Mさん
2018年5月5日
2018年5月5日
おなかマートの善玉菌プラスというサプリを見つけ、良いかもと試して今日で数日目。飲み始めてからは普段以上に痒みと浸出液が…。これがダイオフということなのでしょうか?
お考え、お聞かせください。
善玉菌プラスというサプリの成分は、粉糖、イソマルトオリゴ糖、難消化性デキストリン、ぶどう糖、マグネシウム酵母、デキストリン、誘胞子乳酸菌、乳酸菌凍結乾燥末、ビフィズス菌末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)、ビタミンC、クエン酸、香料。
粉状なので、昨日量を半減させてみると今日は少し痒み等がましで、たまたまかもしれませんが便通で久々のするっと感までありました。
このまま半量で様子を見てから、また通常量に戻し悪化しないか確かめつつダイオフ(?)と付き合っていくのがいいのか? ただ、成分の一番始めに粉糖とあり、ダイオフでなくただの糖分による悪化なのか?? と思ったり。
色々お詳しいイチローさんのお考え是非お聞かせ頂きたいです。
アトピーがよくなるための好転反応(ダイオフ含む)なのか悪化なのかは、ほとんど判別不可能です。東洋医学の専門家でも(良識ある方なら)そういいます。
が、わたしは乳酸菌サプリに入っている程度の乳酸菌で自覚症状が出るほどのダイオフ※が起きることはまずなかろうとも感じています(あくまでわたしの個人的見解ですが)。
酵母が入ってるようですから、そっちが原因かもしれません(イーストコネクション)。あるいはMさんがお考えのように糖分が原因かもしれません。真相は不明ですが、わたしなら服用を中止すると思いますよ。
関連記事

PS:どこから始めるべきかわからない? ここから始めてみては!


このあと以下もよく読まれています。