大豆と昆布の煮物

「大豆と昆布の煮物」のレシピ

この記事の重要度:

アトピーのからだに化学調味料は禁忌です。出汁は自分でとりましょう。昆布や煮干し、かつお節、干ししいたけは、わが家の常備品です。出汁をとった昆布は捨てないで冷凍保存しておきます。後日まとめて煮物やふりかけにしていただけば、食べ物を無駄にせずにすみます。さて、今回は煮物のレシピです。

お味噌汁の出汁をとった昆布は、冷凍保存しています。ある程度たまったら、煮物をつくったり佃煮にしたりしています。

今夜は大豆といっしょに煮てみました。

用意するもの

昆布と大豆

大豆の水煮缶(120g)、昆布(15×15cmくらいのを4枚)、しょうゆ大さじ2杯、甘味料大さじ3杯(砂糖は使わないこと)

大豆と昆布の煮物のつくり方

①鍋に大豆と昆布を入れ、をひたひたに注ぎます。

②強火にかけて、煮立ったら砂糖を入れます。

③弱火で5分くらい炊いてから、しょうゆを入れます。

大豆と昆布の煮物

④汁気がなくなるまで煮つめたら、できあがり。

大豆と昆布の煮物

食卓では目立たない存在。正直、華もありません。けれども食事中、妻と娘は黙って何度も箸を伸ばしていました。うまいのでしょうか。地味ですが、滋味はありますからね。アトピー完治のための食事制限中、たんぱく質の補給源として役立ってくれたメニューです。グルテンフリー糖質制限にも対応しています。

時間があるときは昆布を先に煮て、やわらかくなってから大豆を投入するとベターです。とろとろの昆布が味わえます。調味料を入れるタイミングは「さしすせそ」の順番。調味料の分子の大きさが大きいものから順に投入しないと、調味料が素材にうまく浸透していかないのです。

  • さ……砂糖
  • し……塩
  • す……お酢
  • せ……しょうゆ
  • そ……味噌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です