人間の身体には約30種のビタミンと、約100種のミネラルが必要です。これらすべてを含む野菜が、ニンジンです。とくに、万病のもとである活性酸素をとりさるベータカロテンの含有量は相当なもの。非常に優秀な天然のサプリメントなのです。
リンゴはビタミン類のほか、種々のミネラルや酵素、有機酸をバランスよく含みます。放射性物質を体外へ排出してくれるペクチンや、腸内の乳酸菌を増やすオリゴ糖なども含んでいます。
だから、ニンジンとリンゴからつくったジュースは朝の栄養補給源として、大変なすぐれもの。食事代わりになります(治るまで朝食抜きでしたが、ニンジンリンゴジュースか青汁があればへっちゃらでした)。断食の際の飲み物としても活躍してくれました。アトピーを完治させるにあたってはほんとうに欠かせないものでした。
イギリスやメキシコではがんの治療にニンジンリンゴジュースを用いていて、かなりの成果をあげているそうです。
ニンジンリンゴジュースのつくり方
①ニンジン2本とリンゴ1個を用意。
②ニンジンの皮は栄養に富むので、タワシで洗い、皮ごとカット。
③リンゴの皮をむき、同じくカットします。
④ニンジンとリンゴをジューサーで絞り、ジュースにします。
⑤すぐに、レモン汁かリンゴ酢を少量くわえてください。
⑥ココナッツオイルかオリーブオイルを数滴落とし、ゆっくり噛みしめるように飲みます。わたしはえごま油を使うことが多かったですね。もちろん炎症を抑えてくれる油であるオメガ3系脂肪酸を摂るためです。
リンゴが手に入りにくい季節は、ストレートジュースを使う
市販のニンジンジュースやリンゴジュースは使いません。生きものは、ほかの生きものの命をいただいて命を長らえさせている、というのが自然の摂理です。身体を癒やすためにいただくのであれば、生きている、つまり「生」のニンジンと「生」のリンゴからできたジュースをいただくべきと考えます。
ふつうの濃縮還元ジュースは、長時間の熱処理によってペースト状になるまで水分を蒸発させてから冷凍保存。そのあと解凍し、水をくわえてパック詰めされます。それはもう生きているとはいえません。実際、酵素なども死活しています。
ミキサーでなく、スロージューサーを使う
ニンジンリンゴジュースをつくるのに欠かせないのは、スロージューサーです。食材をすりつぶし、水分だけを搾る機械です。
どこの家庭にもあるミキサーは素材を粉砕するだけですから、カスこそ出ませんが、ジュースにはなりません。ニンジンとリンゴをまるごと食べるのと同じことですので、午前中は胃腸を休めたいというニーズに適しません。グリーンスムージーなどをつくるときに使っています。
ちなみにジューサーにも安価なものがあります。高速分離方式というものです。が、これは金属刃で素材を切り刻むしくみ。その際に熱が発生するほか、大量の空気も混入します。ニンジンやリンゴが酸化したり、栄養素が破壊されたりしてしまうようです。
イチローさん、おはようございます!
何週間かまえにコメントさせていただいためぐです。
食事に気をつけはじめ、腸の調子が整いはじめました☆
排便は、1日無くてもその翌日に何回かトイレに行きたくなります。
忙しく食事に手をかけられない日は、疲れやすい。
翌日からはせっせと野菜を食べます 笑
そうすると、腸の調子が元通り。
食事で劇的に変わるんだと実感しています。
ただ、肌の調子は劇的に変わってはいません。
何年間か調子が悪かったのだから、いろいろ対策をはじめまだ数ヶ月、そんなにすぐはカラダも変われないだろうし、気長にいこうと思っています。
食事の面で、ひとつお伺いさせてください。
ヨーグルトは、アトピーによくないと言われますよね?乳製品は控えるべきという話をよく聞きますが、
でも、逆に必要だという説も…。
私は朝フルーツの上に無糖のヨーグルトをかけて食べたりしていますが、どうなんでしょうね^^;
イチローさんはどうお考えですか?
長くなり、すみません。
めぐさん、こんばんは。
ヨーグルト、わたしは問題ありませんでしたよ。乳酸菌が症状改善に大きく貢献してくれたように思います。ただし、乳製品にアレルギーがある方はNGだと思います。なんでもそうですが、人によって適不適がありますから、様子をみて判断すればOKではないでしょうか^^
アトピーの子供 (もう24ですが)を育てる時 有る本に出会い 人参 リンゴジュースを飲み 人参の素晴らしさは 実感しています! 生まれて直ぐに アトピーが出て 毎日毎日 ぐずる子が 可哀相なのと… 私がストレスで 育児放棄しそうな精神状態に…(・・;) 赤ちゃんに人参ジュースをそのまま飲ませるわけには いかず。母乳を飲ませる前に 200ccほどの ジュースを自分が飲みました。 すると…その日から アトピーの赤みが無くなりました\(^o^)/
母乳が終わり 離乳食までは 良かったんですが 少し大きくなると つい 手を抜いてしまい 中学までは 良かったり悪かったりでしたが… 体力がつき始めた頃には 気にならなくなりました。
しかし、人参の素晴らしさ
母乳から ちゃんと栄養が行くんだ!と 実感しましたね~。
今は ガン治療に注目されているみたい。代謝しやすい身体作りにも…
これからは 自分の為に 飲もうと 今朝から また 始めましたo(^-^)o
あら、そうですかー。昨日もニンジンリンゴジュースのことを掲示板に書いたものですから、なんだかわたしも飲みたくなってきました。クローゼットにしまいこんだスロージューサー、どこいったっけかな……(笑)。
こんばんは!こちらのサイトを友人に紹介してもらい、早速朝にんじんりんごジュースを始めています!
イチローさんのレモンとお酢で作ったサワードリンクのレシピ、良ければ教えてください⭐️
脱ステ、根治、また再度希望を持って取り組み始めました!
こんばんは^^ おっと、そうですか。がんばってくださいね!
サワードリンクのレシピ、たしかこんなふうだったと思います(今年はバナナでつくりました)。
海外産のレモンは薬品たっぷりなので、国産を使います。が、手に入らない場合は、皮を薄くむいてから漬ければいいと思います。
大さじ2杯程度を炭酸水で割って飲むとうまいですよー。夏場はとくに。
スライスレモンも味が染みていておいしいです。子どもも喜びます。
ぜひお試しあれ^^
イチローさん、
早速のご返信ありがとうございます!
イチローさんのページを参考に、低速ジューサーでにんじんりんごジュース、あまに油、塩入浴始めてます。
毎日仕事の移動の合間に熟読《←仕事しなさいって感じですが笑》してまして、自分に合いそうなものは積極的に取り入れています。助かってます。
また私経過が報告できれば、と思います。
おお、そうですか。いいご報告、お待ちしております^^
お仕事もがんばってくださいね。笑
始めまして。
偶然このサイトを見つけました。
生後半年から今までずっとアトピーです。
4年前に脱ステ、2年前に脱保湿をしましたが、40歳という年齢からか完治に至ってません。
このサイトに書かれていることはすでに知っていることも多いのですが、実際にこれで完治した人のブログを見たのは初めてです(良くなった、とかは見ますが)。
質問ですが、ジュースを作る時、人参とリンゴは別々にして絞っているのですか。
カスについて別々に記載されているので、ちょっと気になりました。
それと、今はもう完治していて、ここに記載しているような生活はされてないのでしょうか。
これからこのブログを参考にチャレンジしたいと思っているので、よろしくお願いします。
ゆうさん、はじめまして^^
ジュース、とくに別々に絞っていたわけではありませんよ。最初にリンゴ、その次にニンジンといったふうに順にやっていただけです。
ちなみに、ニンジンリンゴジュースはもう長らく飲んでいません。ジューサーはクローゼットの奥にあります。たまに出して使うことはありますが。
わたしはいま、このブログにあるような食生活をしていません。現在の食事スタイルはこの記事に書きました。理由もここに。ただし、健康維持のため、
・食品添加物や悪い油(トランス脂肪酸など)は口にしない
・安全な食材を選ぶ
・炭水化物はあまり食べない
・良質の油(オメガ3系脂肪酸やココナッツとオイル)を意識的にとる
・乳酸菌を積極的にとる
・ビタミンCをたっぷりとる
・適度な運動をおこなう
というようなことには気を配っています。以前のように神経質にはなっていませんが、すでにまっとうな食生活が身にしみこんでいることもあって、20代のころのような無茶(夜中に深酒してカップ麺やインスタント食品、スナック菓子をドカ食いするなど)は自然ともうしません。
1日2食もつづけています(昔から朝は食べませんでしたので)。が、小食生活はやめています。満足いくまで食べます。
これからチャレンジなさるとのこと、がんばってくださいね。
よくなられることをお祈りしております^^
お返事ありがとうございます。
実は5年前にある本を読んで玄米菜食&禁酒&腸内洗浄を10ヵ月ほど実施してました。
当時はまだステロイドを使用していたので完治には至りませんでしたが、2週間で肌がしっとりしたことと、慢性的なダルさがなくなったことを覚えています。
ステロイドを使用していると意味がないと知らず、完治するほどの劇的な効果が得られなかったので食事制限は止めてしまい、その後軽いノリで始めた免疫治療で一気に脱ステし(予想してなかった展開だったので驚きましたが)今に至ります。
なので、ここに書かれていることの8割くらいは5年前に知っていることばかりですが、実際に完治したとあって勇気づけられました。
新たに参考になる情報もたくさんありました。
ありがとうございます。
話は違いますが、写真の撮り方が上手ですね。
そういうお仕事の方だったらごめんなさい。
恐れ入ります。笑
このブログを立ちあげてもうずいぶんたちますが、いまでも、というかますます強く、健康でいられるのも病気になるのもすべては食事で決まる、と感じています。わたしたち人間も食べ物でできている生きものですからね。
ゆうさんがおっしゃるとおり、食事療法にドラスチックな効果はありません。変化はとてもゆるやかなものです。けれど、そこにはじわじわと肉体を深奥から変える力強さがあるのもまた事実。
ライフスタイル改革、がんばってくださいね。陰ながら応援させていただきます^^