アトピー再発から好酸球性腸炎という自己免疫疾患になりました

OTさん 2019年3月6日 こんばんは。イチローさんのブログを何度も何度も読ませていただいています。メルマガも登録させて頂きました。 10歳の息子はアトピー再発(小さいときにアト...
OTさん 2019年3月6日 こんばんは。イチローさんのブログを何度も何度も読ませていただいています。メルマガも登録させて頂きました。 10歳の息子はアトピー再発(小さいときにアト...
この記事の重要度
冷えは病を引き寄せます。アトピーの症状を固定化させて長引かせています。冷えは上手に解消しましょう。体温がきちんと保たれている身体なら病は寄りつきません。
morizoさん 2018年11月7日 イチローさん、こんにちは。いつもサイトを拝見し、参考にさせていただいております! 私は現在42歳の男性で、20歳で顔に軽く症状が現れしばらく...
この記事の重要度:★★★★☆
ビタミンDの不足がアトピーやアレルギーを発症、悪化させているという報告があります。さらにビタミンDを補給することで、症状が改善するという研究もあります。検証します。
この記事の重要度:★★★★☆
アトピーの改善に有効なサプリメントを網羅的に紹介します。アレルギーの炎症を抑えたり、疲れた副腎にパワーを与えたり、皮膚や粘膜を強くするものです。うまく活用することで悪化の抑制、症状の改善、治癒の促進に役立ちます。
この記事の重要度:★★★☆☆
かんきつ類よりもビタミンC豊富な柿の葉茶。さっぱりしていて飲みやすく、毎日飲んでも飽きません。アトピーの方の体内ではつねに炎症が起きているため、ビタミンCが大量に消費されています。柿の葉茶を飲みましょう。
この記事の重要度:★★★☆☆
アトピー改善役立つお茶はなに? と問われたとき、わたしの頭にまっ先に頭に浮かぶのはルイボスティー。それとどくだみ茶。というわけで、ルイボスティーの効果と飲み方をご紹介。
まーさん 2014年7月26日 イチローさんの対処法、参考にさせてもらってます。 脱ステは25年ほど前。その後、海外暮らしになり、現地に暮らしている間は肌荒れ程度で過ごせます。ただ...
おかださん 2015年4月24日 ここ数年間にアトピーにかかり、ずっと原因が分からずいたのですが、最近になってω6系の油の過剰摂取が原因と知りました。 で、仕事の付き合いなどでどう...
斎藤さん 2015年6月15日 イチローさんは絶食する日はサプリメントはどうされていましたか? サプリメントもやはり摂らない方がいいのでしょうか? お時間ありましたら、教えていただ...