっとわからないです。ごめんなさい。わたしは嗜好品として楽しんでいます。が、そういえば昨日読んだ本に「コーヒーのポリフェノールは抗酸化作用があり、善玉菌を増やす働きもある」というようなことが書いてありました。でもカフェインは腸を荒らします。症状が強くでているときはやめておいたほうが無難かもしれません。

トマト、いまは食べていませんけれど、あまりお気になさらずに。どんな食べものにもいい面と悪い面があります。だれかのやり方が自分に合うともかぎらない。わたしだって、来月にはバクバク食べだしているかもしれません(笑)

返信する
moco

イチローさん、おはようございます。
昨日病院へ行ってきました。
ステロイドを全身に塗って、抗生剤と抗アレルギー剤を1日2錠飲んで5日目にして肌がツルツルになってきました。

2日目くらいまでは皮がめくれ、ちょっと触っただけでもぼろぼろと落ち、大変な状態でした。会社で人と話すのが嫌でした。
というより、相手が私の顔を見るのが気持ち悪いだろうなと思いました。

乾燥が激しいのでそのためにかゆみも出てきてワセリンを塗りたいと言ったのですが、
先生はステロイド以外は何も塗ってはだめ。の一点張り。
ワセリンや保湿剤は酸化するからダメなんだとか。乾燥しているところはまだ炎症が残ってるということだから、その部分にはステロイドを塗れと言われました。

それから!血液検査の結果IgEの値が49,600と驚愕な値でした。普通の人は100とかなんですよね?
ダニ、カビ、ハウスダストは6段階中6、他にも杉やブタクサなどの花粉・・・
悲しかったのは猫が5ランクだったことです。
猫を2匹飼ってるのですが、今まで全然大丈夫だったのに、アレルギーがあったなんて。
イチローさんは検査されました?

こうなったら家ごと掃除しようとハウスクリーニングを依頼すると、10万ほどかかるんです。
それからマットレスの洗浄もあるらしく、防ダニ防菌などはオプションになるらしくこれも3万近くかかります。
今は毎晩掃除機をかけ、シーツにコロコロで皮膚の皮や髪の毛など取り、洗濯するという作業をしていますが、勤務後で疲れ切っているのにクタクタで休める時がないです。
費用も時間も無駄にかかり本当にこのアトピーの体が嫌になります。
あまり過敏になる必要はないしクリーニング必要ないと親は言いますが、イチローさんはどうされてました?

また経験談をお聞かせください。
いつも長文ですみません。

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは^^

IgEが5万弱ですかあ。わたしがいちばんひどかったころでも1万前後でした。たしかに目をむくような数字ですね。

あのころ、わたしもあらゆるものに反応がでていました。ハウスダストやダニ、カビはmocoさん同様に最高ランクだったので、自宅でも会社でもダニ退治(バルサンだったかダニアースだったか)をしたり、毎日シーツを洗濯するとかしていました。でも、目立った効果はありせんでした。

いま思うと、徒労、というか焼け石に水でしたね。炎症が全身レベルで起きているときはIgEの値も総じて高くなりがちだそうです。個々のアレルゲンにあまりこだわっても仕方ない、そう医師からもいわれました。だいいち、ハウスクリーニングを頼んだとしてもカビやダニ、ハウスダストなんてすぐ増えちゃいますからね。

それより大切なのは、からだの自然治癒力や免疫システム、皮膚のバリアー機能を復活させることだとわたしは思います。ただ、会社勤めをしながらの減薬や断薬はちょっとむずかしいですよね。

IgGアレルギーの検査はなさいましたか? 日本では遅延型アレルギー検査を懐疑的な眼でみる向きもありますが、わたし個人としてはIgE検査よりずっと役に立ちました。スコアの高い食べものを除去するだけで、かなり楽に過ごせるようになりました。

糖質制限は実践されていますか? 耐糖能異常でなくとも、これだけでからだがぐんと楽になるという方、少なくないようです。糖質は炎症の主原因ではないものの、確実に炎症に拍車をかけているように感じます。

わたしがmocoさんなら、とにかくまず体内の炎症をできるかぎり減らす食生活に切り替えるところです。それと肝臓や腎臓、副腎に機能障害がないかどうかも調べると思います。

副腎の疲れ具合を調べる簡単な方法もあります。指でおなかをひっかいて反応をみるのです。健康なひとはひっかいた部分が10~15秒以内に赤くなるそうです。でも、副腎皮質ホルモンの分泌能が極端に低下していると、その時間が経過しても白いまま。

ちなみにいまやってみたところ、わたしはちょうど10秒で赤くなりました。

以上、少しでも参考にしていただけたらうれしいかぎりです^^

返信する
moco

イチローさん、こんにちわ。
糖質制限をするべきだといつも考えているのですが、意思が弱いので、どうしてもかぼちゃやご飯、デザートには毎晩はちみつを大量に食べてしまいます。
糖質を含む食物ってかなりありますね。果物、炭水化物、芋類・・・
大豆製品は糖質はそんなに含まないですよね?

今かかっている医者は(詳しくは聞いてませんが)見た目に解るほどのアトピー体質なんです。
その医者は食物アレルギーの検査はする必要はないし、あまり気にすることはないと言います。
してみたいですが、IgG検査って3万もするんですね。

週末ダニアースを買って部屋中ダニ駆除をしました。掃除機のかけ過ぎで右手首がとても痛いです。
ダニが嫌う香りをだして寄せ付けないというシートまであるんですよ。すがる思いで買ってしまいました。
でもイチローさんにはダニアースは効果なかったんですね。ダニ用バルサンみたいなのもドラックストアで販売してたのを見つけて、それもしてみました。
掻くのでどうしても皮脂がそこらじゅうに落ちるので掃除機かけが大変です。キリがないですよね・・・

イチローさんは防ダニシーツや防ダニ布団など使用されてましたか?
もし使用されていたならかゆみは軽減されました?

ハウスクリーニングは止めました。やはり体質改善が第1ですよね。ダニに負けない体を作らないと!
医者はIgEの値は変わらないと言いますが、体質が改善されることもあるのでしょうか?
イチローさんのように、実際にアトピーを完治された方もいらっしゃるので、改善する方はされるし、個人差があるのかもしれませんね。

ちなみに、教えていだいた副腎の疲れ具合を調べる簡単な方法をやってみました。
お腹全体が赤いので、よくわかりませんでした・・・
でも掻くと白く線ができました。これは「副腎皮質ホルモンの分泌能が低下している」ということでしょうか?

いつもいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

返信する
イチロー

mocoさん、こんばんは^^

糖質をやめられないのは、意志力とはあまり関係がないように思いますよ。糖質には、脳に働きかけ、「もっと食べろ」と命令する力があるそうです。

大豆に含まれる糖質は少なめです。大豆缶で100g中の糖質は4gほど。防ダニのシーツや布団は使ったことがないのでなんともいえませんが、このブログに再三書いているとおり、アトピーの主原因はからだの外でなく、内側にあると考えています。

副腎疲労のテスト、いちおうそういうことらしいです。わたしも昔はまっ白になっていました。が、炎症がひどいときは、それが原因で白くなる、ということもあるやもしれません。なにぶん専門家ではないもので……。

気になったのは、お医者さんのお話――。

信条や立場、考え方、生き方はひとそれぞれです。世の中にはいろんな意見があります。ひとつだけたしかなのは、人任せでなく、自分で考え抜いて取捨選択し決断をくだす習慣を身につけるべきということ。ご自分の人生です。

わたしも「一生治らないよ」と宣告されました。そんなはずはない、と考えました。自分で治す方法を手探りしました。失敗しながらもあきらめず、そしていまがあるのだと思います。

個人差があるかどうかはわかりませんが、自分の心とからだとしっかり向き合えばおのずと結果はついてくる、わたしはそう信じています^^

返信する
もんちゃん

はじめまして。

イチローさんのサイトをくまなく読み、できることは全て実践した結果、3カ月でアレルギー症状が消えました。
自分はグルテン過敏症と遅延型のアレルギーだったと思います。
6年間痛くて痛くて仕方なかった手の荒れ(ひび割れ、かゆみ等)が治りました。これで子供と手をつなぐ時も痛くありません。

実際は半年以上前から小麦断ちはしていたのですが、食い意地がはっているのとストレスもあり小食&断食がなかなかできなかったのです。
でも、小麦断ちだけではなかなか良くならないので3カ月前からは本腰を入れて一日2食&週末断食にも取り組み、食生活全般を変えました。

すると、つい一週間前くらいからアレルギー反応を感じなくなったのです。
二日ほど前からおそるおそる肉(久しぶりのステーキやひれかつ)やフライや餃子を食べてみたのですが大丈夫でした。家族と同じものが食べられて美味しくて幸せでした。

子供のことを思うと世の中から添加物や不自然に品種改良された食物や精製されまくったものが無ければいいのにと思いますが、自分で選択し教えていくしかありませんね。

イチローさんのサイトにはどれだけお世話になったかここでは言い尽くせませんが、イチローさんとこのサイトにめぐりあえたことに感謝です!

同じようにアトピーやアレルギーで苦しんでいる方、原因が分からず右往左往されている方がまだまだ沢山いると思います。そういう方々が早くこのサイトに巡り合えるように祈るばかりです。

私も今後もまだまだ参考にさせていたたきます!!
ありがとうございました!!

返信する
イチロー

もんちゃんさん、はじめまして^^

それはそれは! 本当におめでとうございます!! 台風のせいか心身が重たい一日でしたが、最後に元気をもらえました。こちらこそ、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、健康な食事は子どものすこやかな成長にもっとも密接に結びついています。ところがこの時世、安全な食べものを食卓にならべるのに毎日腐心させられます。国や業界は「食育」に熱心ですが、そのまえに身近な食べものの安全性にもっと目を向けてほしい、ひとりの親としてそう切に願います。いまのままだと、選択肢すらなくなってしまいそうで。

健全な肉体に健全な魂やどる。人生を楽しむのに健康は欠くことのできないものです。これからも健康でハッピーな毎日をお過ごしくださいませ^^

あ、揚げ物や加工食品、食べ過ぎにはくれぐれもご注意を(笑)

返信する
moco

イチローさんも真っ白だったんですね。炎症して全身赤いのですが、掻くとその部分だけ白くなります。ということは臓器が悲鳴をあげてるのでしょうか・・・
イチローさんもひどい時は病院で医者にかかってたのですか?「一生治らないよ」と宣告したのは医者ですか?ひどい医者ですね。本当にイチローさんはすごいです。絶対に治すぞっていう意思が強いんですね。私は医者になんか絶対にかかるか!医者は薬を出すだけだし、親身になってくれないと思って、いつも自己流で失敗ばかり悪いサイクルばかり回っています。人生の時間がもったいないですね。今も薬を全身に塗って、家中毎晩掃除機をかけて、疲れるし時間もすごくかかるし・・・今日も帰ってまた掃除かと思うと何とも言えない気持ちになります。

返信する
イチロー

こんばんは^^ その医師をひどいとは思いませんよ。いま思えば、あれはたんなる不見識です。

もちろん、そのときは奈落につきおとされたような気分を味わいました。「こんな残酷なことを平然といいはなつなんて、この先生には人情や慈悲のこころがないのか。温かい血が通ってないのか。同じ人間とは到底思えん」なんて憤慨しましたけれど(笑)。

でも、罹患したのはその先生のせいではないですからね。難治化したのは薬のせいだと思いますが、これはわたしの不見識です。よく調べもせず、使いつづけたのがまずかった。

  • 努力する人は希望を語り、怠けるひとは不満を語る(井上靖)
  • 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり(上杉鷹山)

とくに意志が強いわけでもないですよ。だから、怠けそうになるとこんな言葉を思いだすようにしています^^

返信する
gak

「ビタミンCの馬鹿力」興味深く読みました。参考文献にもいくつか目を通して見ました。で、試しに1グラムを2時間おきに飲んでみようと思っています(起きてる間)。ちなみにビタミンCには抗ヒスタミン作用があるようで1日2グラムの摂取で血中ヒスタミンが40%減るという報告もあるようです。グーグルで「Vitamin C is a natural antihistamine」してみてください。参考になれば幸いです。

返信する
イチロー

gakさん、こんばんは。ヒスタミンが減らせるというのはちょっと興味深いですね。貴重な情報提供、どうもありがとうございました^^

返信する
gak

内臓の各器官における通常時のビタミンCの含有量は副腎がとびぬけて高いことを発見しました。100g中70mgで肝臓の2倍以上です。だから副腎の機能低下している人にはビタミンC摂取が効果あるのかなと思います。自家製ステロイドの生産が活発になって症状の沈静化につながるのかも?僕は一日20g摂取始めてまだ10日ですが、効果を実感しますね。

返信する
イチロー

わたしもちょうど1日20gくらいとっています。もう1年くらいになりますかね。ビタミンCを継続的に大量摂取して本当に大丈夫なのかをチェックするためですが、やはりなんの問題もないようです^^

返信する
松本彩妙

こんにちは。

イチローさんのブログを拝見しながらリーキガットとカンジダちゃんと戦っています!

遅延型フードアレルギーも果物全般、ゴマ、乳製品、卵、ピーマン、ナス、トマト、ココナッツ、ナッツ類、唐辛子…まだあったような…と沢山あって糖質制限と合わせるとかなり食べる物が限られてます

たまにキレてカボチャ1/4個食べてカンジダを元気にしてしまって猛省するのですが、元々糖質大好きだったからほんとしんどいです。

…と御託はココまでにして、掲示板を全て拝見出来ていないので同様の内容があったら申し訳ありません。

リーキガットなど専門に扱っているクリニックに通っていますが、中々治らない私のアトピーに対して重金属の検査を勧められました。
実際検査(遅延型フードアレルギー同様自費のやつ)した結果は鉛、水銀、タリウムがレッドゾーンで慢性重金属中毒と診断されました。
キレーションを始め、口腔内のアルマガムを専門の歯科医を紹介してもらい除去。
ほんとに湿疹がキレイになってきました。

リーキガットを治療するのに何十万もかかって懐も寂しくなりました。

まだ遅延型フードアレルギーを起こしている食べ物は一切口にしていませんが、イチローさんはどのようにアレルギー食品再開されましたか?、
また自費の検査するのはチョットしんどいし、食べてアレルギーが出て腸を傷めるのは嫌だし…と我儘な事を考えています。

ご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します!

返信する
イチロー

こんばんは、はじめまして^^

おお、それはたいへんですね。わたしも卵と乳製品が高スコアでした。ただ、それ以外はほとんど反応がでていませんでした。あっても低~中スコア。

ということもあって、まずは低~中スコアのものをひとつずつ食べて、翌々日くらいまでの反応をチェック、というふうにしました。で、大丈夫なら解禁! という感じ。半面、ハイスコアの食品(卵と乳製品)はいまだに口にしません。それが習い性になってしまった、ということもありますけれど、再検査してからのほうがやはり安心かなと考えているからです。

が、なにぶんあの検査は値が張りますからね。面倒だし。保険適用にしてくれるよう、ロビー運動でもしましょうか(笑)。

アマルガムの除去は、10数年前にわたしもやりましたよ。前後でとくに変化を感じませんでしたけれど、松本さんのように結果がはっきりあらわれる方もおられるのですね。

あまり参考にならないお返事でごめんなさい。

どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
松本彩妙

お返事ありがとうございます。

やはり検査するのが得策のようですね。
ただ、クリニックで行ってもらったIgGの抗体検査は医療費控除を受ける事が出来ました。その後の高額サプリも同様です。

東新宿税務署で確定申告前に訪ねたところ「何で自費なんですかね?」と言われましたが医療費控除の枠内とのこと。

後体質の似た弟がいるのですが、食事療法や禁酒が嫌と言って検査を受けません。
彼もアトピーの湿疹が酷く見るに見兼ねる状況でしたが水素水風呂に入り出してから皮膚がキレイになってきたようです。

イチローさんは水素水風呂や水素水の摂取はどのようにお考えでしょうか?

水素水でアレルギーが良くなったという口コミなどを見て水素水発生器の購入を検討しています。

返信する
イチロー

病院で検査すれば、たしかに自費診療でも控除対象ですね。病院側のマージンや診察費などを考えて、わたしは自分でやりましたけれど(笑)

水素水については、こちらの記事にまとめていますので、よろしければご一読ください。ただちょいとネガティブなことも書いていますので、すでに購入を決めておられるのなら、お読みにならないほうがいいかもです。水を差してしまうとなんですので。

ちなみにわたし個人としては、活性酸素を除去するならビタミンCのほうが安あがりでいいかな、とか思います。

あ、実際に利用されたら、またご感想などを書き込みくださいますとうれしいです^^

返信する
lily

こんにちは。イチロー様、はじめまして。
数年前(2008年~2010年)、当時肩こりに悩んでいたことがきっかけで
骨盤と背骨、首の骨を正しい位置に戻す運動を始めたのですが、その半年後、背骨が正しい位置に戻ってきたと同時に身体から悪いものが吹き出す形でアトピーが酷くなりました。
当時はネットで調べたりするというよりは、その運動を続け骨を正しい位置に戻すと同時に、動物性脂肪は摂らない、野菜中心の生活、”白いもの”と甘いものは摂らない、口にするものはすべてオーガニックにこだわる、化粧品石鹸洗剤等すべてノンケミカルのものにする、以上を徹底し、完治しました。
しかし、その後3年以上何を食べても大丈夫だったため、以前のことを忘れてしまい、チョコレート系スイーツを扱う会社に転職したこともあいまって、甘いもの・小麦粉・添加物の入ったお菓子を食べるようになってしまいました。海外出張が4箇月続いてストレスが最高潮に達した7月に再度アトピー再発–>悪化してしまいました。
今はイチロー様のブログと当時の知識をもとにひたすら腸環境を整えることに徹し、そしてまだ以前やっていた身体を整える運動を再開しています。身体中が痒くて寝られず、掻き毟って身体中痛くて辛くて、時にくじけそうになりますが、原因はわかっているので、とにかく元に戻そうと頑張っています。
一つお伺いしたいのは、正しい入浴法のところでご紹介されていた塩マッサージについてです。身体中が赤く発疹し、寝ている間に掻き毟った跡がある場合、滲みなかったのでしょうか?お風呂に塩を溶かして(30~50g位?)入るだけでもピリピリするのに、塩をこの傷だらけの身体にすり込むなんて、考えるだけでも恐ろしいのですが、それを我慢してでもやるだけの効果があったということなのでしょうか?
この週末は断食、そしてご紹介されていた豆腐パックなどの自然療法にトライしようと思っています。あっ!あとビタミンCフラッシュにもトライしてみます!いつもくじけそうになると、このブログを読み返して、『こんなこともトライしてみよう!』と助けられています。
ありがとうございます☆

返信する
イチロー

lilyさん、はじめまして^^

しみましたよー。あまりの激痛に思わずうめき声が漏れるくらい(笑)。でも、その瞬間かゆみがなくなり、入浴後もしばらくはからだが軽い、これがモチベーションでした。

炎症は目に見えてマシになりました。脱ステロイド中はずいぶん助けられました。リバウンドのためか全身ひどい状態でしたが、塩浴のおかげで顔の炎症や湿疹はほとんど目立たなくなりましたし。

海水浴に行くとよくなるのと同じ理屈なのかもしれません(それで思いついた方法なのです)。といっても、どういう作用機序なのかはよくわかりませんが……。

コメント、こちらこそありがとうございます。がんばってくださいね^^

返信する
lily

イチロー様、返信ありがとうございます!
今はシャワーの水でも(塩素無しでも)化粧水でもしみるので、
傷の浅いところに試しに塩を塗ってみて、どんだけ我慢できるか?
やってみます!
またわからないことがあったら教えてくださいね。

返信する
lily

イチロー様、おはようございます。

今朝、カンジダ症の自己診断(コップの水に唾液を垂らす方)を試してみたのですが、セーフでした。

>>ビール酵母のサプリメントを飲んでみる、という手もあります。

ビール酵母のサプルを飲んでみて、カンジダ症だとどういう症状が出るのでしょうか?

また、私はアトピーの原因はリッキーガットだと思っていたのですが、
カンジダ症の検査でセーフだとしても、リッキーガットである可能性はあるのですよね?
その場合、カンジダ症で食べてはNGのものも食べない方がいいのでしょうか?

アドバイスいただけますと嬉しいです。

返信する
イチロー

lilyさん、こんばんは^^

ビール酵母はカンジダの仲間で、交叉反応が起きやすいのです。カンジダが異常増殖していると、ビール酵母でアレルギー症状がでるケースも少なくないそうです。わたしもそうでした。

リーキーガット(腸粘膜が傷ついている状態)の原因はいろいろです。いちばんは毎日の食事だろうとわたしは思います。でも、ほかにも抗生物質やピルなど薬の使用、ストレス、水道水の塩素など、腸内細菌バランスを狂わせるものはたくさんあります。

そうして腸粘膜を保護してくれている善玉菌が激減した結果、腸粘膜がダメージを受ける、というシナリオなのだと思います。腸内でカンジダが増殖するのもこのタイミングだと思います。

カンジダ症でないけれど、カンジダ症でNGな食べものを避けるべきか、というご質問ですが、これは一概にいえません。カンジダ症対策とアトピー対策はだぶるところも多数あります。そのあたりは、当ブログのメインコンテンツをご参照ください。たとえばこの記事

わたしは健康上のアドバイスをおこなえる立場にありませんから、以上はあくまで一個人の見解です。この点、ご承知おきくださいね^^

返信する
松本彩妙

ありがとうございます!
参考になりました。
やはりビタミンC☆ですね。

他の方も皆様書かれていますが、
私もヘコタレそうになってはブログを
拝見してなんとか復活しています。

本当に感謝しています。

返信する
イチロー

めっそうもないです。がんばってください。1日も早く復活してくださいね^^

返信する
のんのん

生まれつきアトピーの中学3年生です
中学に入ってから悪化し、2年生まで部活(運動部)で治す時間がなかったのですが引退した今本気で治そうと考えました。
そこでこのサイトを見つけました。こんなに真剣に向き合った方がいたのだと、興味深く読み、参考にさせて貰ってます。

一つ質問なのですがカスピ海ヨーグルトを肌に塗るとき、どのようになっているんですか。
水で洗い流すんですか、それとも塗り込むんですか良かったらお返事ください

返信する
イチロー

のんのんさん、こんばんは^^

手のひらに少しとって、塗り伸ばしていましたよ。洗い流したりはしません。だから、ちょいとにおいます。外出時はNGです(笑)。

返信する
のんのん

お返事ありがとうございます!
早速、お風呂上がりとかにやって見ようと思います。

返信する
松本彩妙

イチローさま

また質問させて下さい。

私は今腸内革命を朝晩2錠ずつ内服。

朝は生野菜と豆乳ヨーグルトに亜麻仁油、
寒天粉、オリゴ糖を混ぜた物に
オートミールを入れて食べています。

昼は生野菜と玄米ご飯一膳、
小豆、高野豆腐、枝豆に味噌汁
切干し大根など。

夜は主食なしで野菜の煮物や
鶏のササミ、魚などタンパク質を摂取、
朝と同様の豆乳ヨーグルトセット
(オートミール抜き)を食べています。

自分では地道に努力しているつもり
ですが、カンジタが一向に良くなる
気配がなく困惑しています。

以前お伝えしたように食物アレルギーが
多数あるのでイチローさんがオススメ
されている食べ物が摂れない、反対に
他に食べる物がないので難しい点も
あると思いますが‥
イチローさんからみて何か改善の余地が
あるでしょうか?

シナモンを以前豆乳ヨーグルトに混ぜて
いましたが、乳酸菌も殺菌してしまうの
ではと今は控えています。
そんなことはないですか?

あと、イチローさん自身はジフルカンを
内服されたのでしょうか?

※サプリは他に
朝晩ネイチャーメイドの
ビタミン&ミネラル、ビオチン、
肝機能・代謝改善薬、
毎食前に消化酵素を摂っています。

どうかご教授下さい。

※ちなみにアレルギーは
乳製品、卵、豚肉、果物全般、
ナッツ類、ゴマ、ココナッツ、
茄子、トマト、ピーマン、キュウリ、
唐辛子、筍、納豆くらいです。

返信する
イチロー

松本さん、こんばんは^^

うーん。たしかにそうですねえ。ココナッツNG、納豆NG、ナッツ類NGというのは、わたしと大きく異なる点です。とくにココナッツと納豆にはおおいに助けられたと感じていますもので。

以下はあくまで個人的な感想です。わたしは松本さんの健康アドバイスをする立場にありませんもので、この点ご諒解のうえお読みくださいね。

ココナッツそのものはダメでも、脂肪分のみを抽出したココナッツオイルならアレルギー反応はでない、という方は少なくないようです。それもダメ、ということでしたら、さらに精製度の高いMCTオイルというのもあります。

あと気になったのは、糖質。一般に、カンジダ除菌に糖質は禁忌とされています。カンジダの大好物ですから。わたしも糖質はかなり制限しました。松本さんの食生活だと、まず玄米とオートミール。あと、小豆(100g中40g)や切り干し大根(同47g)も意外に糖分が多いです。

枝豆も食べすぎに注意しました。大豆に含まれるたんぱく質「レクチン」に毒性があることが知られています。健康体なら問題ないですが、リーキーガットなどで弱った腸には負担が大きいといいます。

ちなみに納豆NGのことですけれども、ほかの大豆食品は大丈夫なのですか?

なお、玄米にはいい点も多々あります。穀類全般ダメだけれど、玄米だけは食べても大丈夫、という方もおられるようです。個人差があるのかもしれませんね。玄米にかかわらず、食べものには適不適があると思いますので、食べて悪化したり改善しないようなら中止して様子をみる、ということを繰り返すほかないのだろうと思います。

シナモンは、わが家では食さないもので、よくわかりません。ごめんなさい……。

ジフルカン、使いましたよ。わたしには合わなかったようです。カンジダは薬で抑えこんでも再発する確率がとても高いと聞きますし、自然な方法でソフトランディングさせるのがやはりベストかなと考えています。

がんばってくださいね。早くよくなられることをお祈りしています^^

返信する
松本彩妙

イチローさま

通っていたクリニックでも抗真菌薬は
ダメだと言われましたが、
なかなか良くならないので
スパッと治せたら…と甘い考えが
頭から離れず…。
でもイチローさんが言われるなら
ソフトランディングを目指して
地道に頑張ります。

カンジダ治療食を始めて2ヶ月余りに
なりますが、体重もどんどん減ってきて
周りに心配される程に。
時折ファスティングもしていたのですが
今は止めて少食を心掛けています。

納豆アレルギーは大豆そのものではなく
納豆菌にもよる物のようで。
ただ工場で大量生産された物はダメで
昔ながらのわら巻き物なら大丈夫です。
菌が違うのでしょうか⁉︎

またしばらくの間、体重の様子も
みながら糖質をカットしてみます。

アドバイスありがとうございます!

治った折にはまたご報告させて下さい。

返信する
イチロー

松本さん、こんばんは^^

あくまで私見ですけれど、抗真菌剤で一気に駆除できるほど、カンジダはやわではなかろうと感じています。どの人のからだにも複数のタイプのカンジダが棲んでいて、そのすべてに効果のある抗真菌剤というものは存在しないからです。だから、ある抗菌剤でカンジダAを死滅させも、今度はカンジダBやCが版図を拡大してくる、というようなことが起こりうるわけです。

納豆アレルギーのお話はとても興味深いですね。納豆菌というのはもともと藁(わら)にいるもので、稲藁1本に1000万個ほどの菌が付着しているそうです。古来から稲作をいとなむ日本人は、この稲の微生物を上手に使って納豆をつくってきたわけです。だから納豆は日本人の腸にベストマッチする。ところが松本さんの場合はダメ。でも、伝統的な製法のものなら大丈夫。となれば、工場生産の納豆は松本さんがいわれるように菌がちがうのか、なにかしら品種改良をくわえているのか、製造過程で菌やたんぱく質が変質しているのか……。このあたり、一度調べてみたいと感じました。

さておき、いいご報告を心から期待しております^^

返信する
ボブ

イチローさんのブログ良く拝見させていただいております。大変参考になります。コーヒーの記事ですが、カフェインは悪くないとのことでしたが、紅茶などはどのように考えればいいでしょうか?
私はどうも悪化するように感じ、カフェイン自体取らないようにしてます。

返信する
イチロー

ボブさん、こんばんは^^

わたしも100日間、コーヒーなどのカフェイン飲料はやめていましたよ。カフェインは副腎や肝臓を疲弊させるといいますからね。この点、副腎疲労の方にもカフェインはNGだと思います。

ボブさんのご判断、わたしは○だと思います^^

返信する
韮沢里絵

お久しぶりです。以前イチローさんに決意表明報告をしてから、5か月ですが、にんじんりんごジュースは面倒になって3か月程で止めてしまってます。
2歳の娘も大好きだったし、痒がり肌も落ち着いてたというのに。最近は夜中に膝や肘を掻いているので、一回以上はヒルドイドを塗っています。

私に関しては、アマニオイルかえごまオイルかシソ油を毎朝フルーツヨーグルトにかけて食べるのと、納豆と、カンジダ対策でビタミンCを4g×朝晩飲むを5か月続けてました。
ここ一週間ですが、手の痒みがほぼ無くなり、爪の生え際の膨らみが無くなりました。カンジダが治ったのではないかと思うくらい良い状態になってます。
20年近くぶりの普通の指を見るのが嬉しくて。
最近よく眠れるし、体全体的にも痒みが少ない世界が嬉しくて楽しくて。
その分娘の痒みが気になってます。
またにんじんりんごジュースを再開したいなぁと考えてるところです。
油断して詰めが甘くて完治とは程遠いですが、イチローさんに良い報告が出来たことがとても嬉しいです

返信する
イチロー

韮沢さん、こんばんは。おひさしぶりですね^^

あれからもうそんなにたちましたか。

うれしいご報告でした。わたしもなんだかとてもハッピーな気持ちになりました。ありがとうございます。娘さんも早くよくなられるといいですね。本当に。

アトピー治療も抗カンジダも時間のかかるものです。腰を据えてとりくんでやる必要があります。自分になにができるか、いまできることを自分は十分にやっているか、まだできることがあるのではないか、こんなことを考えながら、それを淡々と実行してゆく。足元をみて、できることを積み重ねていく。人生と同じですね(笑)

これからもご自分のペースでがんばってくださいね。応援しています^^

返信する
のんのん

サウナについてです

私もよくサウナに通い、汗を出しているんですがその汗で痒くなりそれが怖いので入ることができません。
イチローさんはかゆみなど無かったですか

返信する
イチロー

わたしもそうでした。ですが、汗をかききってしまうと、ぐっと楽になりましたよ^^

返信する
willy

イチローさん、こんにちは。
アトピー、結節性痒疹、不定愁訴のため、ビタミンCの大量摂取を試してみようと思っているのですが、色々な情報に左右され戸惑っています。
ステロイドの様な副作用はないけれど、ビタミンCも大量に摂取しだすと暫くは良くなるけれど、また悪化してまたビタミンCの繰り返しで、結局はステロイドの様に初めよりも酷い状態になっていくと言う様な情報もあったりします。
10年弱前に、高濃度ビタミンCの点滴を何度か受けた事があるのですが、高いので続けられず数回だけです。その時は私の記憶ではその後ビタミンCを取らないから悪化した?と言う様な感じはないと思うんですが・・・。 ただ、アトピーが完全に治った訳でもなかったです。
今回は経済的にも負担にならないアスコルビン酸でやってみようと思っています。
イチローさんはビタミンCはどれ位の期間続けられましたか?その後どの様でしょうか。もし、宜しければ教えて下さい。アドバイスを頂けるととても助かります。

返信する
イチロー

Willyさん、こんにちは。

アトピーをはじめとする健康関連サイトやブログ、最近ぐんと増えましたよね。このブログをはじめたころはそうでもなかったのですが、いまやIT企業や流行のキュレーションサイトなども毎日のように記事をアップしています。むろん個人ブログも急増中です。

情報の選択肢が増えるのはいいことです。問題は実用性です。

Facebookの投稿にも書きましたが、大手企業が運営しているサイトにさえ頭をひねりたくなるような記事があります。おそらく書き手には罹患経験などなく、複数の他サイトの記事を参考にしながらまとめなおしているだけなのでしょう。

功利主義から無分別に健康情報を発信するのはどうかやめていただきたいものです。ひとの一生に関わる問題なのですから。

前置きが長くなってしまいました(笑)。ビタミンCの大量摂取が最終的に悪化をまねく、という記事、わたしも眼にしたことがあります。たしか高濃度点滴の話だったような気が……。経口摂取するぶんには問題なかろう、とわたしは考えています。理由はビタミンCの記事に書いたとおり。とりすぎてもからだが必要でないぶんは排泄されるといいます。

本当に大丈夫かどうか、わたしも試しました。少なくとも1年以上、最大摂取可能量を服用しつづけましたけれど、なんの問題もありませんでした。その後、服用量を減らしてもとくに不調はみられません。ちなみにビタミンCを飲みだして、もうかれこれ10年ほどになります。健康増進と維持に役立っている、と実感しているからです。これからもつづけると思います。

ビタミンCはからだが外敵や有害物質を処理したり、炎症を抑えたりする手助けをするほか、副腎のケアにも役立つそうです。でも病気の原因そのものをとりのぞくものではありませんから、それだけでアトピーが治るというものではなさそうです。

どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
あん

イチローさんこんにちは!
お尋ねしたいことがありコメントしました。脱ステ4年で現在(ステロイド使用した肌だけ)リバウンドしています。

治すために、ジョギングを週3~4日走っていますが、最近寒くなってきて以前よりかは汗をかかなくなりました。サウナや岩盤浴も考えましたが、皮膚が汚くていけません。
そこでご相談なのですが、生姜湯飲んでジョギングすると肌の入れ替わりは早いのでしょうか?それとも自力で出した汗の方が肌がきれいになるのでしょうか?

返信する
イチロー

あんさん、こんにちは。4年もたつのにリバウンドとは。薬って本当にこわいですねえ。

皮膚の新陳代謝の周期はおよそ1~2か月といわれています。汗をかいたからといって、このターンオーバーが早まるということはないと思います。わたしが意識的に汗をかくようにしていたのは、皮膚からの毒素排泄を早めるのが狙いでした。

生姜湯を利用するのもありだと思いますよ。わたしも一時期、生姜湯を飲みながらの半身浴で滝のように汗をかいていました。運動の汗も半身浴の汗もサウナの汗も冷や汗も、汗は汗。さしたるちがいはないと思います。

が、運動には発汗作用のほかにも、さまざまな健康効果があります。わたしも毎日1時間の有酸素運動をするよう心掛けていますよ^^

返信する
あん

イチローさんアドバイスありがとうございます。脱ステ4年目に入りますがまだまだですね。薬って怖いです”(-“”-)”

上半身にステロイドを塗っていたので、上半身だけ痒く色も色素沈着してます、下半身はピカピカつるつる肌です。
一度きれいになった肌なので少しづつ頑張ってみます。
お返事ありがとうございました。

返信する
あや

初めまして。最後間もない時からアトピーで、幼少の頃はステロイドを使い急激に段々薬が効かなくなって悪化、その後はオーガニックのものを食べるなどしてある程度症状が落ち着いていたものの、中3、23歳、そして去年ステロイドを頻繁に使っていたらまた現在27歳で悪化。一昨日このサイトに出会い、昨日から少しずつ実践を始めています。結婚式を1月に控えているため、藁をもすがる思いで取り組み始めました。こちらと並行して、マコモを飲んで体の中に溜まった毒素を出す治療も行っております。
さて、私がイチローさんにお伺いしたいのは、100日間で症状がどのように変わっていったのか、ということです。最初の状態、また、一進一退を繰り返したかとは思いますが、どの様な経過をたどって完治に至ったのかをお教えいただければ、是非自身の励みにしたり参考にしたりできれば、と思います。
私はそういったページが見つけられなかったのですが、もし既にどこかに記載がございましたらすみません。宜しくお願いします(^^)

返信する
イチロー

あやさん、はじめまして^^

じつは以前にも同じようなご質問をいただいたのですけれど、なかなかお答えするのが難しいのです。過去のお返事はおおむねこのようなものでした。

わたしが実践した治療方法は、現代医療でいうところの「治療」ではありません。体質改善を目的とする、生活習慣全般の改革です。だから△週間でおでこのでこぼこが消え、△週間で肘と膝の裏の発疹が治まり、△週間目からじんましんがでなくなって……という、病院で受ける治療のようなわかりやすい変化が順番にやってきたわけではないのです。

食養生や運動などによる変化は、本人には自覚できないくらいゆるやかであいまいなものです。

最初の1か月ほどは一進一退で、その後ゆっくりと――気がつけば、ああだいぶよくなっているなあ、ということを何度か繰り返してよくなっていったという感じです。

ですが最初の1か月間でひとつ、強く記憶に焼きついていることがあります。約4週間後のある日、大量の排便があったのです。この日は体臭や口臭もかなり気になっており(誇張抜きに、全身から便のようなにおいがしていました)、なんだなんだ、と首をひねっていたところ、夕刻から繰り返し強烈な便意に襲われました。便は、まっ黒で悪臭ふんぷん。ところが、これを境に、快方へ向かいだしました。

それまでに、(1)開始後1~2週間で、半身浴でしっかり発汗できるようになった、(2)開始後3~4週間で、毎朝きちんと便意が訪れるようになった――ということがありましたから、やはり正常な代謝機能――排泄やデトックスの機能をとりもどすことが先決だと感じています。

100日経過直後はこんなふうでした。

100日後の状態は、湿疹やかゆみがなく、熟睡できるというものでした。色素沈着はもちろんありました。その後、少しずつ黒ずみが薄くなっていき、半年くらいかけてほぼ消えていったいう感じです。

それと100日間の初日の症状ですが、もうずいぶん前のことではっきりと覚えていないのですが、首筋やおでこ、関節の内側、おしりなどを中心に炎症(湿疹、丘疹、びらん様のなかなか治らない傷、赤みなど)があったように思います。ただし重症だったころのように、皮膚がうろこ状に角質化したり、落屑があったり、全身の皮膚がかさついたりごわごわしたりはしていなかったはずです。

振りかえると、ああいう異常な症状の発現には薬が関与していたのだと思います。薬をやめてからのリバウンドも想像を絶するくらい過酷で悲惨なものでしたし。

以上、ちょっぴりでも参考になればうれしいかぎりです。

最後になってしまいましたが、ご結婚、本当におめでとうございます^^

でも、結婚式までに是が非でも完治せねばならない、といった焦りや固執は禁物かもしれません。結婚なんていう人生の一大事を目前にしたら、だれだって自分で気づかぬうちに大きなストレスを抱えてしまうもの。そういうストレスも病気には大敵ですからね。毎日いろいろ慌ただしいから、生活を完全に支配することも難しいと思います。

劇的に改善しなくたっていいんだ、結婚していろんなことがあるべき場所に落ちついたら、それから健全な生活習慣を追求して、地道に、抜かりなくそれらを実践し、健康になっていこう、このくらいの心持ちのほうがわたしはいいように思います。

アトピー治療でいちばん大事だと思うのは、新しい生活習慣に自分の嗜好や思考を時間をかけてスライドさせ、じっくりなじませていくことです。どんなに意志が強いひとでも、意に染まないことを長くつづけることはできません。たとえできたとしても、かえってからだによくないかもしれない。

素敵な結婚式を迎えられることをお祈りしています。お幸せに!

返信する
あや

とても丁寧であたたかいご返信ありがとうございます。
読みながら涙してしまいました。

いっぺんに全部は難しいですが、iHarbでシリアルなど、ネットでスロージューサーやカイテキオリゴを申し込むと同時に、今まで習慣になってしまっていた間食や夜食をなくてマコモを定期的に飲み始めたところ、常に出ていたおでこの汁が止まり始めたりお腹の調子に変化が現れたり(一時臭いのきついガスがとても出て元々緩い便が硬くなり始めた)少しずつではありますが快方に舵を切り始めたと感じております。
体の変化なども教えていただきありがとうございます。そうですよね。生活習慣を見直す形はなかなか直ぐに結果の出るものではないので気長に構えてストレスを溜め込まないように自分を励ましながら取り組みたいと思います。それから宿便のお話、とても興味深く読ませていただきました!まだ1日断食に取り組めていないので、取り組んで様子を見たいと思います。
これからも挫けずに色々試しながら身体の声に耳を傾けて私に合った方法を模索していきたいと思います。今まであまりにも人に頼り過ぎていたのかもしれない、と気付かさせてもいただきました。この様な素敵なキッカケをいただき本当にありがとうございます。またコメントもとても励まされました。ひとりじゃないって思わせていただきました。感謝しています。

返信する
あや

返信が出来ておらずすみません。
イチローさんの返信の内容が変わってしまっていてちょっと残念。(*´-`)
私も世界のポジティブな歯車になれるようにまずは回復を目指します!
ありがとうございます(^^)

返信する
イチロー

あやさん、こんばんは^^

あのときは少々酔っていたので、ちょうど深夜に書いたラブレターのように翌日、小恥ずかしくなって、後半部分を削除したのでした(笑)

たしか「あやさんの細胞の一つひとつがたがいに連係してあってあやさん自身を形成しているように、わたしたち一人ひとりも面識なんかなくてもたがいにつながりあってこの社会を形成している、世界の一部だ、だからみんなひとりじゃないですよ」というようなことだったかと。

あ、いまも酔っていますので、明日また消してしまうかもしれません^^

返信する
くろ

初めまして。
小さい頃からアトピーだった私に、母は本当に色んなことをしてくれていました。添加物には特に気を遣い、安全な食材で美味しい料理を作ってくれたり、ダニやハウスダストを減らす対策や皮膚科を何件も回ったり。
でも肝心な私はと言うと小さい頃からお菓子や添加物が大好きで、朝起きるとすぐにお菓子を食べてしまう子供だったようです。それがそのまま大人になり、間食大好き、間食でお腹を満たして肝心な食事は疎かに。そんな生活を続けて27年です。
にも関わらず、アトピーが悪化する度に泣きながら「もう全て捨てて消えて無くなりたい」と思っていたのです。舐めてますね(笑)

前置きが長くなりましたが、11月初旬から間食を辞め、そのあとこのイチローさんのブログにたどり着きました。
今は1日2食少食、朝はグリーンスムージー、肉と乳製品、小麦、添加物の入ったものは辞めています。
塩浴もストレスにならない程度に行い、先日1日断食も行いました。
現在10日目です。昨日職場の忘年会でお肉を一口とパスタ2口食べてしまったのですが、過ぎたことは仕方ないのでまた今日から仕切り直します!
同時に数年使っていたプロトピック、ワセリンの使用も辞めた為今は顔はガビガビの浸出液が少し滲む部分があり辛いです。
今一番の悩みは、少し目を瞑ると瞼同士がくっ付いて目が開けられないことです。イチローさん経験ございますか?これだけでも治ってくれたら。

でもただ薬をやめたのではなく、体質改善を行っているということが明日への希望になっています。
それに家族や友達、勤務先のスタッフにも事情を話し、一時的に肌が悪化することを知らせてあるので少し気が楽です。幼少期からの悩みだった便秘も解消され(前回いつ出たか覚えてない程酷かったです)体重も4キロ落ちました!

なんだが日記みたいになってしまいましたが、とにかく私にとってイチローさん、このブログは生きる希望なのです。少し大袈裟ですが本心です(笑)
今もコメントのやりとりが行われていることをつい先程知り、かなり興奮気味で打っているので誤字脱字その他諸々お許しください。
アトピー完治、してみせます!見守ってください!

返信する
イチロー

くろさん、こんばんは。はじめまして。気合いたっぷりのコメント、どうもありがとうございました^^

まぶたが貼りつく、ということも一時あったように思います。ただ、顔にはプロトピックを使っていたので、ほかの部位にくらべると症状は比較的軽かったように思います。そのあと薬をやめてからは塩浴のおかげか、それほどひどくはならなかったと記憶しています。

顔面の皮膚はほかより薄いので、塩マッサージで十分に老廃物や炎症性物質なんかを排出できていたのかもしれませんね(本当のところはわかりませんが……)。

がんばってください。陰ながら応援しています。しっかり見守っていますよ!

返信する
くろ

イチローさんこんばんは。

ご相談なのですが、、、
私は元々小食の方で、割とすぐお腹がいっぱいになってしまいます。更に朝は青汁、昼夜はよく噛んで少食を心掛けていたところ3週間足らずで5kg以上体重が落ちてしまいました。
肉は食べず魚、豆腐、納豆、豆、卵からたんぱく質を摂り、白米はお昼に3口分ほどのおにぎりのみ。後は野菜を沢山摂るようにしています。

1日を通して体調が良い日がない事も困っていることの1つです。
だからと言って今の食生活に慣れてしまったので今更食べる量を増やしても胃が苦しくなってしまうので、どうしたらいいかアドバイス頂ければと思い再度コメントさせて頂きました。よろしくお願いします。

返信する
イチロー

くろさん、おはようございます^^ お悩みの内容を整理すると、

・体重が5キロ以上も減った。
・毎日、体調がすぐれない。

ということでしょうか? で、胃に負担をかけず食事量を増やしたい、と。あるいは食事量やメニューを変えずに体重を元に戻して、体調不良を改善したい、と。

まず前者だとすると、少しずつ時間をかけてからだを慣らしていくしかないように思います。ただそうすると、消化器を休ませるという当初の目的は果たせませんが。

食事量を減らしたら、だれだって痩せます。わたしもかなり節制しましたから、3週間で5キロ以上減、まさにそんな感じでした(もっと減った気が)。くろさんのようにもともと小食派ならもっと楽に小食生活をつづけられただろうな、なんて思いました。食欲とは毎日、激しいつばぜり合いをしていましたもので(笑)。

体調不良というのは、エネルギー不足でからだが動かない、頭がまわらない、というようなことでしょうか(以下はそういうケースを前提として)。

これまたわたしのケース。小食生活をはじめても毎日1時間はみっちり運動していました。もちろん頭やからだがふらつくことはありました。が、走りはじめると、自分で思っている以上に動けたものです。なら問題なかろう、と判じました。

くろさんのご希望が後者とすると、ちょっとむずかしいなあと思います。繰り返しになりますが、食事量を減らすと普通は体重が落ちます。糖質制限ではさらに顕著です。でも体調不良のほうはそのうちおさまるかもしれません。一般に、糖質制限は1か月ほどでからだが慣れるとされているようですから。

最後にもうひとつ。わたしは医療や栄養学の専門家ではありません。くろさんの病歴や健康状態、体質、生活環境などについてもなにひとつ知りませんので、アドバイスできる立場にありません。以上は全部ひとりごとのようなものですので、この点はご承知おきくださいね^^

返信する
アルゴ

発汗について質問なのですが、イチローさんは汗をだらだらにかくほどの運動を定期的にしているのでしょうか?それとも入浴時にたくさん発汗しているのでしょうか?
個人的には発汗がアトピーを改善するのではないかと考えているので質問させていただきました。

返信する
イチロー

アルゴさん、おはようございます。

汗をかくこと、わたしもはかなり大事だと思います。というわけで、ほぼ毎日1時間くらい運動していましたよ。お風呂では半身浴をして、やはりたっぷりと汗をかいていました。

がんばってくださいね^^

返信する
オサダ

イチローさんはじめまして。
小さい頃からアトピーで普通にステロイド塗り続けてました。
社会人になるころには症状も軽くなり3ヶ月に一回ぐらい皮膚科で薬を貰う程度になりさらに軽くなって薬もたまにしかぬらないような感じがずっと続いてました。
去年ぐらいからベジタリアンになりカミさんにすすめられて万能酵母液というのを飲んだらアトピーが復活してしまい、塩風呂や納豆菌水、1日二食など色々ためしましたが効果ありませんでした。
そして最近MEC食というものを見つけ実践しはじめたところかなりよくなりました。
ひどかった頃は掻きくずみたいなのがひどく夜も毎日めがさめてしまってましたがMECを始めてからは夜目覚めることもなくカスもあまり出ません。

しかし首あたりとひざの内側のかゆみがなかなかよくならず困っています。
何かアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

返信する
イチロー

オサダさん、はじめまして^^

わたしには健康問題のアドバイスはできませんので、これは感想というか私見みたいなものになってしまいますが。

MEC食というのは、糖質制限ですね。糖質を断つとよくなったことと、最初にひどくなったきっかけが酵母だったという点を重ね合わせて考えると、カンジダ症の疑いが濃厚だろうなと、わたしは感じました。カンジダや対策(わたしがやったこと)については以下にくわしく書いています。お時間のあるときにでも目を通してみてください。

カンジダ症

早くよくなられることをお祈りしています。どうぞ、お大事に^^

返信する
オサダ

イチローさん返信ありがとうございます。
カンジタとは全く思っていなかったというかそんなものを知りもしませんでした。 
イチローさんの記事やその他にもカンジタについて少し調べてみたのですが正直自分があてはまるかどうかいまいち解りませんでした。
そこでイチローさんの私見や感想でかまいませんのでおきかせ下さい。
万能酵母を飲んだり風呂にいれたりし始めてすぐに胸のあたりからかゆみを伴う湿疹がではじめ、すぐに背中や太もも、すねなど全身にひろがりました。
最初はあせもとか万能酵母による好転反応だとか思っていたのですがアトピーの事ー思い出し、それから色々ためしましたが効果はなく、というかちゃんとできてたのかわかりませんが…
そして1ヶ月ぐらい前からMEC食というものをはじめました
具体的には、朝はチーズオムレツと山盛りのキャベツ、昼は普通の弁当、夜は肉料理と野菜、といったかんじです。
糖質の多い根菜類やお菓子ジュースなどは口にしていません。
もともとパン、パスタ、白米がだいすきで普通の人の倍ぐらい食べてたので毎日空腹との戦いですが、効果を実感できているので続けています。
朝と夜はコーヒーにココナッツオイルー入れてのんでいます。
便通はかなりよくなり1日二回出ることもよくあります。
ですが首あたりと鎖骨のあたり、膝の内側がしぶとくまだ結構痒いです。
自分ではあとなにをしたらいいのか解らないかんじです。

とても長く読みにくい文章になってしまい申し訳ないのですが、アドバイスというか感想というかなにかありましたらお願いします。

返信する
イチロー

オサダさん、おはようございます^^

オサダさんの食事内容をみていて、まず気になったのがチーズです。MEC食は卵もイチオシです。卵を食べていらっしゃるなら、そっちも怪しい。

わたしも糖質制限をはじめてしばらくして、体調に異常を感じるようになりました。検査をしたら、卵と乳製品にアレルギーを生じていたのです。たぶん同じものの食べすぎです。そのあたりはこちらの記事にくわしく書いています。

食物アレルキー

しかし、悪化の端緒は酵母というお話ですから、やはりカンジダ症やイーストコネクションの可能性が高いようにも思います。

とにかく可能性はいろいろありますので、コレといったお返事はなかなかむずかしいなあ、というのが率直な感想です。お役に立てず申しわけありません……。

ちなみにわたしは、腸が健全でない場合、糖質制限食は向かないと考えています。たしかに糖質を抜くと症状は楽になるのですが、動物性たんぱく質は消化しづらい。排泄されるまでの時間が長いです。このため腸内で食物が敗しやすく、定期的に便通があっても、毒素が腸内にたまっている恐れがおおいにあるのではなかろうかと。

アトピーを根本からなんとかするにはやはり、このブログに繰り返し書いているように肉を減らし、1日2食や小食などで、腸に休息時間を与えるのがいちばんと感じています。

こんなお返事で参考になると幸いです^^

返信する
オサダ

イチローさんこんばんは。
唾液でチェックしたところやはりカンジタのようです(*_*) 
ですのでとりあえずパンや味噌、しようゆなど怪しいものは食べないようにしています。
肉も控えていきたいと思ってます。
そして朝食は少しずつ減らして、1日二食にします。
朝は5時に起きて出かけるので自分にとっては朝食を抜くのが一番きびしいのですがなんとかやっていけたらと思います。
チーズ、卵もやめました。
正直なところ体質改善とか腸内環境~とかなかなか大変だなあと思ってしまうのですががんばっていきたいです。
イチローさん、アドバイスありがとうございます。

また経過を報告させて頂きます。

返信する
イチロー

オサダさん、こんばんは^^

そうですかあ。でもわたしの場合、味噌やしょうゆはとくに問題ありませんでしたよ。

それと1日2食は朝食抜きがポピュラーですが、夕飯を抜くというのでもいいそうです。

いいご報告を心待ちにしておりますね^^

返信する
垂澤 喜嗣(たれさわ よしつぐ)

はじめまして。昨日こちらのサイトを発見しました。今、記事を読ませていただいています。

質問があるのですが、よろしいでしょうか。答えていただければ幸いです。

記事に書いてある対処法は、どのぐらいのスパン実践していたのでしょうか。つまり、試行錯誤していた期間ということです。

よろしくお願いします。

返信する
イチロー

垂澤さん、こんばんは。はじめまして。100日間ですよ。まあ、そのあともいろいろありましたけれど、それも記事に書いているとおりです^^

返信する
垂澤 喜嗣(たれさわ よしつぐ)

あ、すみません。なにか勘違いしていました。自己解決いたしました。

返信する
カリメロ

イチローさんはじめまして。
3月末より貴ブログを拝見し始め、それからすぐに100日チャレンジをしているものです。今までの暴飲暴食・不摂生のツケが来ました。塩浴は最初のうちはもだえ苦しみましたが、今はちょっと楽しみになっています。一日断食もなれるものですね。ただ宿便は出ていません。4月に大腸洗浄を2回受けましたが、その際に担当者から肝臓のすぐ下あたりに宿便があると教えられていて、とても気になりますがまだ出ないようです。
さて、レシチンをiherbで購入して摂取しているのですが、その後イチローさんの記述にレシチンの発がん性についての言及があったように記憶しています。摂取すべきか控えたほうがいいのかどちらが良いでしょうか?確認させていただけましたら幸いです。よろしくお願いい申し上げます。

返信する
イチロー

カリメロさん、はじめまして^^

腸内洗浄の施術を受けておられるのですね。肝臓の真下ということは、上行結腸の右上から横行結腸あたりでしょうか。わたしも一時、大腸の右下に宿便が溜まっていたのですが(触れるとはっきり異物感がありました)、念入りにオイルマッサージをしたり、その場所に蒸しタオルを当てたりしていたら、すぐ出ていってくれました。

さてレシチンですが、発がん性があるという認識はなく、書いたことも(たぶん)ないと思います。わたしも飲んでいます。脳のパフォーマンスが向上するそうですので。実感はありませんが(笑)。

こんなお返事でお役に立ちますと幸いです。どうかお大事になさってくださいませ^^

返信する
カリメロ

イチローさん、ご連絡ありがとうございました。
それではレシチンサラダにかけて摂取続行してみます。
オイルマッサージと蒸しタオル、イチローさんの記事で拝見していましたが、まだ試していません。が、ひまし油もゲットしたのでやってみます。有難うございました。

返信する
willy

イチローさん、こんにちは。
たくさんの記事を参考にさせて頂いています。お陰様でアトピーはすごく良くなりました。
どうもありがとうございます。

イチローさんに質問なのですが、糖質制限はまだ継続されているのでしょうか?
私も糖質制限でかなり良くなったのですが、いつまで続けるべきか悩んでいます。

よろしくお願い致します。

返信する
イチロー

willyさん、こんばんは。こちらこそうれしいご報告をどうもありがとうございます。

糖質制限はもうやめました。長らく実践してみて、あれは長期間つづけるものではないな、と感じましたもので。そんなわけで、いまは穀類も果物も甘いものも適当に食べていますよ^^

返信する
Willy

イチローさん、お返事をありがとうございます。
やはり糖質制限を長期間続けるのは良くないんですね。

私の場合、今の所、糖質をたまに取って見ると、体調が悪くなったり、アトピーが出たりするような感じなのですが、イチローさんは糖質を取ってても体調の変化はないですか?

質問ばかりで申し訳ないです。
随分と良くなったんですが、油断をするとまだまだ怖いな、という状況にありまして、あともう一息の所で試行錯誤しています。
よろしくお願い致します。

返信する
イチロー

Willyさん、こんにちは^^ そうですね。いくつかの理由からわたしはそう感じました。そのあたりは整理できたらそのうち書きますね。

糖質で体調が目に見えて悪化することはないです。でも身体が必要としている以上の糖質を摂取すると、脳細胞と肉体のパフォーマンスは低下します。確実に。

だからその日の運動量に合わせるようにしています。やはり食べすぎというのは、健康だけでなく心身のパフォーマンスと密接に関わっているようですね。

こんなお返事で参考になりましたらうれしいです^^

返信する
サニーレタスが嫌い

はじめまして。
アトピーに苦しんでいる40代女性です。
素晴らしい記事をどうもありがとうございます。
私もこれから本腰を入れて、お盆までにきれいな肌を取り戻したいと思います!

私は先月末に季節外れのB型インフルエンザになり、5日間寝込みました。ワクチンを打っていなかったからか、十数年ぶりにかなりきつかったです。
最初の2日間はほとんど何も食べられず、その後も1週間ほど食欲がなく1日1回お粥とか、うどんとか少し食べていた感じです。
でも、その寝込んでる間、痒くなかったのです。湿疹もかなり良くなりました。これは食べていなかったからでしょうか?

とすると、私のアトピーも普段食べ過ぎからきているのかな。。。と思いました。
その後、インフルエンザの治りが悪く、抗生剤を5日間服用したこともあるからか、今アトピー大爆発し、日々悪化の一途です(泣)
なのでこれから、小食第一で頑張ってみます!

返信する
イチロー

サニーレタス、わたしはわりと好きですよ^^ はじめまして。

インフルエンザで湿疹が劇的に改善、というのはわたしも昔、経験しました。そこには何か意味があるだろうとそのとき感じたものの、それが腸粘膜の多孔質化(リーキーガット)と関連しているとわかったのは何年もあとのことでした。

食べないということが快復の理由というのは、わたしも同感です。腐敗した食べ物の毒素やアレルゲンが腸壁から侵入することがなくなりますからね。消化器を休ませることでデトックスも進みます。発熱することで免疫力がぐっと高まった、ということもおおいに関係しているように感じます。

とにかくそういう要因が重なりあった結果、肌がきれいになった、ということのように思います。

お盆までというとちょうど3か月ですね。がんばってください。応援しています^^

返信する
みー

はじめまして。アトピーが何年かぶりに悪化し、このブログを見つけて目からうろこな情報ばかりで私にも希望が持てました。
そこで、質問なのですがアトピーでかきむしってしまったあとの色素沈着にはどのように対処されていて、消えるまでどのくらいの期間がかかりますか…?
本当に困っていて鬱気味になっています。

返信する
イチロー

みーさん、はじめまして^^

うーん、とくになにも……。時間の経過とともに薄くなっていきました。どのくらいかかったかというのも、気づいたら消えていたなあという感じでして、とくにチェックしていたわけではないので、正確なところはなんとも……。

ただ、数週間単位でないことはたしか。数か月とか数年単位。

これは一般論ですけれど、ビタミンCはシミなどを消す作用があるといわれています。そのためビタミンCをこまめにとったり、肌に直接つけたりされている方も少なくないようです。

なんだかぼんやりしたお返事で面目ありません……。あ、しつこいところはヒマシ油を使うという手もあります。わたしも試したことがあったように思います。

返信する
オサダ

イチローさんこんにちは。
以前こちらで色々アドバイス頂きましたオサダと申します。
その後炭水化物断ち&1日二食&遅延型アレルギー食品抜きなどでだいぶ調子はよいです。ありがとうございました。
そしてまた伺いたいことが有るのですがよろしくお願いします。
完治に向かう過程ではやはり  カサカサ→掻く→汁→かさぶた→掻く→汁→かさぶた→徐々に新しいキレイな皮膚
が必ずあるのでしょうか?
それとも炎症が治まっていってそのまま完治ということもあるのでしょうか?
後者があるとすれば自分はこのまま完治にむかってるような気がしなくもないのですが…

やはり一度はかきむしって新しい肌を下から作らせるような感じにしないと治らないのでしょうか?
イチローさんの経験など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

返信する
イチロー

オサダさん、おひさしぶりです。

そうですか。それは本当によかったですね^^

治癒のプロセスについてですが、これは人によってちがうと思います。もともと発症原因も体質も生活環境もスタイルも症状のあらわれ方も異なりますから。ただ、肌をかきむしることで再生が促進する、というのはとくに改善に必要な過程ではないように思います。皮膚の新陳代謝が正常になれば、基底層ではつねに新しい皮膚がつくられ、それと入れ替わるように古い皮膚がはがれ落ちていきます。ひっかいてはがす必要なんてないと思います。わたしの場合も、肌が癒える過程でそういうことなかったように思います(断薬時に経験しましたが)。

参考になれば幸いです^^

返信する
鰯大好き

はじめまして。
楽しく拝見しております。
幼少期よりアトピーで、高校生くらいから全身に広がって強いステロイドを使用してました。
他人からはわからない場所に症状が出ていました。

このブログを発見し実践したところ、2ヶ月たたないうちにみるみる症状が良くなり、完治したのではないかと思います。

実践したことは以下の通りです。

朝、無農薬にんじんジュースもしくは青汁

昼は軽めに蕎麦など、白米は極力食べない

夜は軽めに、野菜多めに。

辛かったことは
よくなりかけてきてからの食欲との戦い。時々負けます。
元々痩せ型なのにさらに痩せて、周囲から痩せたなと言われること。

まだ、黒いシミは残ってますが、痒みはなく、スベスベの肌になりました。

便通は、出ないこともありますが以前よりは良好です。

何をもって完治とするか、わかりませんが、少しずつ筋肉と良い脂肪をつけて太りたいと思います。
タンパク質と脂肪の摂取がやはり重要でしょうか?

子どもが2人おりますが、今のところアトピーは出ていませんが、もし出てしまっても、治るということを親として示せることはありがたいことだと思っています。

本当にありがとうございました。

返信する
イチロー

こんばんは。はじまして^^

それはそれは、本当におめでとうございます。

こちらこそありがとうございます。とってもうれしいご報告でした。わたしもなんともハッピーな気分にひたれました。

寝苦しい夜がつづきますが、おからだにはどうぞお気をつけくださいね^^

返信する
ごまま

こんにちは!
今まで色々自分で本やネットで調べた内容がこちらのサイトに凝縮されておりました!
調べたは良いけど、情報が多くて結局何からやればいいんだろう。。。と困っていたので、本当に読みやすく整理されていてありがたかったです。
どうもありがとうございます!

ひいてはカスピ海ヨーグルトをお肌に塗るというのはびっくりしたのですが、脱ステ後、炎症が何をやっても収まらず、困り果てていたので私もエイヤっ!と試すことにしました。
イチローさんの記事は信用できるなと思っていたので、期待してましたが、本当に痒みがなくなり、思った以上にお肌がもっちりするんですね!

うちのカスピ海ヨーグルトがおかしいのかそれほど量を塗っていないからか、まだそこまで匂いにも悩まされていません。
ただ臭いといわれる前に、ヨーグルトを塗ったら10分以上放置してから、手作り化粧水を吹きかけて軽くタオルで抑えるようにしています。

ちなみにニンジンジュースを、ニンジン、バナナ、豆乳、黒糖で作ってハマってしまったのですが、あまりバナナと豆乳はあまりよろしくないでしょうか??
腸内環境の改善がなかなか進まないので。。
ご教授頂ければ幸いです。

返信する
イチロー

ごままさん、はじめまして。こんばんは^^

ヨーグルト、炎症がひく感じがしますよね。なぜそうなるのか、ワケがわかりませんが(笑)。善玉菌は腸だけでなく肌にもいて、皮膚を保護してくれているそうですから、ヨーグルトの乳酸菌がなんらかの働きをしてくれているのかもしれませんね。

さてさて、バナナと豆乳がごままさんに良いかわるいかはわからないですが、わたしは症状が強く出ていたときは控えめにしていましたよ。食べると目に見えて悪化していたからです。リンゴは大丈夫でした。あと、豆乳はふつうに飲んでいたように思います。豆乳がよろしくないというのは、イソフラボンの過剰摂取を心配されておられるのでしょうか?

こんなお返事で参考になれば幸いです。がんばってくださいね。早くよくなられることをお祈りしています^^

返信する
つくね

初めてコメント致します。私は今重度のアトピーで苦しんでいます。ブログを拝見し、アトピーの知識は人よりもあると自負していた自分でさえ目から鱗の内容でした。特に従来の医師が行っている治療は根本治療ではなく対処療法だということに初めて気付かされました。これではいくら頑張っても改善するわけがないのですね。
私は幼少期にひどいアトピーでしたが3歳頃までに完治し、その後喘息を発症しましたがそれも小学校入学前にほぼ完治し、アトピーとは無縁の生活を送っていました。しかし3年前に、恐らくストレスがきっかけでアトピーを再発し、はじめは大したことなく医師から処方されたステロイドを塗り続けていましたが、治るどころか徐々に目に見えて悪化していくばかりでした。アトピーに関して名医と言われている病院を2件訪ねましたが根本的な治癒には至らず、なんとなくネットでアトピーに関して検索していたらこのブログを見つけました。
私は今大学生で一人暮らしなので誰にも頼ることができない状態ですが、丁度夏休みで時間もできたのでできることから始めていきたいと思います。

返信する
イチロー

つくねさん、はじめまして^^

わたしも以前は、科学医療は万能と思っていました。でも残念ながらそうではありません。もちろんそれで治せるケガや病気もありますが、西洋医学はあくまで対症療法。生活習慣病など、身体の内部から変革する必要のあるケースには不向きです。そのことに気がつかないと、テクノロジー依存の治療によって状況はむしろ悪くなっていく。というのは、経験から得たわたしの教訓です。

ただし、自然の法則に調和した生き方をしていれば健康はかならず手に入る、健康とはものごとの自然な秩序なのだ、というようなことを理解すれば、なすべきことはおのずと見えてきます。結果だってついてくる。つくねさんはすでにそこにお気づきになっておられるようですからで、これから快方に向かうとわたしは思います。

薬の使用を3年つづけられたとのこと。ちょっと時間はかかるかもしれませんけれど、がんばってくださいね。応援しています^^

返信する
つくね

お返事ありがとうございます。

アトピーになり大変な思いはしていますが、逆にアトピーになったおかげで食事や生活習慣など深く考えるようになり、健康に関する知識を手に入れられたことはプラスだと考えるようにしています。

1つお聞きしたいことがあります。魚を食べる場合、生魚よりも焼き魚にしたほうがいいでしょうか。

返信する
イチロー

お刺身、わたしはよく食べていましたよ。煮たり焼いたりするより消化にいいそうですし、調理の手間もはぶけますからね^^

返信する
つくね

ありがとうございます。参考にします。

鰯大好き

こんにちは。
完治したと思い、肉食を増やしたところ再発してしまいました。以前ほど酷くはないですが、再度、食生活に気を使っています。

ところで、こちらのサイトを拝見する前ですが、夏場よりも冬場に症状が酷く、その理由を考えていました。
夏場の発汗により毒素が多少排出されていたのでしょうか。他に考えられる理由はありますでしょうか。海に入った年もありましたが、入らなかった年も症状は軽かったと思います。

返信する
イチロー

こんばんは^^

たっぷり汗をかくとデトックスが進む、というのはかなりあるだろうな、とわたしも思いますよ。

お肉は腸内で腐敗しやすいです。バクテリアのバランスを崩しやすいです。わたしもいまは食べすぎに注意しています。

お大事になさってくださいね^^

返信する
よっしー

以前から、こちらのサイトを発見して、記事を読ませていただいています。

カンジダ症の治療法のページについて質問があります。
1日にω6系の油は、どれくらいに抑えていましたか。
大体でいいので答えてもらえると、助かります。

糖質を減らし、その分のカロリーを油類で補おうとすると、どうしてもω6系が増えてしまいます。なかなか調整が難しいです。

イチローさんの治療期の摂取カロリーは、国の定めたカロリーくらいは、摂られていたのでしょうか。

返信する
イチロー

よっしーさん、こんばんは^^

オメガ6系の油はほとんど使っていませんでしたよ。調理はもっぱらオリーブ油かココナッツ油でした。いろんな食べ物にオメガ6系脂肪酸は含まれていますから、それでもある程度は摂取していたはずですが、いわゆる理想バランスの4対1(オメガ6対オメガ3)よりは多く、オメガ3系を摂っていたのではないかと思います。

必要摂取カロリーについては、まったくアテにしていません(笑)。栄養学の計算式によれば、わたしは1日におおむね1800~2400kcalが必要ということのようですが、活動量の少ない日は800kcal(たとえば昼に野菜ジュース、夜にご飯、味噌汁、納豆、焼き魚を食べるとこのくらい)でも十分元気に動けますもので。

大事なのは、自分の身体に必要な食事量がどのくらいなのかを探ることだと思います。経験上、いきなり食事量をガツンと減らすのはNGだと感じますが、少しずつ小食にからだを慣らしていけば、そのうち自分にとって適正な体重、体力、知力、精神力が保てる食事内容と食事量にたどりつくと感じています。

お大事になさってくださいね^^

返信する
彩妙

お久しぶりです。
ようやくリーキーガットが治ったようなのでご報告致します。
発症から経過と共に記述します。

2015年11月.
地方から東京に転居し翌月妊娠。
それと共に首から上に湿疹が出現。
水が合わないのか空気が悪いのかと空気や水の清浄機を購入するが治らず。
妊娠性痒疹と勝手に思い込み我慢していましたが花粉の時期を迎え湿疹は汁が出る程に悪化。
ステロイドを処方しないクリニックを探して受診。たまたまリーキーガットなどを専門に診ているDrで食事に反応してアレルギーが出ているのではと言われIgGの検査を。
結果全卵、アーモンド、筍、キウイ、パイナップルに高反応あり。
除去食と処方された腸内細菌と消化酵素と糖質を控えるようにと指導を受け里帰り出産のため地方に戻りました。

この時リーキーガットの事やカンジダ、遅延型と速効型のアレルギーの違いなどの説明は一切なし。

☆このクリニックの先生からはアレルギーが胎盤や母乳を介して子供に移行すると言われましたが、産科の先生はそんな事ないと否定され混乱しました。
後に子供に移行していたことが判明してとても後悔しました。

☆これも後で知りましたがホルモンバランスの変化で妊娠するとリーキーガットになりやすくなるそう。カンジダはエストロゲンが好きらしい。

実家に帰ってから次々とアレルゲンは増え乳製品、果物全般、漬物で食べていたキュウリや茄子、父の趣味の農園で出来た大量のトマトやピーマンもダメに。

☆ナス科の植物はアレルギーを悪化させるなんて知りませんでした。漬物にして父の家庭菜園で出来たキュウリ、ナス、トマト、ピーマンをパクパク食べていたらそれらでもアレルギー発症しました。

更にその内ココナッツオイル、ゴマ、チョコレートにも反応するようになりました。

出産後、糖質を控えるようにとは言われていましたが好きな物が食べられないストレスや認識のなさから甘い物を沢山食べてしまいました。

里帰り出産から戻りましたが全くアレルギーが改善していないとDrから重金属の検査を勧められ、結果は水銀、タリウム、鉛に高反応あり。慢性重金属中毒と診断されました。

アマルガムから少しずつ水銀が漏れていてそれを核にカンジダが繁殖しているため治りが悪くなるとのこと。

☆慢性重金属中毒だと更年期障害や認知症にもなり易いそう。

☆ネット情報では重金属中毒だとカンジダが死滅するときに重金属を手放すためダイオフが酷くなるそうで…。

専門の歯科医院でアマルガム除去し、高濃度のビタミンCを点滴受け、キレート剤の内服と点滴も行いました。

☆歯科医でも水銀に対する考えが甘い方が多く水銀中毒になっている歯科医が多いと説明受けました。アマルガム除去時に1番水銀が溶け出すそうで、口の中にラバーのカバーをして口腔粘膜から吸収されないようにオーバーに思える程の対応でした。

平行してオゾンガスの点滴や注腸も行い腸の回復を図りましたがアレルギーは一向に改善しません。
この間も甘い物は結構食べていてパンなんかは毎朝食べてしまってました。

そんな時にネットサーフィンしていてイチローさんのブログに行き着いたのでした。
そこで初めてリーキーガット、カンジダの治療に必要な条件などを知ることに。

クリニックのDrに私の病名はリーキーガットかと尋ねると、今更ながら「そうだ」と言われました^^;

クリニックのDrは今のまま糖質を控えて消化酵素と腸内細菌を内服していれば良くなると言われましたが今までよくならなかった為疑心暗鬼になり、高額な自費診療にも辟易して結局受診しなくなりました。

それからイチローさんに戴いたアドバイスを元に自己治療開始。

主食はキヌア、生野菜タップリに糖質や炭水化物は全てカット。
サプリもイチローさんお勧めの物を大量購入。
ただココナッツはオイルでアレルギーでていたのでMTCも怖くて試せず。
シナモンやオレガノのサプリを使用しました。
シナモンはクマリンという物質が肝機能に悪いようなので除去されたサプリをチョイス。
シナモン効果で身体の血行が良くなり冷え性は改善しました。
オレガノは胃に負担がかかり空腹時に内服すると胃痛が出現したので食後に内服。

ファスティングも時折しました。

結果3ヶ月経ち、体重は7kg減。気力体力がなくなってきましたがカンジダの簡易検査は相変わらず濁ってタコ足してしまいました。

焦ってナイスタチン(抗真菌薬)を1週間台湾から購入して使用もしました…
でもダメで。

何故治らないのか…

ネットを色々探すと、あんまり糖質や炭水化物をカットしてしまうとエサを求めてカンジダが酵母型から菌糸型へ変異し更に粘膜の奥深く迄入って行ってしまうと‼︎

しかもヘドロのように粘液をだして排水口のヌメヌメのようになって薬がカンジダに届かなくなるそうで。ヌメヌメの名称はバイオフィルム。

そこでバイオフィルムディフェンスなるサプリを開始。ヘドロの除去からやり直しました。

食養生は変わらず続けていましたが…キヌアは止めて玄米に戻しました。

☆ニンニク→玉ねぎとオリーブオイルとミキサーにかけてドレッシングにして使用していました。アレルギーはでなかったのですがニンニクの抗菌作用が強すぎて善玉菌ものを殺してしまっていたようで抗生剤を内服したのと変わらない状に。諸刃の剣でした。

☆オリゴ糖は甘みに飢えた状況で沢山食べてしまい…返ってカンジダにしっかり餌を与えてしまう結果に…で…止めました。オリゴ糖がカンジダの餌になってるとは…。

☆糠漬け→最初ビール酵母で活性化した物を買ってしまい失敗。でも無添加糠床でも酵母発酵のためかカンジダが酷い時にはガスばかり出て良くない印象でしたので中止しました。

☆ザワークラウト→糠漬けがダメだったのでこちらを活用!巷でも最近は乳酸キャベツとして流行ってますよね。

ある日以前アレルギーが出てると勝手に思い止めていた食材の中に大丈夫な物がある事に気付きました。
ココナッツオイルは相変わらず駄目でしたがMTCオイルはアレルギーが出なかったのです!
早速購入して日に6回ティースプーン一杯ずつ内服。

それからNHKの「あさイチ」で「アカモク」という海藻が花粉症(アレルギー)に良いと紹介されていて試しました。

すると息子の食物アレルギーが治りました!
先述したように私のアレルギーが一部胎盤や母乳を介して息子に移行してしまっていたため乳製品など数品目に対してアレルギー発症。「経口免疫療法」で牛乳を少しずつ飲んで治療していたのですが、40ccからなかなか増やせずにいました。
ところがアカモクを食べ始めた途端に毎日5cc増やしても湿疹が出なくなり、ついにはDrから乳製品解禁の許可が出ました。
アカモク食べ出して半月での事でした。

私も毎食せっせと食べ続けましたが、残念ながら私では効果は感じられず。

どうすれば良いのか迷走している時に知り合いからホメオパシー療法を勧められて試してみました。

実はあまり期待していませんでした。医学的な裏付けがなく民間療法的なイメージでしたので。

藁をも掴む思いで始めたホメオパシーでしたが、開始後3ヶ月で食物アレルギーが治りました!
卵も牛乳も飲んで平気に!

まだ唾液から足はプラプラしてるので油断出来ませんが、家族と同じ食事が摂れるようになって…涙が出ました。

☆何方かがイチローさんのblogに書かれていましたが、整体も良かった気がします。
血流や神経系も大切なんですね。

☆体重は減りすぎるとカンジダと戦う気力体力がなくなりました。私のように難治(経過が長いなど)の方は気長に、炭水化物もそこそこ取りながら地道にされるのが良いかもと思いました。

でもまあとにかく費用が嵩みました。
エンゲル係数、医療費、サプリ代など…
ならないように普段からの食生活や飲料水に気を付けるのが何より大切でした。

あとは一人で治療することの難しさを感じました。自助グループのようなところがあれば良いですね。
私も数人の方にイチローさんのブログを紹介しましたが、なかなか一人は出来ないと言われました。

イチローさん、どうかブログの書籍化とサナトリウムのような治療施設を開いて下さい(笑)

本当に苦労して治りましたが、イチローさんのblogがあったお陰です。
心から感謝します。
ありがとうございました。

返信する
イチロー

すばらしいご報告、ありがとうございます^^ 「そうそう」とか「ふむふむ」とか相づちを打ちながら読ませていただきました。

というのは、今年の春ごろからブログのリニューアルをはじめていまして(忙しくて、いっこうに進んでいないのですけれど……)、彩妙さんのコメントに追加したい内容がいろいろ書いてあったからです。リニューアル作業がんばらねば! という気にさせられました。ありがとうございます。

ホメオパシーというのは、よくは知らないのですが、波動療法みたいなものですよね。現代医療はそういう代替医療を排除する方向にありますけれど、わたしたちのからだも最新の科学(量子力学)で波動の集積だとわかってきました。

そうであるなら、身体の持つ波動を正しい方向へととのえる、という考え方には(人間にそんなことが本当にできるなら)ちょっと共感できたりしますよね。

ブログを書籍化してほしい、というのは以前、ほかの読者の方からもいわれたことがあります。でも需要がまったくない気が……(笑)。

療養所のようなものは本当にあるといいですよね(断食道場のようなのはすでにありますが)。わたしも完全に自己流でやってきましたから、あっちこっちとかなり遠まわりしてきたように感じます。もし道を指し示してくれる師匠とか先達みたいな人がそばにいたら、もっと自信と確信をもってとりくめたろうなと思います。なにより心強いですからね。

豊かな自然に囲まれた場所で、ハイキングや野良仕事なんかで毎日しっかり身体を動かして、夜は温泉につかって、自炊しながら正しい食生活と心のあり方を身につける、そういう施設がどこかに誕生するといいだろうな、とわたしも思います。

スポンサー、求む!(笑)

コメント、ありがとうございました。今後ますます健康で充実した毎日を送られることをお祈りしています^^

返信する
よっしー

イチローさん
あけましておめでとうございます。

煮小豆の記事で質問があります。
未発酵の豆類はできるだけ避けているのですが、煮小豆の記事を見ていたら気になりましてコメントしています。
小豆にはレクチンが含まれていると思うのですが、フライパン等で煎ることでレクチンの効力が失活するのでしょうか?
サポニンは茹でこぼすことで、ある程度減らせるでしょうか?
リーキーガット予防としてレクチンもサポニンも出来る限り摂取したくないと考えています。

やっぱり食べないのが一番いいのでしょうが(笑笑

返信する
イチロー

よっしーさん、こんにちは。おめでとうこざいます^^ 新年あけてはや20日。早いですねえ。

さてご質問の件――。レクチンは火を通すことで不活性化できるそうです。煮小豆の場合、フライパンで炒ったうえに長時間煮るわけですから、心配することはないだろうと考えています。

サポニンは小豆を煮たときに出る泡に含まれる成分ですから、おっしゃるとおりゆでこぼせばかなり減らせるのではないかと思います。ただ、そうはいってもある程度は残るでしょうから、リーキーガットがひどいときはやはり食べないのがいちばんなのかもしれません。毎日少量をちびちび食べるくらいならさして心配するほどのこともないかな、とわたしは思いますけれど^^

返信する
やまじい

イチローさん
はじめまして、こんにちは。やまじいと申します。

いつもブログ拝見させていただき、勉強させてもらっています。

質問なのですが、iHerbのページでoatmeal系の商品をかごに入れると、「この商品は、ご指定の配送会社、またはこの目的地への発送はできません。 その他の配送会社または別の目的地を選択してください。」と出てしまうのですが、設定をどのようにすれば購入できるかご存知でしょうか。

こんな質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。。

返信する
イチロー

やまじいさん、こんにちは^^

ちょっと調べてみましたら、生のオートミールはどうやら輸入禁制品リストに入ってしまったようです。以前は買えたのですが、いまは日本の税関でひっかかるのかもしれません。オーガニック製品などが安く手に入って、わたしも助かっていたのですが……。

お役に立てば幸いです^^

返信する
やまじい

イチローさん

早速のご返信ありがとうございます!

そうだったのですね。。オートミールは初めてで楽しみにしていたのですが残念です。
調べていただきありがとうございます!何も分からず困っていたので助かりました。

今、ブログを参考に1日二食や塩浴実践中です!
成果などありましたら書かせてください。

今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m

返信する
サトリ

はじめましてサトリといいます。

カンジダの治し方を拝見して、真似できる所は真似しています。サプリなどを飲み始めて一週間くらいです。
独断で、カンジダサポートというサプリも服用しています。
そこで二つ質問なのですが、答えて頂ければうれしいです。
①カンジダサポートは使っても大丈夫ですか
②乳酸菌サプリ(乳酸菌革命)を食後摂取してるが、空腹前がいいとも聞きます。どちらがよいですか。
②カンジダサポート、ココナッツバター、乳酸菌サプリ(乳酸菌革命)を食後同時摂取してるが、それでよいのか。分けて飲んだほうが効果的ですか。

返信する
イチロー

はじめまして^^ 

わたしは医療従事者ではありませんから、サトリさんに対し病の治療に関するアドバイスはできません。ですから以下はあくまで、わたしの単なる私見です。その点をご理解のうえお読みくださいね。

まずカンジダサポートを使っていいかどうかですが、あれは天然の抗菌成分で構成されていて、妙なものは配合されていないかと。ただ↑の理由から「使って大丈夫」とわたしにはいえません。それに含有成分に思いがけずアレルギーがある、なんて可能性もありますから、わたしなら注意深く使います。

乳酸菌の摂取タイミングは諸説あって、わたしも以前は気にしていました。でもいまは頓着していません。自分に都合のよいタイミングでいいと感じています。

なお、カンジダサポートに含まれている抗菌成分は乳酸菌などの有用微生物をも殺菌します。わたしなら時間をあけて飲みます。

以上、なにかの足しになればとってもうれしいです。どうぞお大事になさってくださいね^^

返信する
サトリ

お返事していただきありがとうございます。

カンジダサポートが有用微生物も殺菌するというのをどこかのサイトで見たので、やはりそうなのかという思いです。
連続の質問ですいませんが、ココナッツバターには有用微生物を殺菌する作用はないということでしょうか。

※こういう「コメント」でのやりとりのルールがわからず、もし連続質問はしてはいけないというような決まりがあるのなら申し訳ないです。

返信する
イチロー

とくにルールなどありませんから、ご心配なく^^

ココナッツの脂肪酸は、カビやばい菌、悪玉菌は殺しますが、善玉菌には何もしないといわれています。しかし相手は同じ微生物。どうやって見分けるのか。なんとも摩訶不思議です。自然の力って偉大ですよね(笑)

返信する
サトリ

特にルールはないんですね。了解です。

自然の力。不思議で偉大というのはよくわかります。その力で治ってほしい(笑

今後、もっとこのサイトを隅々まで参考にして役に立てていきたいと思います。
質問に丁寧に答えて頂いてありがとうございました。

れお

はじめまして。4、5年ほど前に自力で脱ステして、ずっと調子よく来ていたのに、昨年12月にまた顔のアトピーが再発し悩んでいたところ、イチローさんのブログに出会いました。

色々と網羅的に情報を提供してくださっており、とても参考になります。ありがとうございます。

ただ、入浴法についてはどうも真似できそうにありません。
私は汗をかくとアトピーが必ず悪化するので、お風呂に毎日入りたいのは山々ですが、ほとんどシャワーで済ましています。運動も、汗をあまりかかない程度にしかしていません。
イチローさんは、このような問題はなかったのでしょうか??

返信する
イチロー

れおさん、はじめまして^^

同じようなご質問は以前にも何度か頂戴したのですが、発汗で症状がひどくなる、ということはたしかにありました。でも汗を出し切ってしまうと、不思議なくらいからだが楽になったのです。入浴にしろ運動にしろ、中途半端は悪化をまねいていけませんでした。

いずれにしろ発汗による悪化は毒素が毛穴から押しだされてきているあかし。そう考えていましたので、毎日しっかりと汗をかくようにしていましたよ^^

返信する
れお

イチローさん
そうですか・・・
しばらく家にこもっていられる時にやってみようかと思います。
ありがとうございます!

返信する
サトリ

先日お世話になりましたサトリです。
また質問させていただきます。よろしくお願いします。

カンジダについて調べていると、バイオフィルムという言葉が気になりました。カンジダなどの菌がバリアのようなものを張るらしく、それが原因でスムーズにはカンジダ除菌ができないようです。それで、セルラーゼなどの消化酵素によってそのバリアを破壊していく作業が必要だと。バイオフィルムディフェンスというサプリもあるようです。
イチローさんもサイトの中で、消化酵素について言及していましたね。(結局不使用ということですが)
イチローさんは、このバイオフィルムについてどうお考えですか。おそらくサイト内ではバイオフィルムについて言及していないように見えるので質問させていただきました。

返信する
イチロー

サトリさん、こんばんは^^

バイオフィルムの存在を知ったとき、わたしもちょっと気になりました。そんなものがあったら、いくら除菌してもきりがないじゃないかと。で、それを破壊する食材はないものかといろいろ調べた記憶もあります。

でもよくよく考えてみたら、そんなに気をもむ必要はないのかもしれません。カンジダを絶滅させることは不可能だし、そんな必要もないですからね。目標はあくまでバランスを整えることです。

以上がわたしの考えです。どうぞ、お大事になさってくださいね^^

返信する
サトリ

お返事ありがとうございます。

返事の内容からすると、イチローさんはバイオフィルムに特化した対策はしていなかった、という風に私は解釈します。イチローさんが行っていたもので偶然バイオフィルム対策になっていたものがあった可能性は否定はできませんが。いずれにしろ参考になる内容でした。ありがとうございました。

ではまた。

返信する
イチロー

バイオフィルム対策、やりましたよ。でも、苦心惨憺したわりに役に立ったのかどうか判然とせず、気休めにしかならなかったような気もするため、ブログには書いていないのです。気が向けばいつか記事にするかもしれませんが(たぶんしない)、ともかくわたしの所感は↑のとおりです^^

返信する
サトリ

あ、やられたのですね。それでしたら、気休めにしかならなかったという事実も含めて記事にしてほしいですね。ぜひ、読みたいです。気長に待つとします。(笑)

イチロー

はい、時間を見つけて書くようにしますね^^

サトリ

またまたやって参りましたサトリです。
質問させていただきます。

以前、カンジダサポートというサプリメントについて伺った時、「カンジダサポートに含まれている抗菌成分は乳酸菌などの有用微生物をも殺菌する」とおっしゃっていましたが、具体的にどの成分が該当するのか気になりました。
教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する
ほんちゃん

イチローさん、初めまして!
30代半ばから4年ほどなりを潜めていたアトピーが先月から再発し、メンタルにもダメージを受けながら改めて調べていて、こちらのページにたどりつきました。
ご自身のためとはいえ、これだけたくさんの実践をされてきたことに驚きと尊敬を感じます!

腸内環境を整えるのが大事ということ、いろんな本にも出ていました(これまで知りませんでした)。
肉・乳製品・油の取りすぎがよくない、果ては小麦や米類も、という話もあり、食事(特に炭水化物)をどうすべきか悩んでいます。

ここから質問です。
・普段の食事では白米はNGなのでしょうか?
・肉はある程度回復するまでNGなのでしょうか?
・白米や肉が部分的にOKとしたら、例えば週何回くらいという目安はありますか?

もともと1日2食だったのもあり、ここ1週間ほど朝はニンジンりんごジュース、昼と夜はうどんやイモ類、豆腐などにしています。すこしかゆみが減ったかな?という気もします。ただ、主食がずっとこの繰り返しはキツイな、と感じています。
お酒もよくないということなので、ご飯なしの晩酌で済ますというのもこれから止めようと思います。
教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

返信する
イチロー

ほんさん、はじめまして^^ お返事が遅くなってしまってごめんなさい。

ご質問の件、ほんさんがどうすべきか、というお話はわたしにはできませんので、以下はわたしはどう考えているか、どうしたか、という視点で書きますね。

症状が強く出ているとき、白米や白小麦などの精製穀類はNGと考えています。からだへの負担が大きいからです。消化の際に多量のビタミンやミネラルを消費しますし、血糖値が一気にあがることで、症状は確実に強くなります。事実そうでした。だからわたしは、炎症がひどいときは、主食はそば(十割)、オートミール、玄米などにしていました。あ、うどんは避けましたよ。

お肉も食べないほうが無難と考えて、完全にやめました。弱った腸にはやはり負担が大きいからです。でも、少しくらいならOKではないかなともいまは考えています。たんぱく質は傷んだ細胞の再生に必要ですし、肉類のそれは人体にとっては利用しやすいそうからね。

が、食べすぎると腸内で腐敗して腸内細菌のバランスがいつまでも整わない。どの程度ならOKか、というのは難しい問題です。みずから試行錯誤して、このあたりなら大丈夫かなという着地点を見つけるほかないと思います。それが面倒で、わたしは魚一本にしぼったのでした。

現在、肉類を食べる頻度は週2回ほどです。家族につきあって食べますが、ほんとうはそんなに必要ないです。一食にいただくのは100~150グラムほどでしょうかね。あした出家しても肉食(にくじき)の禁戒は難なく守れます(笑)。ちなみに、このブログにも何度か書いていますが、まともな飼料と環境で健康的に育てられた、安全なものにしています(たくさん食べるわけではないから、それで食費があがって困るなんてこともないです)。

以上、参考にしていただけたらうれしいです。どうかお大事になさってくださいね。一日も早くよくなられることをお祈りしています^^

返信する
ほんちゃん

イチローさん、ご返事いただきありがとうございます。
さっそく参考にさせていただきます!

ちょうど昨日久しぶりに外食した際、ついついおそばと一緒にミニ天丼を食べてしまったら、その後数時間強いかゆみがぶりかえしてきました(汗)。
「油を断てばアトピーはここまで治る」にあった、白米のかゆみは牛乳の50倍というのを思い出しました・・・
天ぷらの油か、1週間ぶりのご飯か、どちらが原因かわかりませんが、どちらにしろ白米は回復するまでお休みすることに決めました(それと、うどんとじゃがいもも)。
玄米は白米より消化しにくく、タンパク質・脂質も多いのでNGという本もありますが、試してみようと思います。

追加で質問させてください。
・そばは高タンパクのため控えるべきという本もあります。避けるべきは動物性タンパク質というのはほぼ共通項ですが、そばや豆腐といった植物性タンパク質でさえもアトピーにはよくないのでしょうか?
・にんじんリンゴジュースも同様に、週2~3回に抑えるべき(アクが強いので)という話も聞きます。コメントを読む限り、他の方も毎日または日に数回飲まれているようですが、この点についてもいかがでしょうか?

イチローさんの経験則や、これまで得られた情報を基に教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございます。

返信する
イチロー

ほんさん、こんばんは^^

白米なのか、揚げ油(お店のはたいてい酸化していて、まっ黒ですよね)なのか、はたまた衣の卵なのか小麦なのか、ともあれアトピーの方に天丼は鬼門ですね(笑)。

さて玄米、たしかに消化しにくいです。けれど、だから血糖値が急激にあがらず、食後猛烈なかゆみに襲われることもないのだと思います。あと腹持ちがすごくいいですよ。白米のおにぎりを1個食べたら1時間後にはわたしの腹の虫はぐうぐう騒ぎだします。が、玄米の場合、そういうのがまったくない。

そばや豆腐などの植物性たんぱく質までダメというと、もうたんぱく質の摂取源がなくなってしまいます。たしかにたんぱく質はアレルギーの主原因です。でも人間のからだをつくるのに不可欠な栄養素です。傷ついた皮膚や粘膜の再生にも欠かせない。生体維持のためにどうしてもある程度は必要です。これを前提として、では蕎麦や大豆食品はどうかというと、単純にアレルギーがあるなら不可、ないなら可、ただし過剰摂取は避ける、というのが妥当な線のようにわたしは思います。

ニンジンリンゴジュースを毎日飲んではいけない、というのは初耳でした。アクが強い(ニンジンの?)というのもよくわからないです。わたしは毎日飲んでいましたし、それでなんの問題もありませんでしたから。むろんわたしが平気だからといって、ほかの方も大丈夫ということにはなりません。どんな飲食物も、摂取後の反応を注意深く観察して、それぞれに適不適をチェックしていく、というプロセスは欠かせないと感じています。

以上、わたしの個人的な見解ですので、あくまでご参考までに^^

返信する
ほんちゃん

イチローさん、改めてご返事ありがとうございます。

アトピー完治を目指して食事を変えてから、ずいぶんと少食になった実感があります。
おなかの調子もよいです!

あと10日ほど待てば遅延型アレルギー検査の結果を受け取れるので、そのデータと日頃の食事で得られた感覚を組合せてマイベストな食事メニューをつくりたいと思います。

自分もにんじんリンゴジュースを飲んで体に悪い気はしないので、朝の定番として、昼食はそば。
夕食には玄米を試してみます。

本当にありがとうございます!

イチロー

いえいえ、とんでもありません^^

もうじきIgGの結果が届くのですね。除去食をはじめると、かなり楽になるかもしれませんよ。そういう方、多いですから。

玄米は炒ってから炊いてくださいね。毒(発芽抑制因子)をリセットしないと、玄米食でかえって身体が弱る、なんてケースもあるようです。

がんばってくださいね。吉報、お待ち申しあげます^^

ほんちゃん

イチローさん、先日はありがとうございました。

本日、IgGの結果を受け取りました。特に目立つアレルギーはないようでしたが、カンジタ・アルビカンスが中度という結果でした。
なかなかのお値段がした検査でしたが、原因を特定できてよかったです。

腸内細菌のバランスが悪玉寄りということですね・・・
これまでの少食に加えて、ココナッツオイルやハーブティー・発酵食品・オリゴ糖を集中的に試していこうと思います。

ところで、カンジダが多いということは、リーキーガット確定ということでしょうか?

返信する
イチロー

ほんさん、こんばんは^^

アトピーの方は十中八九、腸壁が傷ついている(リーキーガット)とわたしは考えています。カンジダの増殖はその主たる要因のひとつです。そしてリーキーガットが進行し長引くと、未消化の食物たんぱくが体内にどんどん侵入し、やがては食物アレルギーをぽつぽつ発症しはじめる。これを放置していると、免疫が過剰反応する食べ物がどんどん増えていくのだろうと。

この点、ほんさんに目立ったアレルキーがなかったということのは朗報だとわたしは思いますよ。食生活改善どうぞがんばってくださいね。応援しています^^

返信する
MH

はじめまして。イチローさんのブログを1年前位から熟読していました。質問なんですが100日でアトピー をねじ伏せたと書かれていますが、ブログ全ての事を全て同時進行でされたのでしょうか?

よければ、端折っても良いところなどあれば教えて欲しいです。因みにカンジダ症のテストで糸を引きました。舌も朝起きたら白いです。

まずはカンジダ症を治して、リーキーガットを治せばいいですか?

近道できる方法が知りたいです。
今ずっと実践してることは、月一の数日断食、毎日朝食抜き、和食中心、アレルギーのものは出来るだけ避けてます
ココナッツバター、リンゴ酢、ビタミンC5g、亜鉛、ブロメライン、お風呂塩素抜き、油抜き、酵素ドリンクなどしてています。
もう色々しすぎて何をしたらいいのか、どうやったら良くなるのか泣きたいです。宜しくお願いします。

返信する
イチロー

MHさん、はじめまして^^

それぞれの記事に書いているように、同時進行ではないですよ。糖質制限やら抗カンジダやらはのちの話ですし、ぬか漬けや玄米食、ビタミンC大量摂取ほか、100日後に試みたこともいろいろあります。

はしょっていいのはどれか、というご質問ですが、慢性病を治すのに近道のようなものはないと考えています。ただ現状、ブログ内にある記事にはあとから追加したものも多く、そのために系統立っていないのはたしかです。じつはここは以前から気にかかっているところでして、一度それぞれの記事の内容に優先順位をつけ、それらを整理してわかりやすく組み立てなおす必要があると考えています。

で、だいぶ前からそれをやろうとしているのですが(リニューアル中となっているのはそのため)、なかなかこの整理というのが難題でして、そのうえ日々時間に追われていることもあって先へ進んでいないというのが実情なのです。

が、MHさんのコメントを拝読し、やはりこれは早くやらなくちゃいけない、とあらためて思いました。整理した内容を1日も早くお伝えできるようがんばりますので、もうしばらくお待ちくださいね(ごめんなさい……)。

追伸/いろいろやりすぎて何をしたらいいのかわからない、とのことですが、基本は「入れないで出す」ということだとわたしは考えています。あと、酵素ドリンクはシロップや砂糖がたっぷり入っているものもありますので、ご注意くださいね。

返信する
MH

イチローさんご返信ありがとうございます!昨日気づきました^^
ホームページ作成やウェブデザイナーの仕事してるので、一度作ったものを再度組み直すのは、、、大変なのわかります><(アラフォー突入)

去年から完治した!という人や本を参考にして実践していますが、私だけは治らないんじゃないかと落ち込んでいます。

和食生活や間食抜いたりして1年で10kg痩せてしまいました。
とにかく優先順位などリニューアルされたら、再度見直してみようと思います!!お忙しいでしょうが、宜しくお願いします!!(*≧∀≦*)

返信する
イチロー

がんばりますね^^

ところで食生活を変えてもよくなる兆しさえ見えないのですか? だとしたら、何か見落としがあるのではないかと思うのですが(たとえば毎日食べているものに食物アレルギーがあるとかです)。生活を徹底的に見直しても症状が改善していかないなどということがあるのかどうか、ちょっと気になります……。

返信する
みい

イチローさん、はじめまして。

わたしは10年ほど前にカンジダ症になり、そこから再発を何回か繰り返していました。その間5年ほどピルを服用していたり、暴飲暴食していたこともありここ最近カンジダ症になりやすい、口角炎や爪にもカンジダの症状が現れており参っていました;;
もともとアレルギー体質ではなかったのに最近アレルギー症状が酷くなったのも気になって色々調べていたところこちらに出会いました。もしかしたらリーキーガットになっているかもしれません…

これまで安さと手軽さを優先していましたが購入する食材を見直し、100日くらいなら改善してがんばろうと思っています。

質問なのですが、イチローさんは徹底した食生活の中で付き合いで行かなければいけない飲み会や食事などはありましたか?
自分で作る食事には気をつけていますが、会社や友人との付き合いの中で、あまり良くないと書かれているものを食べることもあります。そういった際の対処法?や対策などがあれば知りたいです。

よろしくおねがいします。

返信する
イチロー

みいさん、はじめまして^^

いいえ、ありませんでした。治療に専念していましたよ。

対処方法というのはむずかしいですよね。ほんとうは行かないのがいちばんだと思います。でも会食や飲み会というのは、人との大切なコミュニケーションの手段です。無下に断るわけにもいかない。かといって、身体に障るとわかっているものを口にするのもつらいものです。せっかくの努力が水の泡になりかねないですからね。

ちなみにわたしが外食や食事会、飲み会なんかの際に気をつけているのは、お店をよく吟味するということです。友人との飲み会などは率先して幹事を引き受けます。どんなお店にするか事前にみんなの意見を聞くにしても、最終決定権はわが掌中にあるからです(笑)。

お店は、なるべく素材を加工しないで出してくれるところを選ぶようにしています。しゃぶしゃぶとか焼き肉とか、鉄板焼きとかお寿司とか、鍋物とかお蕎麦とか麦とろとか、探せばいろいろあるものです。ブッフェもアリです。選択肢が多いのはいいことです。

避けているのは、揚げ物(外食産業の使う油はきわめて低品質だったり、トランス脂肪酸を含むことも多いため)と、低価格がウリのお店です(理由はご想像のとおり)。

オフィシャルな飲み会などで、お店がこちらの自由にならない場合は、そこのホームページで事前にメニューをチェックします。過敏症のある食べ物を避けるためです。最近はアレルギー情報を載っけてくれているお店も増えていますから、さして手間はかかりません。

食養生中ということでしたら、まず気をつけたいのは、

・食物アレルギーのあるものを避ける。
・糖質(炭水化物)を食べすぎない。
・揚げ物を避ける。
・肉料理より魚料理をチョイスする。
・糖質の多い酵母系アルコール(ビール、日本酒、ワイン)を避ける。

といったところでしょうか。

可能なら直前にサラダとかこんにゃくとか寒天とかをたらふく食べておく、という手もあるかと思います。糖質の吸収がゆるやかになります。

それとなにより食べすぎない、ということかと思います。病気の説明なんかしても相手に気を遣わせるだけですから、「今日はちょっとおなかの調子がよくない」とか「ダイエット中」とかいっておけばいいと思いますよ^^

返信する
みい

イチローさん

お返事ありがとうございます。さすが、徹底しておられたんですね。まだ下っ端で、旦那さん側の付き合いもありなかなか断るのが難しいので、選んで食べたり事前に野菜を心がけようと思います。過敏性のある食べ物は検査がなかなか出来なそうなので探りつつ頑張ります…!

また、五月雨式で申し訳ないのですが追加で質問です。
リーキーガット症候群とカンジダ症の改善について、それぞれ記事を読みましたが微妙に食べるもの、避けるもの、必要な栄養素が違うようなのですが、カンジダもリーキーガットも発症していそうな場合はリーキーガット→カンジダの対処をしていく感じでしょうか?

今はカンジダクリアのサプリと朝のみプロテインor酵素ドリンクで、野菜メインの食生活を意識して取り組んでいます。
膣カンジダ症、カンジダ皮膚炎と爪周囲炎を併発しているようで、ついでに食後に湿疹になるような部分もでてきたため参っています;;

返信する
イチロー

みいさん、こんにちは^^

リーキーガット≒カンジダ症ですので、リーキーガット対策とカンジダ対策は同時にやるべきと一般にいわれています。わたしもそう考えていますよ。たしか、わたしのことを書いたカンジダ記事もそういう書き方をしたかと思うのですが。

いまこのブログを頭からこまかく見直しながらリニューアル作業を進めています。長らく更新できずにいたのですが、追加したい情報や記事などはたくさん書き留めていまして、それも整理しながらせっせと追加しています。もっか、頭がこんがらがっている状況なのですが、カンジダのところもきちんとチェックしておきます。なにかお役に立ちそうな話がありましたら追加しておきますね^^

返信する
みい

イチローさん

お返事ありがとうございます!
私自身も興味から色々調べすぎてしまい、アトピーの記事などとごっちゃになってしまっていたみたいです;;すみませんでした…

カンジダ(リーキーガット)のページをまずは遵守して、頑張ろうと思います^^ありがとうございました!

返信する
シリコンバレー式

イチローさん、どうもご無沙汰しております。

以前に最強の食事本を勧めた者です。

ホームページも解りやすく、見やすくなっていて驚きました。本を参考に記事も追加されたようで、拝見しました。
全体的に、ホームページかなりボリューミーな感じに仕上がってきましたね(笑

最近、分子栄養学なる物に興味を持ち始め、ブログなど読み漁っていますが、個人的に優良と思う情報がありましたので、紹介します。

「ビタミンアカデミー」というブログ?なのですが参考になる記事が多数あります。そのなかでも特に気になる記事を紹介します。

お酒は「リーキーガット」の原因に!缶ビール3本で腸からバクテリアが漏れる!https://vitaminj.tokyo/archives/1958

【赤身肉を食べるリスク】慢性炎症の原因になる牛肉・内臓系は食べ方を工夫するhttps://vitaminj.tokyo/archives/4992

イチローさんは糖質制限で体調を崩したようですが、上記のような記事に起因するのではないかと考えました。
アレルギー体質の人は炎症が起こりやすいので、健康体の方と比べて、高温に加熱されて酸化している油、アルコール、赤身肉、グルテン、グルテン類似物など沢山まだまだありますが、それらを減らさなければならないと思います。

糖質制限の食事で、野菜はたっぷり、脂質もたっぷり「魚由来の油(サプリではなく)、バターもしくは自家製ギー、MCTオイル、ココナッツオイル、オリーブオイルなど」、蛋白源は魚介全般、発酵した豆類、卵、動物性タンパク質は鶏肉から摂取するといいです、胸やもも肉の皮なしがおすすめです。皮まで取るとリノール酸過多になるので。牛は極たまに少量のみ。豚は週2、3回くらいまでなど、調整していくと、最強に健康体を維持できます。
チーズはカゼインが含まれます。分解もほとんどされていないようです。我々は食べてはいけません

私は牛肉にアレルギーはありませんが、頻繁に多く食べるとリーキーガット気味になります。牛肉に炎症を増大させる物があるのは間違いないと思います。人により許容量が違うということですよね。

ホームページの改良大変だと思いますが、応援してます。
乱文失礼しました。

返信する
イチロー

こんばんは。おひさしぶりですね^^

そうなのです。記事の本数はなるべく少なめにして簡潔にまとめるよう努力しているのですが、お伝えしたいことをきちんと書いていこうとすると、どうしても増えてしまって……。まだ増えそうです。弱りました(笑)

ただ、アトピーを治すのは難しいことではない、ほんとう簡単なことだという方がいますが、わたしはなにも簡単なものを複雑にしているわけではありません。複雑なことを簡単にすると喜ぶひとは多いけれど、ほんとうに複雑なものは複雑なものでしかない。簡単なほうがいいと思うのは、自分の都合のいいようにしか理解しようとしていないからだと思います。

ご紹介くださった記事、のちほど読ませていただきますね。

糖質制限をつづけておられるのですね。わたしは中止して、一汁三菜の和食中心の、いわゆるマクロビのような、しかしお肉も(頻繁ではないにしろ)食べるという、まあ自分なりにバランスがいいと思える食生活を送っております。それがわたしには合っているようです。

コメントどうもありがとうございました^^

返信する
たると

イチローさん、はじめまして。

いつも細やかな情報を提供してくださり、ありがとうございます。

今中国に住んでいるのですが、友人からかゆみ止めとしてもらった塗り薬を使っていたら皮膚が赤茶色く変色し始め、心配になって英語表記の説明部分を訳してもらったら、強力なステロイドとのことでした。使うのをやめた後、変色部分がどんどん広がって、ガビガビになり、たくさん切れて滲出液が溢れてきます。膝から下が特にひどくパンパンにむくんでいます。

全身にも赤い湿疹が広がりました。

イチローさんの記事を読んで自分の状況が理解できました。

日本に帰る予定ではないのですが、医師の指導のもとではなく自分で脱ステするのは危険でしょうか?もちろん自分の状況が死に至るほど重篤なら帰国せざるを得ないのですが。

皮膚の切れたところからばい菌が入って敗血症になる可能性はありますか?

夜寝ている時など、掻きまくってしまいます。ハイソックスを履いて寝るのはダメでしょうか?外出時もズボンが擦れて痒みが誘発される気がします。外出時もずっとハイソックスを履いているのはよくないでしょうか?

お手数おかけします、よろしくお願いいたします。

返信する
イチロー

たるとさん、こんばんは^^

驚きました。たった2週間でそんなふうになるものですか。が、おそらくステロイドのせいばかりでなく、たるとさんの身体にはすでにかなりの毒素や老廃物が溜まっていたのではないかと想像します。

それを薬で無理やりとめてしまったから、薬をやめたら一気に排出が進んだのではないかと。

脱ステについては、わたしからは「医師の指導のもとで行なってください」というほかありません。ただ、脱ステ専門医は少ないですから、多くの方は自己責任のもとで自主的に行なっておられるようです。わたしもそうでした。

その際、敗血症や菌血症の可能性があるかないかといわれたら、(傷の程度と免疫力によりますが)当然あると思います。だからうかつに断薬をおすすめできないのです。

ハイソックスを履くのはかき壊しを避けるためでしょうか。わたしは別にかいてもかまわないと考えていまして、実際に治るまではそうしていました。

ちなみにわたしの経験からお話ししますと、湿疹や炎症が出ているあいだは化繊は避け、綿100%を使うと刺激が減らせます(化繊はチクチクします)。オーガニックコットンだとさらにいいと思います。

どうかお大事になさってくださいね。早く回復されることをほんとうにお祈りしています。

返信する
たると

イチローさん、迅速に対応してくださり大変感動しております。ありがとうございます。

ハイソックスを履くのはおっしゃる通りかき壊しを避けるため、でした。でも昨晩メールをいただいてからもう一度よく記事を読み、イチローさんの「かいてもかまわない」根拠を目にして納得できました。

ほかにもいくつか理由がありまして、素足ですと皮膚の切れている部分がヒリヒリと刺すように痛く、歩くのも辛いですが、ハイソックスを履いていると保護されている感があってもう少しまともに歩けます。

また私の住んでいるところは南方の亜熱帯気候で高温多湿です。菌が繁殖しやすい環境ですので、外出時など履いていると安心感があります。

もう一つは滲出液と落屑で、シーツや、スリッパ、靴、ズボンの汚れがひどいですので、特にシーツは毎日洗うのも大変、という無精な理由です。

でもどんどんむくみがひどくなってきている気がして、このハイソックスもいつまで履けるかわかりませんが。あまり締め付けるのもよくないですよね。

先ほど述べた切れている部分のヒリヒリした痛みについてですが、かゆみもさることながら、この24時間の絶え間ない痛みは耐え難く、夜も眠れないことが多いです。実際昨晩も一睡も出来ず、寝るのを諦めてイチローさんの記事を読んでいました。イチローさんはこうした痛みに対処するのに何が一番役立ったと思われますか?

塩マッサージを試してみようと思いますが、今手持ちの自然塩は粒子が粗く、直径1ミリはありそうです。肌を傷つけそうで心配ですが、大丈夫でしょうか?

先週末三日間リンゴダイエットをしたのですが、浣腸とマッサージを怠ったせいか、またお通じがありません。普段は毎日お通じがあるのですが…浣腸なしのリンゴダイエットは無意味でしょうか?今まで一度も浣腸をしたことがないので戸惑いがあるのですが、使い方は簡単でしょうか?

こちらでイソジン傷薬が手に入らないので(友人にネットで探してもらったら一つ6800円で売られていました)消毒用エタノールで全身の消毒をしています。イソジンの代用にできるでしょうか?

やっとひまし油が手に入りました。入浴後、全身を消毒しているのはカビが原因だと思っているからなのですが、保湿が先でしょうか?それとも消毒が先でしょうか?

それからこちらでもヤクルトが売られていますが、これはどうでしょうか?砂糖がいっぱいでしょうか?

中国の一般住宅は浴槽がないので 入浴や半身浴ができないのですが、できるだけ足湯をするようにしています。竹酢液、クエン酸、塩、何を使うにしてもまずはビタミンCで塩素を除去してから、ということでしょうか?

再びいろいろお聞きしてすみません。

運動嫌いの私が30分の運動を始めて1ヶ月、甘いもの大好きですが砂糖類を絶って1週間、でも効果を感じれずむしろひどくなっているようで、気が滅入ります。でも脱ステはもっともっと長期決戦を覚悟する必要があるんですよね…イチローさんがお仕事されながらもこのサイトのために時間を費やしてくださり、質の高い情報と、この問題と戦っている多くの方々から得られる励ましを提供してくださり、本当に感謝です。ありがとうございます。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません。しかし亜熱帯だとたしかに感染症は心配ですね。

ご質問の痛みへの対処法ですが、これはわたしには抽斗がありません。我慢に我慢を重ねていた記憶しかないのです。ただ、痛みにはわりと強いほうですので、かゆみのほうがよほどつらかったように思います。

塩は、とがったものでなく、まるいのを使うようにしていました。味の話でなく、結晶の角がとんがっていないものという意味です。手のひらに載せて両手でこすってみるとわかります。とんがってざらざらしているものは、肌にこすりつけるとかなり痛いです。比喩的な意味でなく「まるみのある塩」がマッサージには向くように思います。

リンゴダイエットについては、浣腸しないと無意味ということもないと思いますが……。浣腸は簡単です。その気になれば子どもでもできます(笑)。

消毒用エタノールもイソジンも殺菌目的で使用するなら、似たようなものだと思いますが、あまり使った記憶がないのでよくわからないです。ただエタノールはアルコールです。揮発します。その際に肌から熱や水分を奪うのではないかと。としたら、常用するのはよくない気がしますが、どうでしょう。

保湿と消毒のどっちが先か、というのもよくわからないです。すみません。ただ↑の理屈でいけば、わたしなら消毒してから入浴してさっと保湿すると思います。

ヤクルトは砂糖たっぷりだったと思います(違っていたらすみません)。塩素除去は、わたしはどの入浴剤を使うときもいちおう先にやっていました。エプソムソルトにはそれ単体で塩素が除去できたはずです。

わたしの場合、断薬はほんとうに時間がかかりました。食事に気をつけて毎日1時間ほど走って、免疫力を上げてくれるという高価なサプリメントをいくつも飲んで……。それでも悪化はとまらない。回復してきたなと思えるまでに1年以上かかりました。

でもひとつ確かなことがあります。いつかは終わるのです。わたしだけでなく、ほかにもリバウンドを乗り越えた方はたくさんおられます。なんにでもいえることですが、途中であきらめさえしなければ、みないつかはゴールテープを切ります。

長期戦は必至です。上手に気をまぎらわせていく必要があると経験から思います。朝起きたらなにかが大きく変わっている、ということは(わたしも期待しましたが)起きません。だから、いつかは終わると信じ、いまできることを淡々と実行していく。それ以外に乗り切る方法はないと思います。

異国の地での闘病はほんとうに大変だと思います。が、かならず朝日は昇ります^^

追伸 この掲示板にもう何度も書いていますが、わたしは医療従事者ではありませんから、ほかの方へ健康上のアドバイスをすることはできません。以上はあくまでわたしの個人的な見解です。その点どうぞご了解くださいね。

返信する
たると

イチローさん、ご親切な説明と温かい励まし、ありがとうございました。

一度日本に帰って、病院に行ってみることにしました。イチローさんの勧めてくださっているいろんなものも、仕入れてこようと思います。

そうですよね、始めたばっかりなのにすぐに効果が出るわけありません。泣きごと言ってすみません。でもできることは何でもして、がんばろうと思います。

イチローさんのサイトからとても力をもらっています。本当にありがとうございます。

返信する
イチロー

そうですか。たしかに勝手知ったる日本で一度、体勢をととのえてからのほうがいいかもしれないですよね。

がんばってくださいね。応援しています^^

返信する
たると

イチローさん、何度もすみません…
痛みに耐えきれず、今日日本に帰ってきました。明日、脱ステ対応可とうたっている病院に行くつもりです。もし痛み止めの飲み薬を処方されたら、それにもステロイドが少量含まれていたりするのでしょうか?

昨日から、今までずっと着てきて何も感じなかった化繊の服にすごくヒリヒリするようになりました。体もいろんなものに敏感になるのでしょうかね?

それから、イチローさんがブログで紹介してくださっているサプリや油の多くは、アメリカのもののようですが、どれもネットで購入できるものでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

返信する
イチロー

いえいえ、とんでもありません。病院で出された薬については、その場で確認するのが手っとり早いです。かりに聞きにくい雰囲気だったとしても、帰宅後に薬の名前をネット検索すればすぐに成分はわかります。痛み止めとして処方される薬は鎮痛剤ですから、アスピリンとかロキソニンとかそういうものだとは思いますが。。。

化繊の洋服は、わたしもそうでした。いまはポリエステルのぴっちりした下着を履いても平気ですが、肌のバリア機能が壊れていたころはかなり気になりました。

海外の製品は個人輸入で入手しました。面倒そうですが、Amazonで買うのと感覚的にほとんど同じです。ただし空輸ですので届くまでに数日かかります。くわしいことはここをご覧くださいね。

https://atopy100days.com/?p=199

とにかくいろいろとうまくいくことを願っています。

追伸 症状の急激な悪化やリバウンドの際、糖質制限を行なうと、症状がかなり軽減されるケースもあるようです。くわしくは↓に書きましたが、簡単にいうと炭水化物をすべてやめる、という食事法です。よろしければご一読ください^^

https://atopy100days.com/?p=9738

返信する
たると

イチローさん、こんばんは。

帰国してから、自然食品のお店で勧められたコラーゲンのサプリを飲んでかなり皮膚の状態が良くなり、死にそうな痛みがかなりなくなりました。

脱ステ対応の病院では、両脚ガビガビの、あちこち切れた状態だったので、まず保湿して皮膚のバリア機能を回復させないことにはなんの治療もできないと言われ、保湿剤をいただきました。お風呂には入らないように、石鹸も使わず、水で流すだけにするようにと言われ、この10日間律儀に先生の言われる通りにしてきたのですが、痒いし、両脚が人間のものとは思えないほど茶色くなってきました。保湿剤は、プロペトと、ウフェナマート、ゲンタシンを調合したものなんですが、調べるとウフェナマートの副作用に「発赤」「潮紅」とありました。もしかしたらこれが皮膚の茶色くなった原因なんでしょうか。塗っていない足先まで茶色いです。ちゃんと元の皮膚に色に戻るのか心配です。

痒いのも、お風呂にちゃんと入ってないので不衛生ですし、古い角質がこびりついているからでは?と思い、今日は石鹸をつけてしっかり洗ってみました。サッパリ!お風呂に入らないと新陳代謝も悪くなると思うのですがどうでしょうか?

さらに今日は保湿剤をやめて、ココナツオイルを塗ってみました。イチローさんの記事に「ココナツオイルで皮膚がかぶれることがある」と書かれていましたが、塗っているときなんの刺激も感じませんでした。かぶれるかたの場合、使用後しばらくしたらかゆみや赤みが増すのでしょうか?

今一番の問題は、帰国後も足のむくみがどんどんひどく、歩くのも大変です。残念ながら運動どころではなくなってしまいました。大学病院で検査をしても原因がわからず、寄生虫(吸虫)ではないかと言われ、2週間後感染症科でもう一度診ていただくことになりました。むくみは脱ステの症状の一つだとは理解しているのですが、こんなに原因がわからないものかと少し困惑しています。原因不明なのでむくみを軽減するための薬を出してもらえるわけでもなく、パンパンのままです。夜になると怖いくらいむくんで、ひどいときには痺れもあります。イチローさんはむくみの症状はおありでしたか?

アイハーブでのお買い物、私はうまく画面が進められず、すでに愛用者だった友人に頼んで購入できました。ほんとに商品が充実してますし、国内よりずっとお買い得ですね。これからもぜひ活用していきたいです。

一日2食で少食になったせいか、お通じが悪いですが、イチローさんは乳酸菌サプリは1日の必要量以上を飲まれていましたか?

イチローさんのご意見参考にさせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

返信する
たると

イチローさん、こんにちは。

帰国してから、自然食品のお店で勧めてもらったコラーゲンのサプリを飲んで、あの死にそうな痛みからかなり解放されました。

脱ステ対応の病院では、皮膚がガビガビ、あちこち切れていたので、まず皮膚のバリア機能を回復してからでないとなんの治療もできないと言われて、保護クリームを出してもらいました。お風呂には入らないように、石鹸も使わないで、水で流すだけにするようにとの指示。これまで10日間ほど律儀に先生の言われたことに従ってきましたが、足全体の皮膚が茶色くなってきました。塗っていない足先まで茶色いです。保護クリームは、プロペト、ウフェナマート、ゲンタシンを調合したものですが、調べるとウフェナマートの副作用に「発赤」「潮紅」とありました。それで茶色くなってしまったんでしょうか?人間の足とは思えない茶色ですが、元の皮膚の色に戻ってくれるか心配です。イチローさんも、未だ変色して戻らない部分がおありだと、読んだ記憶がありますが、それは薬の副作用によるものですか?掻いた摩擦による色素沈着でしょうか?かなり時間がかかるものと覚悟したほうがよさそうですね。

痒いのは、お風呂に入っていないので不衛生ですし、古い角質がこびりついているからだと思い、昨晩石鹸を使って洗ってみました。サッパリ!やはり湯船に浸からないと新陳代謝も鈍くなると思いますがどうでしょうか?

さらに昨晩保護クリームをやめて、ココナツオイルを塗ってみました。イチローさんの記事に「ココナツオイルで皮膚がかぶれることがある」とありましたが、それはどのように見分けられますでしょうか?塗った時は何の刺激も感じませんでした。その後痒くて両脚搔きむしりましたが、これは保護クリームを塗っていても同様です。昨晩腕にもココナツオイルを少し塗りました。今朝、普段は腕はかゆみがないのですがその腕がかゆくて掻き掻きしました。これはココナツオイルのかぶれと判断したほうが良いのでしょうか?

今一番の問題は両脚のむくみです。帰国後もどんどんひどくなり、靴も履けなくなり、びっこをひいてゆっくりしか歩けません。残念ながら運動どころではなくなってしまいました。大学病院で検査しても原因がわからず、寄生虫(吸虫)の可能性があるということで、2週間後感染症科でもう一度診てもらうことになりました。むくみは脱ステの症状の一つと理解していましたが、こんなに原因がわからないものかと困惑しています。原因がわからないので、むくみを軽減する薬は出ず、ずっとパンパンのままです。夜はびっくりするほどむくみ、ひどい時は痺れがあります。イチローさんはむくみにはどう対処されましたか?

1日2食で少食になったせいか、お通じが悪いですが、自然に出るのが一番、という固定概念が強く、未だ浣腸は試せていません。私も乳酸菌革命を購入したんですが、イチローさんは大量に摂取しておられましたか?ちなみにどれくらい摂っておられたでしょう?たくさん撮ることの弊害はありますでしょうか?

アイハーブ、ご紹介くださりありがとうございます。私はうまく画面が進められず、結局ある友人がすでに愛用者だったことを知り、頼んで購入してもらいました。種類も豊富で、国内よりずっとお手頃でとてもいいです。

今病院で出された薬をいろいろ飲んでいますが、整腸剤、ビタミン剤、漢方薬の類はさておき、抗アレルギー剤や痒み止めはやはり腸壁をかなり傷つけるのですよね?飲みたくないなあと思いながら飲んでいます。イチローさんは自己判断で飲むのやめたりされましたか?

糖質制限はイチローさんの記事を参考にがんばっています。1ヶ月近く、精製穀類、砂糖類、お肉、乳製品、全然食べていません。主なタンパク質源は豆類ですが、アレルギー検査結果大豆が疑陽性の2.36。病院によって先生の意見が違います。ある先生はこの程度なら気にしなくていい、他の先生は、食べちゃいけない、イチローさんのご意見をお伺いしたいです。

たくさんお聞きしてすみません。お忙しくない時で結構です、よろしくお願いいたします。

返信する
たると

イチローさん、こんにちは。

帰国後、自然食品のお店で勧めてもらったコラーゲンのサプリを飲んで、あの死にそうな痛みが随分おさまってきました。

脱ステ対応の病院では、皮膚がガビガビ、あちこち切れていたので、「この状態では何の治療もできない、まず保護剤を塗って皮膚のバリア機能をある程度戻してからだ」「お風呂には入らないように、石鹸も使わないで、水で流すだけにして」と言われて、この10日間ほどそのようにしてきました。でも続くこのかゆみは、不衛生で、古い角質がこびりついていることも関係しているのでは?と思い、昨晩石鹸を使って洗ってみました。サッパリ!なんの刺激も感じないですし、もう先生の言うこと聞かなくてもいいかな、と勝手に判断しました。やはり湯船に浸からないと新陳代謝も鈍くなりますよね?

いただいた保護剤を塗っていたら、塗っていない足先まで皮膚が茶色くなってきました。プロペト、ウフェナマート、ゲンタシンが調合されたものですが、調べたらウフェナマートの副作用に「発赤」「潮紅」とありました。それで茶色くなってしまったのでしょうか?かなり茶色いです。ちゃんと元の色に戻るか心配です。イチローさんも、未だ皮膚の変色が戻っていないところが一部あるとお読みした記憶があるのですが、やはり薬の副作用ですか?掻いて色素沈着してしまわれたのでしょうか?

さらに昨晩保護剤を使うのをやめて、ココナツオイルを塗ってみました。イチローさんの記事に「ココナツオイルで皮膚がかぶれることがある」と書いてありましたが、かぶれているかどうかどのように見分けられますか?塗った時はなんの刺激も感じませんでした。その後両足とも搔きむしりましたが、これは保護剤を塗っていても同様です。昨晩腕にもココナツオイルを少し塗ってみましたが、今朝いつもは痒くない腕がかゆくて掻き掻きしました。これはかぶれと判断したほうがいいのか、しばらく使ってもう少し様子を見たほうが良いのかわかりません。

返信する
イチロー

たるとさん、こんばんは。コメント拝見しました。お返事にかなり時間を要しそうですので、申し訳ありませんが、来週までお待ちくださいますか。じつは今夜から週明けまで出掛ける予定でして。。。来週早々にはかならずお返事させていただきます。とりいそぎ、イチロー拝

返信する
たると

イチローさん、こんばんは。

帰国後、自然食品のお店で勧めてもらったコラーゲンのサプリを飲んで、随分痛みがやわらぎました。

脱ステ対応の病院では、皮膚がガビガビであちこち切れていたので「まず皮膚のバリア機能を回復させてからじゃないとこの状態では何の治療もできない」「お風呂には入らないように、石鹸も使わないで、水で流すだけにして」と言われて、この10日間ほど保護剤を塗ってきました。でも両足、足先の塗っていない部分まで茶色く変色してきました。保護剤はプロペト、ウフェナマート、ゲンタシンを調合したものですが、調べるとウフェナマートの副作用に「発赤」「潮紅」とありました。そのせいで茶色くなったのでしょうか?かなり茶色いので、もとの色にちゃんと戻るか心配です。イチローさんも記事の中でいまだに変色しているところが一部あると書かれていた記憶があるのですが、それも薬の副作用ですか?掻いて色素沈着したためでしょうか?

かゆいのは、ずっとお風呂に入ってないので、不衛生で古い角質がこびりついているせいもあるかと思い、昨晩石鹸を使って洗ってみました。サッパリ!なんの刺激も感じなかったので、もう先生の言うこと聞かなくてもいいかなと勝手に自己判断しました。やはり湯船に浸からないと新陳代謝も鈍くなる気がしますがどうでしょうか?

処方された薬をいろいろ飲んでいますが、ビタミン剤や整腸剤はさておき、痒み止めや抗アレルギーの薬は腸壁を傷つけるものですよね?飲みたくないなあと思いながら飲んでいますが、イチローさんは処方された薬はきちんと飲んでおられましたか?

さらに昨晩は保護剤を使うのをやめて、ココナツオイルを塗ってみました。イチローさんの記事に「ココナツオイルで皮膚がかぶれることがある」と書かれていましたが、それはどのように見分けたらいいでしょうか?塗っている時はなんの刺激も感じませんでした。その後両足とも搔きむしりましたが、これは保護剤を塗っていても同様です。昨晩は両腕にも少し塗りました。今朝、いつもはかゆくない腕がかゆくて掻き掻きしました。これはかぶれと判断したほうがよいでしょうか?もうしばらく使って様子を見たほうがいいのでしょうか。

最近の一番の問題はむくみで、帰国後もどんどんひどくなり、びっこをひいてゆっくりしか歩けません。残念ながら運動どころではなくなってしまいました。夜はびっくりするくらいパンパンになり、ひどい時は痺れもあります。大学病院で検査しても原因がわからず、もしかしたら寄生虫(吸虫)の可能性があると言われ、2週間後感染症科でもう一度診てもらうことになりました。むくみは脱ステの症状の一つと理解していましたが、こんなに原因がわからないとは思っていなかったので少し困惑しています。(内臓には全く問題ないことは明らかになり安心しています)イチローさんはむくみの症状はおありでしたか?どう対処されたのでしょう?

アイハーブご紹介くださりありがとうございます。私はうまく画面が進められず、結局、ある友人がすでに愛用者だったことがわかり、替わりに購入してもらいました。種類も豊富でお値打ちで、中国にも配達してもらえるようなので助かります。

糖質制限がんばっています。3週間以上精製穀類も砂糖類もお肉も乳製品も全然食べていません。主なタンパク質源は豆類ですが、アレルギー検査結果大豆が2.36と疑陽性でした。病院の先生によって言われることが違います。ある先生は「気にするほどではない」別の先生は「食べちゃいけない」と。イチローさんのご意見伺えたら助かります。

私も乳酸菌革命を摂り始めましたが、イチローさんは大量摂取されてましたか?たくさん食べることに弊害はありませんか?1日2食で少食になったせいかお通じが悪く、でも自然に出るほうがいいという固定概念から抜け出せず浣腸など試せていません。乳酸菌サプリをたくさんとれば少しは助けになるでしょうか?(でも今日は2回もお通じがあり喜んでます)

たくさんお聞きしてすみません。お時間のあるときで構いません。イチローさんのご意見を参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

返信する
たると

イチローさん、全然構いません。
お忙しい中申し訳ありません。
うちのwifi環境が悪く、送信できていないと思ってまたダブって送信してしまいました。お許しくださいませ。

返信する
くわ

こんばんは。

旦那がアトピーで、イチローさんのサイトを参考に頑張って完治を目指しています。今は、簡易版を参考に実践しています。
お忙しいとろ、質問なのですが最近から旦那が半身浴を本格的に取り組み始めましたが、汗をかくと旦那がコリン性蕁麻疹になります。この症状もアトピーと同じく、このまま半身浴続けてデトックスすれば落ち着くと思いますか?
ご回答いただけると嬉しいです。

返信する
イチロー

くわさん、はじめまして^^ 

半身浴や運動のあとの蕁麻疹、わたしもありましたよ。血行がよくなって、体内の奥に堆積している悪血やアレルギーの原因物質などが流れだしていたのだと考えています。

快方に向かうにつれて次第に出なくなりました(わたしのケースですが)。

参考になれば幸いです^^

返信する
イチロー

たるとさん、こんばんは^^ お返事に時間がかかってしまいすみませんでした。

さて、なるべく簡潔にお返事していきますね。

皮膚が茶色くなった原因とこれが元に戻るかどうか。わたしにはわかりません。が、わたしの場合は(ほぼ)戻りましたよ。細胞は入れ替わります。毎年日焼けで茶色、というかまっ黒ですが(いまも)、冬には白くなります。変色して戻らない部分があるとどこかに書いたようですが、たぶんひどくかき壊したあとの傷跡(色抜け)か色素沈着のことではないかと思います。

入浴しないと新陳代謝が悪くなるということはないと思います。が、たるとさんがおっしゃるように、わたしも古い皮膚やらオイルやらばい菌が肌表面に付着したままだとかゆみが増すように感じていましたので、毎日お風呂でゴシゴシやっていました。

オイルなどでかぶれる場合、どのタイミングで自覚症状があらわれるのか――これもなんともいえません。わたしの場合、肌に合わないものを使うとすぐ異常を感じます。塗って1時間ほど経って問題ないなら、肌に合わないということはないのだろうと判断しました。塗ってみてかゆみが出るのなら、すぐ中止しました。

アレルギーのある食べ物(大豆)を食べていいかどうか、これはわたしが意見できる問題ではありません(場合によっては命にかかわりますからね)。医師によって意見が異なるなら、どの医師の意見を採用するか、たるとさんご自身で判断するほかないと思います。わたしもそうしてきました。ちなみにわたしはIgEについては無視しました。いちばんひどかったときはあらゆるものに反応が出ていて、食べるものがなくなってしまうからです。IgG抗体の反応が高いものは(少しなので)避けています。

むくみはさぞご心配だと思います。が、ごめんなさい、わたしにはむくみ対処の抽斗がありません。脱ステ期もそこまでひどくむくむということはなかったと思います。かき壊していましたし、そこから浸出液があふれだしていましたから……。ちなみにむくみの原因として一般的によくいわれるのは、腎機能に異常があるケース、あるいはカリウム不足あたりかと思います。いずれにしろいまは医師の診察を受けておられるのですから、主治医の判断を仰いでみてくださいね。むくみというのは、背後に何か重篤なトラブルが潜んでいるかもしれませんので。

乳酸菌サプリはあくまで補助的なものとして考えています。食物繊維豊富な食事、アルカリ性食品を中心とした体内浄化のための食事、腸や肝臓、腎臓への負担を極力減らす食事、出す食事、というものを意識することのほうがずっと大切とわたしは考えています。

薬を自己判断でやめたかというご質問については「イエス」です。ステロイドもプロトピックも抗アレルギー薬もすべて、自分の意志でやめました。でも、ほかの方にすすめるつもりはありません。想像を絶するリバウンドを経験しましたから。その後に再発しましたので、あれがほんとうに正しかったのかどうかもいまだにわかりません。

なお先般もお伝えしましたが、わたしは健康問題に関するアドバイスをできる立場にありません。お答えできる範囲でのお返事となりましたことはご理解くださいね。

快方に向かわれることを心からお祈りしています。 がんばってくださいね。夜明けはかならずやってきますよ^^

返信する
たると

イチローさん、返信ありがとうございます。
今後もイチローさんの発信してくださる情報を参考に、体に溜まった毒素を出し切り、リバウンドを覚悟しつつ、かゆくならない皮膚を目指してがんばります!

返信する
イチロー

いつかいいご報告を書き込んでくださる日を楽しみにしていますね^^

返信する
くわ

ご返事ありがとうございます。

それを聞いて安心致しました。快方に向けて地道に頑張ります。

完治したらご連絡致しますね。
ありがとうございました!

返信する
ともこ

初めてコメントさせていただきます。実はこちらのサイトを昨年2月に見つけ、拝見してから、一年以上にんじんジュース愛飲しています。(すごく効果ありました!)たまにサボりますが(^^; 質問なのですが、イチローさんは梅干しを買われるときってどんな塩が使われているかは気にされていますか?最近普段使用する塩を精製塩→自然塩に変えたのですが、梅干しの原材料欄にはそこまで書かれてないしどうなんだろ~と。勿論オーガニックなのをネット購入もできますが、道の駅的な場所で買った方が断然お安いし、自然塩使ってくれてると信じて買うか、もう自分で漬けるしかないのかな。。と考えてまして。ご意見お聞かせください。

返信する
イチロー

こんばんは。梅干しの塩を気にしたことはありませんでした。死角でした(笑)。

ちなみにわたしも地方へ行くとかならず、道の駅とか農産物直売所へ立ち寄って、地元のおかあちゃんの手づくり梅干し(もちろん梅と塩だけの無添加のもの)を大量に買いこんできます。自分で漬けることも一度考えましたが、なにしろ無農薬の梅が入手困難。断念しました。

ともこさんのご自宅に梅の木があるなら、無農薬の梅を自然塩で漬けこんだ梅干しというのも夢ではないですね。だとしたら羨ましいかぎりです^^

返信する
あおい

こんにちは!
ブログ拝見させていただきました!
生の野菜を食べることを実践したのですが、生の玉ねぎの食べるとどうしてもお腹が痛くなって、お腹を下してしまいます。
イチローさんは玉ねぎを生で食べてお腹を下すことはなかったですか?

返信する
イチロー

いや、なかったですね。いまもないですし。辛味成分が強い場合は、水でじっくりさらしてあげるといいですよ。そのあと冷蔵庫と冷やすのもいいです。

返信する
ゆう

イチローさんこんにちは。
万策尽きてこちらのサイトにたどりついた者です。
毎年冬はいいのですが夏は寝たきりになるくらいひどくなります。私は夏になると上がる増えるダニとかカビのアレルギーを疑っているのですが(実際IgEが高い)、こういうのも食事で改善するとお考えでしょうか。ご意見お聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する
イチロー

ゆうさん、はじめまして。

わたしも重症化した当初は、ダニやカビのアレルギーを疑いました。で、いろいろ対策を練りましたが、まったく用をなしませんでした。よく考えれば当然で、ハウスダスト(ダニの死骸など)に身体が反応するのは、皮膚のバリアー機能が壊れているからであって、ダニがいなくなっても根本的な問題はそのままです。

カビに関しても同様です。とくにアトピーの方の腸内では真菌(酵母やカビ)が繁殖しているケースが多く(ほぼ100%だと考えています)、みなさんもれなくアレルギーを持っています。

というようなことに目を向けるようになって、どう対処すべきかの方向性がようやくはっきりし、ゆっくりとですが着実に快方へ向かいはじめました。

思うに、わたしたちの身体はもともと調和のとれたものであり、健全であろうとする上向きの力がつねに働いています。その調和を乱すいちばんの物理的な原因は、腸内の汚染です。腸壁は身体と外界を隔てる人体最大の境界であり、異物の侵入口だからです。

汚染によって破損した腸粘膜からは有害な異物や毒素が四六時中、体内に吸収されています。それが肌から押し出されてくる。各所でさまざまな不調和を引き起こす。

アトピーにかぎらず、ほとんどの病気が腸内の状態と深く結びついていると考えています。

わたしたちの健康状態の大部分は腸内環境によって決まる、ということです。

返信する
ゆう

イチローさん
早速ご丁寧な返信をくださり、どうもありがとうございました。これまで転地を繰り返したり、直面することから逃げていました。でもにっちもさっちもいかなくなってきて、自由になりたかったら取り組むしかないと思うようになりました。イチローさんのサイトの方法を初めてまだ8日くらいですが、もう体重が3キロ近く落ちました。このまま続けてどうなってしまうのか、ふらふらもしてちょっと不安ですが、基本を守って続けたいと思います。ちなみに腸内環境が改善すると、もはや長らくたんすにしまいこんでいたものに触ったり(カビが繁殖している、おそらく)してひどく皮膚が反応する、なども収まってくるのでしょうか。今後も頑張りたいと思います。どうもありがとうございます。

返信する
イチロー

ゆうさんのカビアレルギーが治まるかどうかは、わたしにはお答えできません。が、腸内環境の悪化から生じたアレルギーなら治まるはずですし、わたしはそうでした。

いろいろ大変だと思いますが、どうかがんばってください。よくなられることを心から祈ります。

返信する
ゆう

イチローさん
温かいお返事をありがとうございます。なんとか自由になりこの長い、苦しい闇の中から脱却したいです。

ところでメルマガに登録したところ、自動返信をいただいたのですが、その中の療法のリンクがリンク切れになっていました。もしよろしければ、新しいリンクを教えていただけないでしょうか。すみません。

返信する
イチロー

すみません、そのサイトは現在閉鎖中でして。。。ご指摘いただいて気がつきました。ありがとうございました。

返信する
ゆう

イチローさん

そうだったのですね、すみません。ありがとうございました。ちなみにイチローさんは海外にいらしたことがありますか。もう硬水だからといって肌が荒れるとかそういうことも心配なさらなくて平気になられたのでしょうか。私は毎回乾燥した地域に行くと治って、硬水だとか湿気ているとだめというのを繰り返しているのですが、完治してそういうことにも悩まされないようになりたいと今回ばかりは頑張りたいと思っています。本当にサイト励みになります。ありがとうございます!!

返信する
イチロー

海外で水の硬度が気にかかった記憶はないですね。それより日本の都市部の水道水(塩素が多い)のほうが、肌にはよくありませんでした。それで以前は湯船の塩素除去が必要でしたが、いまはシャワーもプールも平気です。腸内の環境を変えるには時間が必要です。気負わず、できることからゆっくりやっていかれるといいと思いますよ。

返信する
ゆう

イチローさん、いつも迅速にお返事をくださり、ありがとうございます。そうですね、少なくとも100日ですね。プールも平気になられたとは驚異的です!!一喜一憂しないことが大事だと思っていますがつい焦ります。何度もこのブログに戻ってきて他の方も頑張っておられることを念頭に、頑張りたいです。どうもありがとうございました。

返信する
ゆうさく

イチローさん初めまして。
幼少期で収まってたアトピーが成人してから再発してしまい、困ってたところこちらにたどりつきました。アトピーに関する情報がたくさんある中、こちらのブログが一番自分に合っており、度々利用させてもらってます。PCで利用しているとき、サイト内に検索ボックスが見つからずこまってます。スマホ表示だとあるのですが。。。実装お願いしたいです。よろしくお願いします。

返信する
Muu

はじめまして。昨日こちらのサイトに出会うことができて、ドライヤーをやめてみることに衝撃でした。美容室でしっかり乾かすを呪文のように叩き込まれてきました。たしかに湯シャンもしたのですが、悪くないけど、においの心配も四六時中あって、1日2度の湯シャンで、これどうなんだろうって思っていました。ここ2日アレッポ石鹸でしっかり洗ってタオルドライ、毛量が多いので冷風重視の低め温風は遠くから毛だけを乾かす感じでやってみました。(比較的軽度アトピー、乾燥肌です)なんだかよさそうで、うれしくてコメントしました。
徐々に読み進めていきますね。ありがとうございます!

返信する
イチロー

こんにちは。それはよかった。ほかにもいろいろな記事がありますので、ぜひご一読ください。こちらこそ、ありがとうございました。

返信する
きゅらら

イチローさんはじめまして、高校1年生16歳の女です。色々検索しまくった結果このサイトにたどり着きました。
私は物心ついた時からアトピーで最近は背中、お尻、顔、首、腕、足。もう全身が湿疹まみれです…。制服も夏服で手足首ガッツリ露出しますし野球部のマネージャーになってしまった事もあり毎日直射日光浴びまくりで悩んで悩んでしんどいです(;_;)周りの目も気になってしまい元気が出ません。
脱ステの影響なのか瞼と首が赤くカサカサで辛いです。毎日死にたいなんて考えちゃって…。
大好きなお菓子を我慢するのはキツいですが、イチローさんのアトピー治療法を精一杯真似して頑張ってみたいと思います
治るといいな。

返信する
イチロー

こんばんは。はじめまして。

そうですか。それはおつらいことと思います。よくなること、こころの底から祈っています。

ちなみにお薬を使って症状がきちんと抑えられるなら、いまは無理に脱ステしなくてもいいかもしれませんよ。生活改善と脱ステを同時にやろうとしてどっちも失敗する方、とても多いですから。。。

日光浴に関しては、むしろ肌にも健康にもいいからどんどん浴びたほうがいい、というのがわたしの考えです。日差しを浴びると体内でビタミンDが合成されます。免疫力がぐっと高まります。肌も強くなります。

以上は個人的な見解です。その点ご理解のうえお読みくださいね。

お大事に。

追伸 死にたいなんて言っちゃあダメですよ。つらい経験にはすべて意味がある。人生これから。輝くような日々がいつかきっとやってきます。自分を大事にして、毎日を生きてください。

返信する
あきら

イチローさん、はじめまして。
43歳の会社員をしているあきらと言います。

自分自身、10年ほど前から体の不調を感じるようになり色々と自分で調べてきました。

不調とは、足のむくみやしびれ、頭痛、倦怠感、針で刺したようなピリッとした痛みなど様々です。

最初の頃は特段気にもせず一時的なものだろうと高をくくっていました。

しかし治らずに40歳を超えてしまいました。

一体何が原因なのだろうと色々と調べた結果イチローさんのサイトにたどり着きました。

ブログの中でイチローさんの食事法を取り入れました。すると驚くほど効果があったのです。

そこから僕はまだアトピーが完治していなかったのかと思うようにもなりました。

というのも僕自身は幼少の頃にアトピーだったと親から言われておりまいた。しかし今は肌が荒れていたりするわけでもないので、もう完治していると思い込んでいたのですがどうやらそうではないのかもと考え直しています。

前置きが長くなり失礼しまいた。ここからがお聞きした事です。

下記ページの食事にできる限り近づけるように日々気をつけています。
https://atopy100days.com/?p=10571

夕食に玄米を食べているのですが(下記URL)この玄米も浸水させるか、乾煎りをする必要があるでしょうか?
https://www.toyo-rice.jp/genmai/

お教えいただけると幸いです。

返信する
イチロー

こんばんは。はじめまして。

ロウカット玄米というのは初耳でしたが、そのまま炊飯して召しあがってみてはいかがでしょう。それでもし体調がなんとなくすぐれないというようなことがあれば、浸水か乾煎りをやってみる、ということでいいのではないでしょうか。

ちなみに外側のロウのみを除去している玄米とのことですので、たぶん発芽抑制因子はそのまま残っています(わたしの勝手な想像ですので、正確なところはメーカーへ直接お問い合わせください)。

が、玄米の発芽抑制因子について、最近は「問題ない」「むしろ有益では」という意見も聞きますので、あまり気にする必要はないかもしれません。もはや習い性ですので、わたしはいまだ毎晩乾煎りしていますが、ぶっちゃけ面倒ですから。笑

返信する
yuko

イチローさん、初めまして。

3ヶ月前くらいに
こちらのサイトにたどり着き、アトピーと汗疱改善のためにいろいろと参考にさせていただきました。

生まれつきアトピー体質だった私ですが、
おかげさまで、
ほぼステロイド剤に頼らず、きれいな肌を保てるように変わることができました。

何気なくやっていた習慣や食事が原因だったとは、目から鱗です。
生活習慣や食習慣などいろんなことが
ある意味シンプルに質素に変わりましたが、
今のほうが快適で心地よく過ごせ、
なおかつ自分至上、今が一番肌の調子が良い状態を保つことができるようになりました。
疲れにくくもなりました。

このサイトに出会えたことに感謝しています。
いろんな情報をまとめてくださり、シェアしてくださり、本当にありがとうございます。

これからも油断せず、健全な生活習慣、食習慣を続けていきたいと思います。

返信する
イチロー

yukoさん、はじめまして。

素敵なご報告、こちらこそありがとうございます。とてもハッピーな気持ちになりました。

余談ですが、コメントを拝読したところ、ステロイドを完全に断ってから食生活の改善に着手なさったわけではないのですね。アトピーを改善するにはなによりまず薬をやめないと、と考える方が多いのですが、断薬の反動が大きすぎて食養生の効果が実感できず断念するケースが少なくありません。yukoさんのお話はそういう方たちにとって参考になるものだと感じます。

これから寒くなりますので、お身体どうかお大事になさってくださいね。ますますの心身のご健康、こころよりお祈りしております。

返信する
yuko

イチローさん

返信いただいていたことに気づかず、放置してました。返信ありがとうございます。

断薬についてですが、
他の方の参考になればと思い、私自身の体験を追記させていただきます。

最初は断薬を試みたのですが、あまりにも反動がひどく出て辛すぎたので、
一度断薬をやめました。

それで、
皮膚科の先生と相談しながら、ステロイド剤を再度使い、症状が軽くなってきたら、脱ステロイドの薬に変更していき、徐々に使わなくても大丈夫になっていきました。

私の経験上は、
ステロイド剤とは上手く付き合いながら、
体質改善、脱洗剤、食習慣、生活習慣を整えていくほうがいいと思います。

腸の機能や皮膚の排出機能が健全になれば、
自然と薬を使わなくてもよくなっていきますので、
あまり薬を使うことに対して恐れ過ぎなくても
大丈夫です。

返信する
イチロー

くわしくありがとうございます。当ブログの読者の方々にはとても有益なお話ですね。よいお年をお迎えくださいませ——。

返信する
きな

イチローさん、初めまして。
物心ついた時からのアトピーで、ステロイドやらプロトピックやらを20年近く塗り続けてきました。
4月から完全断薬、7月から脱保湿を始めました。症状が日々変化し、上半身の症状がピークを超え、今は足に強く症状が出ている状態です。行きつけの鍼師さんに「足に症状が出るのは最後だよ。ラスボスは右足だよ。」と言われ、もうすぐ良くなるかなーとうきうきしています。

入浴方法についてご相談です。現在、シャワーに除塩素の浄水器を付け、シャワーヘッドを浴槽に入れてお湯を入れています。入浴の際にはエプソムソルトを入れています。
当ブログでビタミンCを入れると塩素除去できるとあったので、水道水のお湯を入れ、ビタミンCを入れ、エプソムソルトを入れる、というふうにしたいです。ビタミンCとエプソムソルトを入れる順番、注意点などはありますか?

返信する
イチロー

きなさん、こんにちは。わたしも先にビタミンCでしたが、逆だからどうということもないかと。早くよくなるといいですね。どうぞお大事に。

返信する
サキ

イチローさん、初めまして、サキと申します。  
現在42歳で、イチローさんのブログを発見してから、

生まれつきアトピー&便秘

で、便秘のため、はちみつを毎日大さじ10くらい、一年くらい続けても、今は効果がなく、

かなりの便秘で、なんか大腸が明らかにおかしい…と思い、炎症しているのではと思い、

イチローさんのブログに辿り着きました✨

ブログを読むと、自分はリーキーガットだと確信しました。

質問ですが、

ーーーー

◯酒粕の甘酒はダメでしょうか?
200ccのお湯に、酒粕を溶かして、黒糖を、大さじ1入れています。
沸騰させると、元のアルコール8%から、2%ほど、アルコール分は減るそうです。
甘酒を毎日、2杯、飲んでいます。

(はちみつは、一切やめました。)

ーーーーーーーー

白米も、カンジダ菌のエサとなり、あまり良くないとのことで、1日お茶碗一杯にしています。

円形脱毛も2カ所、あり、自分の身体は、かなり大腸から身体まで、炎症だらけなのだなあと、改めて、気づきました。

酒粕は、今は甘いものを絶っていますので、唯一の楽しみなのですが(^^;

私の救いとなる情報を、たくさんアップしてくださり、感謝しています。これから、少しずつ取り入れていこうと思います。

酒粕の質問、お手すきなときに、お返事いただけましたら嬉しいです。

返信する
イチロー

こんにちは。はじめまして。酒粕がだめということはないと思いますよ。いいも悪いもその時々の体調や状況次第ですし、人によっても変わります。からだのしくみ、とくに腸の働きや重要性なんかについてきちんと理解したら、もうそれは脇において、あとはこころとからだの声を聞きながら、流れに身を任せてやっていく、ということでいいのではないでしょうか。お答えになっていないかもしれませんが、そういうものだと感じますもので。。。

返信する
サキ

ありがとうございます。イチローさんのお返事が、とても励みになります。

心も大事にしながら、ココナッツオイルなど、さまざまなことを、少しずつ、取り入れていきます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です