ビオチン療法 – ビオチン不足がアトピーの原因!?

ビオチン

この記事の重要度:

ビオチンは、アトピーやアレルギーの症状を寛解させてくれる可能性をもったビタミンです。ビオチンの飲み方や、服用の際の注意点、おすすめのサプリメントなどを解説しています。

ビオチン摂取(ビオチン療法)は、アレルギー症状をやわらげることがある

ビオチンはビタミンB群に属するビタミン。ビタミンHとも呼ばれます。

一番の役割は、体内でアルファリノレン酸からつくられるEPAやプロスタグランジンEの産生を促進するというものです。EPAは炎症の引き金になる物質の代謝を抑えてくれますし、プロスタグランジンE3もアレルギー症状を緩解させます。つまり、アトピーがやわらぐ可能性がある、というわけです。

さらにビオチンは、ヒスチジンというアレルギーのもとになるアミノ酸を体外に排出したり、壊れた皮膚の再生などにも関係しているそうです。

ビオチン不足が自分のアトピーに関与しているかどうかは、ビオチンを1日5mgずつ3か月くらい飲みつづけ、変化があるかどうかを見て判断します。変化がなかったら無関係だった、ということになるわけです。わたしは脱ステ期に3か月ほど試してみましたが、なんの変化も感じませんでした。

まれに、アトピーがよくなった、という人もいるようですが。

ビオチン欠乏症の可能性も

身体が必要な量のビオチンがつくれない「ビオチン欠乏症」という疾患があります。通常は手のひらに膿疱ができる程度ですが、まれに皮膚にアトピー様の症状が出ることもあるそうです。この場合、ビオチンを外から補給してやる方法は有効です。

ビオチンを効果的に働かせるには、マンガンが1日に3~4mgは必要と指摘する専門家がいます。サプリメントを使えばOK。

ビオチンのサプリメント

ビオチンのサプリメント。乳酸菌やビフィズス菌のなかにはビオチンを餌にしている株がいます。ビフィズス菌入りのヨーグルトを大量に摂取している方はビオチンが不足しているかもしれません。ビオチンを試す際は、ヨーグルトをやめてみるといいかもしれません。

さいごに

アトピーの原因について、当ブログでは一貫して「腸」だと考えています。遺伝とは捉えていません。乳児や幼児の原因も同じ。わたし自身に遺伝的な素因がまったくないからです。

腸内環境が悪化することで、腸が傷ついてしまっている。リーキーガット(漏れ腸)と呼ばれる状態に陥っている。これがアトピーや食物アレルギーを引きおこしているのです。腸を癒やす方法をぜひとも身につけてください。